13/01/12 18:45:06.99 WWCAGgnT
>>51
書くよ?
OSはactivityの状態遷移イベントしか投げてこないから、データの保存やその他諸々を自前でやる必要があるよ
55:名前は開発中のものです。
13/01/12 18:50:54.86 HbPIyVFa
>>54
そりゃ書く必要が有る場合もあるってだけでしょ
Vitaだったら中断したってなにもしないんだからAndroid版でも何もせず中断したらええだけや
56:名前は開発中のものです。
13/01/12 19:04:13.88 WWCAGgnT
う、うん…
それでいいならいいや…
57:名前は開発中のものです。
13/01/12 19:28:30.47 HbPIyVFa
それで何か問題があるの?
PSMアプリはいつ中断され終了されてもいいように作らなきゃいけないって規約に書いてあるんだから
いつでも中断したらいいじゃない
58:名前は開発中のものです。
13/01/12 21:33:48.66 KK601x+M
え?
59:名前は開発中のものです。
13/01/12 22:22:26.74 d7Iq8CJv
>>43
実際はタイムアウトしてないのにエラー吐くんだよなあ
60:名前は開発中のものです。
13/01/13 02:00:24.87 HUbQTFi6
なんて例外なの? どういうメッセージ?
61:名前は開発中のものです。
13/01/13 13:31:49.55 GSF0Tzog
>>60
System.Net.WebException has been thrown
The request timed out
通常の「実行」では問題ない
62:名前は開発中のものです。
13/01/13 13:39:31.94 HUbQTFi6
ああ、たまにシミュレータがネットに繋がらなくなるやつか?
原因わからんね
再起動したらだいたい繋がるから放っといてるけど
63:名前は開発中のものです。
13/01/13 13:42:27.98 GSF0Tzog
>>62
そういうことなのかこれ・・・
64:名前は開発中のものです。
13/01/13 13:54:15.69 HUbQTFi6
運が悪いと起動した最初からずっと繋がらなくて
終了してまたF5するとずっとつながるって感じじゃね
コレに関してはデバッガが起動時に何か失敗してるだけでこちらの落ち度ではないと思ってる
65:名前は開発中のものです。
13/01/13 13:56:20.55 GSF0Tzog
>>64
とっとと修正してほしいなあこれ・・・
66:名前は開発中のものです。
13/01/14 01:38:39.77 7k0RsAHr
>var h = getHeight(i);
>height -= h + s;
>height -= getHeight(i) + s;
上と下で全く実行結果が違うっておかしいよな・・・しかもVita実機でだけ
67:名前は開発中のものです。
13/01/14 21:53:09.11 wcXE5aK3
ちょっとお聞きしたいんだけど
PS3でPSMobile使ってゲ製作できる?
68:名前は開発中のものです。
13/01/14 22:15:55.23 7k0RsAHr
できますん
69:名前は開発中のものです。
13/01/14 22:31:38.36 Zkj6PfM8
>>67
それはできないけどいずれはPS3もPSMに対応するみたいですね
70:名前は開発中のものです。
13/01/14 22:35:15.11 Cqm+P1kd
いくらお布施すれば実機開発できるの?
71:名前は開発中のものです。
13/01/14 22:51:37.47 gLStVNCW
PS3で開発とか発想がひどいw
72:名前は開発中のものです。
13/01/14 23:08:37.38 7k0RsAHr
PS3で操作出来るのか?
73:名前は開発中のものです。
13/01/15 00:18:57.19 kuBwNskg
>>70
年8000円くらい
>>72
いずれはそうなるみたいだね
74:名前は開発中のものです。
13/01/15 00:25:24.88 GKSIBU9x
一ヶ月ぐらいご無沙汰だったんですが、
SDKはそろそろATIのチップセットに対応したんでしょうか?