■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その27at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト151:名前は開発中のものです。 13/02/25 05:38:00.76 An9bvOau 352 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 17:55:38.95 ID:+nlmvIOP0 [4/7] >>351 その返り値は仕様で決まっていない それをどう変えようがマイクロソフトの勝手だ その変わる可能性のあり得る返り値を不変な値として 扱ったワムソフト側のミス ついでに今回の件とは直接関係ないが Windowsのディレクトリ構成なんてメジャーバージョンが 上がれば程度の差はあれ変わる。Windowsのプログラマなら 常識だしその程度は織り込み済みでないとトラブルの元 会社で使うソフトならともかくコンシュマーに配るソフトならだ そのような変わることが予測できる物をプロテクトの キーとして扱うとかそれこそキチガイだ 354 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 18:18:43.87 ID:+nlmvIOP0 [5/7] >Authentication failed : unrecognized kernel32 module. / NM. 俺は英語がからっきしダメだが訳すと 認証失敗:認められていないkernel32モジュール みたいな感じか つまり実装として動作を拒否していると言うことだ。これの何処が意図的でないと? 356 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 18:30:15.76 ID:+nlmvIOP0 [6/7] つまり前々から問題を起こしていたコードを 放置した結果このザマと言うことか ワムソフトってろくでもないところだな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch