13/06/03 00:46:04.58 m4oQgj0y
foreach文
;tf.listに依存する場合あり
;引数
;list:省略時 tf.list
;func:ラベル(関数名) 省略不可
;func内ではmp.list, mp.i, mp.elemを参照可能
@macro name="foreach"
[if exp="mp.list==''"]
[eval exp="mp.list='tf.list'"]
[endif]
[eval exp="mp.list=Scripts.eval(mp.list)"]
[foreach_internal * i=0]
@endmacro
@macro name="foreach_internal"
[if exp="mp.list.count > mp.i"]
[eval exp="mp.elem=mp.list[&mp.i]"]
[call target="&mp.func"]
[eval exp="mp.i++"]
[foreach_internal * i=&mp.i]
[endif]
@endmacro
359:343
13/06/04 22:33:35.61 Q2DhXmgE
どうしてもわからなかったので、
KAG2.xは諦めて、3対応にして消しました。しょんぼり。
360:名前は開発中のものです。
13/06/08 02:53:43.81 bKv9R7+5
純粋に疑問なんだけどKAG3対応にするデメリットってあんの?
もういないかもしんないけど、そこまで2.xに拘るのは何でなんだ?
361:名前は開発中のものです。
13/06/08 09:52:07.03 CkckQO1u
すいません、突然ですが質問します。
エラーで
エラーが発生しました
ファイル:rclick_load.ks 行:30
タグ:image ( ←エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
文法エラーです(syntax error)
と出て先に進めません。
30:[image storage="loadmode_bg_normal.png" layer=base page=fore mapaction="loadmode_bg_normal.ma" mapimage="loadmode_bg_normal_p" visible="true"]
と記述してあります。(教則本についてきたサンプル通りのはず)
わかる方いらっしゃいましたらお願いします(>_<)
セーブ画面でも同じことが起きています
362:名前は開発中のものです。
13/06/08 15:42:12.89 nIJeYxAr
>>361
コピペして使ってみたけど動作したので不明。その行以外を疑ってみては?
363:名前は開発中のものです。
13/06/08 18:27:52.81 CkckQO1u
>>362
試しの問題の行だけ削って実行したら背景画像は表示されませんでしたがエラーは出ませんでした。
何が問題なんだろう……
364:名前は開発中のものです。
13/06/08 19:51:27.07 nIJeYxAr
>>363
それだけの情報だとね…
レイヤ、必要分確保してないとか?
365:名前は開発中のものです。
13/06/09 14:15:10.74 mxqPp9Zg
メッセージレイヤーの数増やしてみたけどやっぱりエラーが;;
手詰まりだ\(^o^)/
366:名前は開発中のものです。
13/06/09 16:44:29.60 XL1J3i77
>>365
諦めたらそこで試合終了ですよ。…と言ってみる。
ちなみに「レイヤの数」は「前景レイヤの数」です。
(クリッカブルマップつかってるならボタン画像も使っていると思うのでその分のレイヤ枚数)
たぶん前景レイヤも試してみてるとは思いますが、自分の説明不足の可能性を放置しとくのは気持ち悪いので…
力になれず申し訳ない
367:名前は開発中のものです。
13/06/09 17:37:21.87 i3lVwqUv
公式がしんでる…orz
368:名前は開発中のものです。
13/06/09 17:59:02.76 yVeWLGFG
初心者が今から覚えて手っ取り早くノベルアドベンチャー系作るなら吉里吉里でいいのかな?これから主流になりそうなやつとかあります?
369:名前は開発中のものです。
13/06/09 19:20:55.30 cmK3f4zn
catsystemとか使ったら?
370:名前は開発中のものです。
13/06/09 19:30:02.95 kymQH/49
初心者なのになんでcatsystem
主流になりそうなのはまだ無いし吉里吉里でいいんじゃね
371:343
13/06/09 22:29:41.50 idJDuZ8e
KAG2.x対応を諦めて、KAG3にして、
¥を入れなくてすむようにして、消しました。
372:名前は開発中のものです。
13/06/10 21:22:12.25 GiLZUP64
>>361
そのエラーだとmaファイルミスってよく出しちゃうね
373:名前は開発中のものです。
13/06/11 15:54:58.50 40+sgWen
すみません、質問させて下さい。
あどばんすど吉里吉里の開発ガイドを改造して
メッセージの透過度をコンフィグで変更出来るようにしたいのですが、
エラー等は出ていないのにスライダー位置を固定する事が出来ません。
レイヤー初期値はこの式で指定しました。
position="sf.frame_opacity = kag.fore.layers[tf.frame_layer].opacity"
どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?><;
374:373
13/06/11 15:58:34.40 40+sgWen
ちなみにonchangeはこれです。
何かが足りないような気はするのですが、全く思いつきません;
function waku_func(pos)
{
sf.frame_opacity = pos;
}
375:名前は開発中のものです。
13/06/14 04:35:01.90 srKMMsCK
>お世話になります。株式会社ドワンゴ伊豫田です。
>突然のメール失礼いたします。
なんかニコニコ自作ゲームフェスとかいうのがあって
吉里吉里賞を設立して欲しいという内容だがドワンゴ嫌いなんで蹴りますね
ロックすぎるw
376:名前は開発中のものです。
13/06/14 05:56:21.27 NxQbuh4B
>>375
よっしゃ!
やっぱりdeeたん最高や!
