【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の39at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の39 - 暇つぶし2ch99:名前は開発中のものです。
12/11/20 22:38:17.58 rTUTZ54O
>>88
いいすなぁ

100:名前は開発中のものです。
12/11/20 22:47:44.06 V1wO2+89
>>97
>>99
ありがとう!

>>98
ありがとう!
マップから作成してるよ
計算は全部ウディタ内でやってます

2ちゃんは怖いインターネッツだってばっちゃが言ってたけどみんな優しいなあ

101:名前は開発中のものです。
12/11/21 00:22:25.83 KEcnFZRh
ここにでてる3D三者三様やなぁ

102:名前は開発中のものです。
12/11/21 00:44:08.20 q8thh1Bf
>>93
それは自分がスルーしつつモニタの前で呟くべきことで、
口に出してしまった時点でお前も事故矛盾。

103:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:12:44.88 hoRajKDE
>>102
ぷっ
俺がいつ荒らし行為を咎める発言をしたんだ?

>>48「スレ荒らした糞を叩くなんて許せないと思ってる事がよくわかった」
この発言はつまり、少なくとも、>>48は一連の流れを「スレを荒らした糞を叩く行為」としているわけだ。
「荒らしとはスルー出来ずに構った者も含む、なら叩いた者も荒らしなのだから叩かれる側である」という矛盾を突いた「だけ」なんだけど、馬鹿にはこの程度の論理問題も理解出来ないのな。
いや、しかし君が小中学生なら仕方ないから許してあげるよ。

あと、弁解の余地もくれてやるよ。
発言のどこに自己矛盾があるのか論理立てて説明してみなさい。
なんのかんの理由つけて尻尾巻いて逃げるか、ごめんなさいするかはお任せするけどな。

104:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:17:46.07 nxi72rxy
長文で自己主張
それくらいしかすることが無いのよね

105:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:19:47.25 wu8T8m7G
>>102
時間過ぎて落ち着いた状態から蒸し返すのやめようぜ
前スレラストでそいつ自身が注意されて「俺に構うお前も荒らし」と返してたけど
権兵衛と同じことやってどーすんだよ

106:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:29:56.20 wu8T8m7G
文章推敲してる間に本人沸いてるしもうね
あのね、権兵衛はウディコン自演宣伝バレでヲチスレで叩かれてた時ね

こんなスレあったんだ→自演の何が悪いんだよ!→しばらくこねえよ!
久々に書き込むよ→自演とは限らないだろ!→しばらくこねえよ!
今まで黙ってたけど→権兵衛は役立つコモン作るんだから叩くなよ!→もうこねえよ!

こんな調子で本当に毎日毎日別人装って不自然な自己擁護を続けてた本物の真性なんだよ
どこかでスルーしないと真面目にスレが機能しなくなるぞ

107:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:31:07.71 hoRajKDE
分析出来ちゃう>>104さんかっこいいっすね!
でも、短文でも俺に乗っかった時点でなんらかの主張をしてるよね!自己分析は苦手なのかな?
あ、もしかして……それくらいしかする事ないの?

108:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:37:13.82 UcTb7idz
>>102
日付変わった時点でID炙り出すとはなかなかやるな
NGが捗る

109:名前は開発中のものです。
12/11/21 01:46:52.17 hoRajKDE
>>106
そんな事書いてないで>>108を見習ってNGしときなさいって。
火に油注いでどうすんの(呆れ

110:名前は開発中のものです。
12/11/21 04:21:49.57 q8thh1Bf
>>103
長々と小難しいこと語る哲学者さんかっこいいー

111:名前は開発中のものです。
12/11/21 10:13:16.35 XBAJimFb
ついにマインクラフト系ができそうなコモンが作成されたのか!

112:名前は開発中のものです。
12/11/21 11:23:05.60 eWWE1Rvl
じゃー次はスカイリムな

113:名前は開発中のものです。
12/11/21 13:42:50.77 Ik0erKwi
>>112
おk、作るからあと20年待ってな

114:名前は開発中のものです。
12/11/22 01:10:58.79 agLu33/1
マインクラフトって日本の個人製作のゲームのsandbox(仮)のまんまぱくりじゃね?

115:名前は開発中のものです。
12/11/22 01:39:11.91 wyTaixxj
>>114
それ以前から似たようなコンセプトのものは存在する。

116:名前は開発中のものです。
12/11/22 02:55:36.51 Dq38Ocus
>>114
ソクラテスさん標的変えたんすか?

