13/01/31 22:31:30.73 9fTfVCj+
>具体的な数値弄り、ゲームバランスはシステムができてから調整するものだから現段階では答えようがない
これに関しては、アドバイス。
パラメータ調整は確かにシステムが出来てからするんだけど、俺が言ったあの細かい点については
基本的に最初から決められているべきもの。決まってないと後半で相当きつい目にあう。
なので、数値一つでどう影響するかまできっちり決めて、公開して欲しい。これは実装に取り掛かる前にやるマスト項目。
システムが出来てから行うのは、最初に決められた想定からのズレを修正するものであって、
全て一から調整するわけじゃない。収拾がつかなくなる。
>>131
いや、市販ゲームのようなものは確かに万人向けだけど、流石に個人では無理なのは分かってるよ。
例えばだけど、俺が作った中では横スクロールアクションが一番受けが良かった。そういう感じかな。
1年と半年かけた戦略SF物は悲惨だった。ほとんどDLすらしてくれなかった。
正直はじめてのゲーム作りならそういう「確実にできるもの」のほうがモチベーションも保てるんだ。
すぐ見せれるものができてくるから人も集まってくるしね。
他の人が半年で作れるものにしろってのはそういうこと。
AIに関してはわかった。それなら個人でも問題ない。
もう一歩進んで、10ターン分くらいのプレイヤーの行動を記録しておいて、
そこから判断させるってのも個人で出来るから、余裕が出来たらやってみてほしい。戦略性も増すし。