377:名前は開発中のものです。
13/06/14 16:50:18.03 CPB68oWl
わろたw
378:名前は開発中のものです。
13/06/14 22:56:13.78 Vk4m7iIl
これは惚れる
379:名前は開発中のものです。
13/06/16 00:48:16.88 HiWiz75E
”を取ってみる
380:名前は開発中のものです。
13/06/23 10:27:38.17 TrkVWwDC
流れを読まずに、お伺いしたいのですが、
ルートごとに使用する背景をフォルダで分けてみました。
[image storage="bgimage/A/example.jpg" layer="base"]
で表示できるようになったのですが、
この「bgimage/A/」の分を、マクロ等で記載を省略するとかできますでしょうか?
381:名前は開発中のものです。
13/06/23 13:01:45.84 kKEA4d5n
Storages.addAutoPathじゃいかんの?
それともexample.jpgという同名ファイルがいくつかあって
フォルダ名で分ける必要がある状態なの?
382:名前は開発中のものです。
13/06/23 14:34:16.06 LesLVPXa
パッチのこととか考えるならファイル名はフォルダ分けするのではなく、
ルートの区分を含めてユニークにして自動パスきったほうがいいよってのはさておき、
目的を果たすなら、
[image storage=&@"${mp.path}/example.jpg" layer="base"]
といった形で、&によるエンティティ機能(KAGParserの機能)と、
@つき文字列即値(TJSの機能)を併用するのが簡単
詳しくはマニュアル参照
383:名前は開発中のものです。
13/06/23 19:40:55.22 TrkVWwDC
>>381,382
ひいい、初心者過ぎて、良く分からないのですが、
参考にしてもう一度言われたことを調べてみます。
ありがとうございました。
私レベルの初心者もいると思うので、顛末がついたら
また報告に伺います。
384:380
13/06/24 08:04:08.35 C+QAthC6
SystemホルダのInitialize.tjsの60行目位?
Storages.addAutoPath~に
Storages.addAutoPath("bgimage/A/");
を加えたら、表示できるようになりました。
>>382
も、もうちょっと調べてみます
385:名前は開発中のものです。
13/06/25 21:08:39.72 7Osi2cJe
ホルダ
386:名前は開発中のものです。
13/06/30 23:55:45.60 oqnycgJN
吉里吉里3はでるでる詐欺でしたね^^
387:名前は開発中のものです。
13/07/01 00:47:56.52 UEeioIlF
出ます!(妄言)
388:名前は開発中のものです。
13/07/19 23:50:28.81 67+gIJ6/
A
GP-JET
GP-にせもぐ
GP-フリーダイヤル
B
GP-にせがわ
GP-めんてん
GP-さふぁり
C
GP-scope
GP-幸運の女神エヘカトル
GP-黒ウサギ
389:名前は開発中のものです。
13/07/19 23:51:52.58 67+gIJ6/
ごばく
390:名前は開発中のものです。
13/07/20 02:24:21.70 2NSZWMY5
いつ出るの?
391:名前は開発中のものです。
13/07/20 02:27:47.75 sy0OIwjl
今でしょ!
392:名前は開発中のものです。
13/07/20 02:43:40.59 2NSZWMY5
本当に?
393:名前は開発中のものです。
13/07/22 20:49:55.67 dJk/nHy/
吉里吉里公式ページに滅茶苦茶繋がりにくい上、開発サイト内wikiにアクセスできないんだが俺だけなのか?
データを暗号化させたいからxp3encのオープンソースを手に入れたいのに、なんてこった
394:名前は開発中のものです。
13/07/22 20:52:41.87 szGkOHvJ
俺もーつながらないなーと思ってたけど俺だけじゃなかったか
395:名前は開発中のものです。
13/07/22 21:15:42.13 MIqYdo5Y
公式はよく落ちるからリポジトリ全部チェックアウトしといたほうがいい
396:名前は開発中のものです。
13/07/22 21:23:10.47 dJk/nHy/
ッシャアオラアアアア!!! やったるでェ!!
って気分だったからこれは悲しい
>>395の言うように、繋がった時に全部掻っ攫おう
にしても繋がるまでお預けとか何この新しいプレイ
397:名前は開発中のものです。
13/07/23 00:02:51.69 I+iUgqDF
俺、今度つながったとき、倉庫全部保存するんだ…
398:名前は開発中のものです。
13/07/23 14:15:10.87 wuw+y5tB
そろそろ接続中...が十五時間くらい
気力メーターが二次曲線のように落ちていく
399:名前は開発中のものです。
13/07/23 14:18:04.52 wuw+y5tB
うお途中送信
どっかにデータを予備として保管してくれてる神サイトはないんですかねぇ(迫真)
400:名前は開発中のものです。
13/07/23 17:35:29.84 OClQscKP
今つながるよー
401:名前は開発中のものです。
13/07/23 20:25:33.64 ROXw7Rr3
色々調べたのですが、わからなかったので質問させてください。
画像名が全て半角数字なのですが、変数f.flagに代入されている数字と同じ名前の画像を表示させることはできますか?
例)f.flag=1の場合、1.pngをlayer1に表示したい
※画像形式がちがう同名ファイルはありません
402:名前は開発中のものです。
13/07/23 20:29:34.25 InIHnknY
storage=&f.flag
拡張子つけるなら
storage=&f.flag+'.png'
403:名前は開発中のものです。
13/07/23 20:40:54.34 ROXw7Rr3
>>402
ありがとうございます!
早速頑張ってみます!
404:名前は開発中のものです。
13/07/25 03:56:53.88 0PjgswoR
>>400
まじかーいくぞーー\(^O^)/
(´^ω^)
(´゚ω゚`)
:(;゙゚'ω゚'):
(:.;゚;※;゚;.:) 孔明の罠だ!
405:名前は開発中のものです。
13/07/25 07:59:39.80 3k8adJAB
>>393
つ URLリンク(www.geocities.jp)