117:名前は開発中のものです。
12/11/22 11:14:35.54 agLu33/1
ソクラテスソクラテスうるせーよ。失せろ。

118:名前は開発中のものです。
12/11/22 12:38:21.00 XnSBE72K
>>88氏に触発されて3Dダンジョン描画を作ってみました。
動作の重さと、3Dの見え方などはいかがでしょうか?

パスは3dd

URLリンク(www1.axfc.net)

119:名前は開発中のものです。
12/11/22 14:54:32.79 Dq38Ocus
>>117
図星さされて顔真っ赤にするのが相変わらずですね。
今日は長文で言い訳しないの?

120:名前は開発中のものです。
12/11/22 14:57:01.14 11B8/Hy+
>>118
重くないし雰囲気でてると思う
ゲームやるとしたら回転が若干遅いと感じるかも、ってくらい

121:名前は開発中のものです。
12/11/22 15:11:14.41 YUXmV6ol
>>88もだけどカニ歩きはないのん?

122:名前は開発中のものです。
12/11/22 16:06:41.73 XnSBE72K
>>120>>121
ありがとう、重くないみたいで良かったです。
回転速度は調整してみます。

カニ歩きは今実装終わりましたけど再うpはしてないです。
3ボタンの割り振りをどうするか迷ってたので・・・

123:名前は開発中のものです。
12/11/22 16:14:55.68 UWPLBWwq
>>118
素晴らしい
個人的に酔いやすい体質なのでこれぐらいしっかり旋廻してくれるとありがたい
言われてるとおり遅いと感じる人もいると思うのでその辺はオプションでの調節を可にするとかでひとつ

124:名前は開発中のものです。
12/11/22 16:16:25.98 YUXmV6ol
>>122
あとは床と天井だけだな
野外系もいけるようにがんばってくれ

125:名前は開発中のものです。
12/11/22 16:24:44.30 /0h8HqIk
>>118
カラフルな壁がびびった、回転テスト用だろうかw
斜め綺麗に見えてるね!
>>121
88はカニ歩きあったよ。

126:名前は開発中のものです。
12/11/22 16:49:04.57 XnSBE72K
>>123-125
ありがとう。
確かに移動や回転の速さはオプションで設定、が良いですね。

現在、見る方向で絵が変わる壁をマップチップ(のタグ番号)で設定していて
そのせいで壁のパターン数が限られているので屋外ものはちょっと厳しいですね。

床と天井の移動、回転は大問題で・・・SFCメガテン式にグラデーションがかかったものを
固定で貼って手を抜こうかなと思ってたりします。

カラフルな壁は、Wizardryでダークゾーンが外側から見えていたのを
表現したくてやってみましたけど、ちょっと遊びすぎました。

今のところ表示は結構上手く出来た感じはありますけど、
全体をゲームとして作り上げるのがまた大変なんですよネー。

127:名前は開発中のものです。
12/11/22 17:51:12.71 yPRuOv6d
片道勇者の歩行速度っていくらなんだろう?
2の乗数にしなければ一定の速度で歩いてくれないらしいが、
16は早いし8じゃ遅すぎる 12がちょうどいいんけど・・・

それとも乗数気にしなくていい?

ついでに)片道オンラインの更新システムがうらやましいんだけど、
ウディタ本体にはオンライン機能無いよね?
どうやって更新機能実現しているんだろう?
分かる人お願いします( ..)φ

128:名前は開発中のものです。
12/11/22 18:23:16.01 cwZ5kRns
ウディタだけで作ってるわけじゃないんじゃね?
重い処理とかはC/C++で書くこともあるみたいだし。

129:名前は開発中のものです。
12/11/22 18:31:45.50 XnSBE72K
>>127
前スレでこういうのが。

449 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 15:47:20.53 ID:nQytm0gB
片道勇者の通信とかどうやってるんだろ

450 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 15:59:13.38 ID:FwmHyc+4
そこはツール作者特権でこう……

451 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 16:02:20.85 ID:rc9Dct+3 [2/2]
通信関連はウディタのバージョンアップで実装されるんじゃなかったっけか
今は作者本人がテストしてるような段階だろうけど、片道勇者で

130:名前は開発中のものです。
12/11/22 18:52:39.15 wyTaixxj
ウディタのバージョンアップは他のが終わらんとしないって言ってたな。

131:名前は開発中のものです。
12/11/22 19:28:32.04 UnMD84Un
バージョンアップしたら今までの成果作り直しになるんやろか
1→2になったときとか根本から変わったし

132:名前は開発中のものです。
12/11/22 20:24:04.93 BilY3FWQ
仮に通信できるようになってもアプデさせたいなら鯖が必要だし多少のプログラミング知識が
必要になるんじゃね?専用のエージェントとかサーバソフト用意してくれるなら至れり尽くせりだけど
通信対戦とか協力プレイ用のP2P機能は欲しいね

133:名前は開発中のものです。
12/11/22 20:26:34.27 UnMD84Un
そんなんなったら完全にツクールいらない子になるな
エンターブレインの逆鱗がくるで

134:名前は開発中のものです。
12/11/22 20:31:44.66 GaSE5jto
ツクールは素材があるからな、少なくとも一部の人にとっていらない子にはならないだろう

135:名前は開発中のものです。
12/11/22 22:00:00.53 cwZ5kRns
ツクールはスクリプト使えばすでにアップデート通知やランキングCGIみたいなことできるよ

136:名前は開発中のものです。
12/11/22 23:10:54.55 H3vu5FWZ
ググって学べるレベルなら学んでやっていきたい>通信

一人称視点3Dコモンはある程度できあがったら公式上げてほしいなぁマジで

137:名前は開発中のものです。
12/11/22 23:21:51.71 9Gfn6hna
3Dは個人でコモン公開してるとこあるしそれでも参考にしろよw
さすがに他力本願すぎるだろ

138:名前は開発中のものです。
12/11/22 23:43:10.62 agLu33/1
ここにあるぞい。
URLリンク(granlord.web.fc2.com)
URLリンク(senobishiten.blog.shinobi.jp)
あとは公式のコモンイベント集のところで3Dで検索すれば3個見つかる。

139:名前は開発中のものです。
12/11/23 01:12:33.89 K8JTZu/1
>>138
サンクス!
今作ってるの終わったら挑戦してみようかなぁ

>>137
            ∧∧∩      _ ∩
           (   )/  ⊂/  ノ )
          ⊂   ノ   />137/ノV  
           ( ,  ノ   し'⌒∪
            (ノ


       ∧__∧
      ( ´・ω・)  ∧__∧
        ⊂彡☆)))д´)
            ⊂>137


        (∩ω゚)∩
         |   /   三
        ノノ ノノ       ミ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ミ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ      (;´Д`)っ
T  |   l,_,,/\  ,,/l  |      つ>137
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/        ̄`'
,,/|,/\,/  _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

140:名前は開発中のものです。
12/11/23 01:23:54.08 tKL5LWeA
137も138も同じことを言ってるように見えるんだが

141:名前は開発中のものです。
12/11/23 01:35:33.31 n+EiAqnw
何故クレクレは常に上から目線なのか

142:名前は開発中のものです。
12/11/23 01:43:43.84 K8JTZu/1
>>141
gomenne
でも上手く煽ったらちゃんと教えてくれるからなここはw

143:名前は開発中のものです。
12/11/23 02:07:58.01 tKL5LWeA
A「お金をください」
B「仕事を紹介してやろう」
A「仕事なんかいるかボケ。お金をください」
C「100円やるからどこか逝け」
A「Cは神だ!Bは市ね」

今回ここまで酷くないけど
こういうレベルのどうしようもない奴が実際居たからな

144:名前は開発中のものです。
12/11/23 04:23:07.94 IEyQFjgo
>>142
上手く煽ったら()

145:名前は開発中のものです。
12/11/23 08:45:22.18 ZvWetRHA
C「100円やるからどこか逝け」
A「俺の求めてたのと違うもっとよこせ」

146:名前は開発中のものです。
12/11/23 11:51:50.87 CmcKEWeX
>>142
そうやって煽ることでやさしい人が
どんどん居なくなっていくってことに気づかないのか

今しか見てないんだろうなこういう手合いは

147:名前は開発中のものです。
12/11/23 12:28:57.86 bb6KWM3L
>>142はただの馬鹿

148:名前は開発中のものです。
12/11/23 12:58:03.51 mlV1AFtt
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。

149:名前は開発中のものです。
12/11/23 13:10:23.48 l5oIIM0j
絶対に教える立場にならない乞食が「みんなのため」と言い張る
自分勝手な理論武装っぷりが分かるいいコピペだよなそれ

150:名前は開発中のものです。
12/11/23 13:14:31.48 Lym6flD8
すげーな、教えてもらうために煽るとかちょっと意味わからんわ

151:名前は開発中のものです。
12/11/23 13:47:38.51 obhgegd4
まあ別に教えてもいいけどな
どうせ教えてもできないから乞食なんだし

152:名前は開発中のものです。
12/11/23 13:54:22.77 BA2s+pf5
吉里吉里はGNU/GPLの選択式なので、吉里吉里で制作されたゲームはソースコードを開示する義務がある
他人のコードを引用したいのなら、吉里吉里の方がオススメ
暗号化解除ソフトもググれば出てくる

153:名前は開発中のものです。
12/11/23 14:30:00.97 N3zYg0a6
教えあう文化を作ったほうがいいと思うけどな。

154:名前は開発中のものです。
12/11/23 14:31:16.65 OBJTElpL
自分で考えることが出来る者同士が、自分の及ばないところを教えあう文化なら良いと思う。
でも自分で考えない奴が他人にたかるだけの文化なら要らない。

155:名前は開発中のものです。
12/11/23 14:32:00.66 OBJTElpL
間違えたw

×自分の及ばないところ
○お互いに及ばないところ

156:名前は開発中のものです。
12/11/23 14:34:09.72 FgB/v4Jz
普通に教え合ってるだろ
教え合えるレベルが前提だから懇切丁寧には教えないというだけで

157:名前は開発中のものです。
12/11/23 17:00:31.78 qawONfhH
全体のレベルを底上げしたいなら、講座サイトでもやった方がマシ

公式の質問スレッドみたいに
何度も同じ質問に答えるのは時間の無駄だしな

158:名前は開発中のものです。
12/11/23 17:11:11.63 ug5pZh72
まずはパーフェクトガイドといった文字列を理解し
ハイパーリンクをクリックできるように指導しないとな

159:名前は開発中のものです。
12/11/23 17:57:27.76 84r7T4Ka
>>157
過去スレ検索もあるけど同じワードでも自分が知りたいのとは違うのが引っ掛かったりするし
煙狼氏に許可貰って用途別にまとめてくれる人がいればベストなんだけどな

160:名前は開発中のものです。
12/11/23 18:15:04.12 obhgegd4
>>159
キミがその役割を果たすんだ!

161:名前は開発中のものです。
12/11/23 18:19:52.29 ug5pZh72
パーフェクトガイドの寂れ具合を見たらわかるけど
そういうものをやっても誰も手伝ってくれないからなwww

162:名前は開発中のものです。
12/11/23 18:37:14.38 bM5YSHn3
「鳩に餌をあげないでください」
「駅構内が糞だらけになってしまいます」

163:名前は開発中のものです。
12/11/23 18:41:24.03 OBJTElpL
パーフェクトガイドで未執筆の項目を、ブログで補完してる人は居たような

164:名前は開発中のものです。
12/11/23 21:56:04.78 WCQIFA0V
問題にぶつかるまでに自分でした事位は頼むから教えてくれよ…
「どこが分からないか分からない」じゃないんだから答えられないわけないだろ…

165:名前は開発中のものです。
12/11/24 00:30:26.22 vLt2W8TU
質問スレしばらく見てたらわかるけど
ろくに努力してないのを隠そうとして中途半端に言葉で飾ったりぼかしたりしてる奴は結構いるよ
そういう連中に作ったものを見せてみろつったら冗談抜きで100%逃げる

166:名前は開発中のものです。
12/11/24 00:33:56.87 6AUIaxZR
ツクールは重くてウディタは軽いってよく聞くが
さっき両方のゲームやったらウディタ製の方が重かった件

167:名前は開発中のものです。
12/11/24 00:43:32.50 ZUfYhgYO
そりゃ作ったものがないのに出せって言われてもだせないしな

168:名前は開発中のものです。
12/11/24 01:00:46.46 Pf1S0AZd
>>165
作ったのを見せるどころか、質問に答えたら理解できずに逃げ出すからなぁ

169:名前は開発中のものです。
12/11/24 01:07:21.63 m0he9ePF
>>166
作り方(使う人間の癖含む)によって重くなりやすいものが違う、が正しい。
つまりたまたま手に取ったゲーム個々を比較しても無意味。
やるなら100本1000本単位で、しかも同レベルの作り込みされたゲーム集めないと。
最初にそれ言われだした頃はAceが出てなかったことや
PCの性能がこの5年でもだいぶ上がったせいもある。
RGSS1と2と3じゃ全然違うしDDR3が一般化したのは最近だし他にも色々。

170:名前は開発中のものです。
12/11/24 03:21:24.64 ykSpm+Aj
>>168
回答もらったのに放ったらかすアレは何なんだろうね
続くと答える気無くすわw

171:名前は開発中のものです。
12/11/24 03:22:37.86 bw3rAlkL
重い重い言ってる奴に限って前時代の化石PCを未だに使ってるガキだったりするんだよな
新しいPCを買う金が無いから親のお下がりを使うしかない学生

172:名前は開発中のものです。
12/11/24 04:47:54.34 bnXb2FSS
アレも駄目ダメダメ♪コレも駄目ダメダメ♪キミの為ダメダメ♪

173:名前は開発中のものです。
12/11/24 08:52:20.22 PO0p2Ayw
と言い出すヤツに限ってろくな処理が出来てないんだよな

174:名前は開発中のものです。
12/11/24 09:30:19.60 ICjifEgq
ウディタで重いゲームってあたったことないから逆にやってみたいな。何やってんだろ
自分でテストしたときは並列でループ1000回の単純処理させたら結構重くなったけど

175:名前は開発中のものです。
12/11/24 09:53:54.48 6eOncw4+
>>174
夢柱が重くないなら、ウディタ製作品は全部大丈夫じゃね

176:名前は開発中のものです。
12/11/24 10:23:37.03 6AUIaxZR
>>171
社会人だぞ。自分で買った結構高スペックなPCなんだがな
ちなみにゲームは巡り廻る

177:名前は開発中のものです。
12/11/24 10:33:07.47 ICjifEgq
>>175
STG下手だから弾幕がたくさん出そうなところまでたどり着けんかった
最初ちょっとやるくらいなら重くないな

>>176
巡り廻るが重いってなんか設定間違えてんじゃないの?

178:名前は開発中のものです。
12/11/24 10:33:35.68 vLt2W8TU
>ツクールは重くてウディタは軽いってよく聞くが
>さっき両方のゲームやったらウディタ製の方が重かった件

>ちなみにゲームは巡り廻る

中身知ってる作者本人にツクール版の巡り廻るを作ってもらわないと比較できんだろ
社会人さんよ

179:名前は開発中のものです。
12/11/24 10:38:35.31 6AUIaxZR
出た社会人叩き

180:名前は開発中のものです。
12/11/24 12:26:19.30 PO0p2Ayw
去年辺りにでてたマウスシューティングは重かったな

181:名前は開発中のものです。
12/11/24 12:36:25.90 A/vV1RiW
めぐめぐは単純に歩行速度遅いよね
先に進めば速くなる乗り物あるのはわかるんだけどそこまで続かない

182:名前は開発中のものです。
12/11/24 12:48:01.31 oRpmKWrV
社会人叩きも何も、同じゲームでも同じ処理でもないのに比べられるわけないやろ
しかもやったのが1つだけってどういうことだよ

関東の人より関西の人の方がユーモアに富んでるって意見に対して、アンタ山崎と死にかけのジジイ比較して関東の方が面白いって言ってるようなもん

183:名前は開発中のものです。
12/11/24 12:52:10.73 GGggByv7
DirectXが原則全部3Dになって2Dがエセ2Dになってからは「なんでこれが重いんだよ」ってゲームが増えたのは確か。

184:名前は開発中のものです。
12/11/24 12:54:07.65 d9jaU0J1
社会人になれる歳でコレかよ、としか思えないわ。他の自称社会人に謝るレベル。

185:名前は開発中のものです。
12/11/24 13:00:30.14 sC6nEA+Z
デフォウディタ<デフォツク<自作ウディタ≦自作ツクール
システム自作してるやつは大体重いイメージだな
作るのが下手な人もいるだろうけど、欲張って色々積んで重くなってる人も多いだろうな

186:名前は開発中のものです。
12/11/24 13:14:37.27 ICjifEgq
それよりめぐめぐが重いって方が気になるんだけど

5年前のPCでめぐめぐなどの大抵のゲームが普通に動くから
自作物もこのPCで軽けりゃ大概大丈夫だろと思ってやってるんだが

187:名前は開発中のものです。
12/11/24 13:22:32.31 X9haBrwc
1.グラボが積まれていない
2.DirectXのバージョンが超古い
3.駐在ソフトが糞多い、ついでにメモリが足りてない

どーれだ

188:名前は開発中のものです。
12/11/24 13:40:08.56 PO0p2Ayw
あと省エネモードにしてたりPCのパフォーマンスをカスタマイズしても大きく影響する

189:名前は開発中のものです。
12/11/24 14:37:12.14 EpH3SkOq
2Dならば30FPSで充分だが、60FPSで組みたがる傾向があるというのと(単純に負荷2倍)
画面構成をリッチにしようと気張りすぎて、ピクチャを画面上に大量に出してる
或いはスクリプトの行数が、異様に多いコモンを多用している(冗長なスクリプトは無駄)
の何れか

それ以外で重いのなら>>187

190:名前は開発中のものです。
12/11/24 14:55:37.65 ykSpm+Aj
>>187
4.「重い」と「移動が遅い」を勘違いしている

191:名前は開発中のものです。
12/11/24 14:57:51.34 vLt2W8TU
>>190
流石にそれは無いと思いたいけどすげえ怪しい

192:名前は開発中のものです。
12/11/24 15:04:37.89 HLHfkoZO
まぁ、Elonaのように初回起動時に全てのデータをメモリに格納している
ゲームとの重さを比べるのは、不利なの当たり前だから

どんな高性能PCだろうが、HDDからデータを取り出してメモリに保存し
モニターに出力する際の遅延はカット不可能

193:名前は開発中のものです。
12/11/24 17:16:19.10 Edp7w9+f
ほら、Elonaの話をするとまたソクラテスさんが発狂するから・・・

194:名前は開発中のものです。
12/11/24 18:40:06.89 4Fn0V71n
ついでに腐女子を馬鹿にして権兵衛さんも呼ぼう

195:名前は開発中のものです。
12/11/24 20:20:55.43 hhOw7pzH
>>192 elonaすげぇ
ウディタだと、あらかじめピクチャ出しておくと速いが、
出しすぎるととろいよな

196:名前は開発中のものです。
12/11/24 20:26:19.13 ZiKtiI3n
遅いのはアルゴリズムが悪いんだろ

197:名前は開発中のものです。
12/11/24 21:03:47.08 6AUIaxZR
>>184
まぁ自称社会人とやらには言われたくないな

198:名前は開発中のものです。
12/11/24 22:42:09.89 Dqh/umJb
比較対象のツクールゲーは何だったんだよって話をすればいいのにまだアホ晒したまま煽ってる
なんかもう質問スレで要領得ない発言しまくる餓鬼と同じ臭いしかしない

199:名前は開発中のものです。
12/11/25 01:34:31.00 JHP4OSkC
過疎スレなんて得てしてそんなもの
何も話すことが無いからアホ叩くしかやることない
ゲーム覚えたてのガキとゲーム制作欲を忘れられないおっさんしかいない両極端のスレだから更に顕著になる

200:名前は開発中のものです。
12/11/25 01:44:15.34 eZuUq07G
別に俺は一概にツクールは重くてウディタが軽いとは
言えないって言いたかっただけで
社会人だの言うと急に煽りだすあたり暇な無職か学生が多いのかこのスレ

201:名前は開発中のものです。
12/11/25 01:51:44.06 TRAyjAEP
騙りはもういいです

202:名前は開発中のものです。
12/11/25 01:55:42.47 eZuUq07G
それしか話題ないんだろここ?
俺が来る前も痛い奴のヲチやってたようだし

203:名前は開発中のものです。
12/11/25 02:06:36.46 JHP4OSkC
そうだよ
今更気づいたの?

204:名前は開発中のものです。
12/11/25 02:45:35.30 ybVeeaIl
いつもここ空気わるいなw もう慣れたけどw

205:名前は開発中のものです。
12/11/25 02:56:39.41 6We5yNkH
社会人自称しながら会話にならないような頭悪い発言してるから馬鹿にされるんだろ
そんなんじゃコピー取りすら満足にできないんじゃないか

206:名前は開発中のものです。
12/11/25 03:03:00.22 gmOnFo7b
教育もせず教わりにきても邪険にあしらうクソ社会人よりマシです

207:名前は開発中のものです。
12/11/25 03:05:15.61 JHP4OSkC
その教わりにくるってスタンスがもう間違ってると思うんだが

208:名前は開発中のものです。
12/11/25 03:24:49.30 /0tXZctl
こうして社内ニートが増えるのであった、まる。
俺も一日2chしてるだけで給料もらえるような企業にはいりてぇ……!

209:名前は開発中のものです。
12/11/25 03:30:08.48 wMqpB1we
HSPのバッファ機能みたいなのが欲しいな
そういうのを実装する予定はないんだろうか

210:名前は開発中のものです。
12/11/25 03:50:41.52 3LgllI/v
>>209
画面外にピクチャ置いとくのとは違うの?
F8押したら【ピクチャ100(画像数25)】みたいに表示されるけど。

211:名前は開発中のものです。
12/11/25 05:41:28.97 PXwbWiyH
画面外に置くなら何百枚出しても負荷0だよ、処理止まってんだから当たり前

212:名前は開発中のものです。
12/11/25 05:44:18.01 DStzDZvH
>>200
ソクラテスさん毎度長文で言い訳お疲れ様です
お元気そうで何より

213:名前は開発中のものです。
12/11/25 05:48:59.02 PXwbWiyH
まぁ、VXの場合は処理止まらねーけどな、マップが100画面あったら負荷も100倍w

214:名前は開発中のものです。
12/11/25 07:28:58.46 jVhuv9oX
そしてそれを全部CPUに押し付けるくせにマルチには対応してないから糞詰まり起きて死んでしまう

215:名前は開発中のものです。
12/11/25 08:48:25.71 NxJjTm3M
aceでマシになったとかないんか

216:名前は開発中のものです。
12/11/25 09:08:55.27 DStzDZvH
>>209>>210
HSPは一旦バッファに展開した画像から一部だけくりぬいて画面に出せるから
プレイ画面全体は固定したまま一部だけスクロールさせるような処理ができるんだよな。
なくても何とでもなるからわざわざ要望までは出さないけど、あったらいいなとは俺も思わんでもない。

217:名前は開発中のものです。
12/11/25 10:03:17.02 3JTq4P2u
お前らが喧嘩してるあいだにも俺はエディの立ちグラを完成させたというのに
URLリンク(219.94.194.39)

218:名前は開発中のものです。
12/11/25 10:08:13.78 3LgllI/v
>>216
ふーん、なるほど。
ピクチャのパターンとかで代用はできそうだけど、あったら便利そうだね。
教えてくれてthx

219:名前は開発中のものです。
12/11/25 10:09:35.31 3LgllI/v
>>217
エディかっけぇw
ブラジルのおっさん若返ってるwww

220:名前は開発中のものです。
12/11/25 11:31:28.17 ZEZRGF20
エディのデザイン把握してない(゜o゜)

221:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:46:39.55 eZuUq07G
>>213-214
ツクールとウディタで同じゲーム作って比較してくれよ

222:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:48:44.05 6We5yNkH
昨日言われた事をオウム返しかよ
しかも全然関係ないのに多分こいつうまい事突っ込んだつもりになってるぞ

223:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:52:28.82 eZuUq07G
証拠がないんじゃ言うだけ言って
実際はたいして変わらないとかありえそうだが

224:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:52:53.45 iOo2wwv2
鸚鵡返しを反論だと思える時点で頭の程度が知れるからなぁ
2chの方々でよく見るタイプだけど、例外なく考えなしのアホだもの

225:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:56:47.62 3LgllI/v
>>221
ここ一応ゲ製板だからさ
そこまで気になるんなら自分で作って比較したら?

226:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:01:23.17 eZuUq07G
ツクールもってねえよ
暇な奴誰か作ってほしい

227:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:03:04.01 3LgllI/v
>>226
体験版あるよ

228:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:08:02.80 eZuUq07G
製品版と仕様違うかもしれんから論外

229:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:10:38.77 3LgllI/v
>>228
制限は機能だけ
処理は一緒

230:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:11:32.35 eZuUq07G
その機能が制限されてるのが問題なんだっての

231:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:14:37.21 3LgllI/v
>>230
なんで?
早さが問題だったはずだから、処理だけ比べればいいんでしょ?
機能を比べたいんなら調べればいくらでも出てくるでしょ?
その他に問題あるなら教えて欲しい

232:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:19:39.92 iOo2wwv2
>>231
馬鹿だから組めないって言う致命的な問題があるんだろ
察してやれよ

233:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:19:53.13 6We5yNkH
>>231
なんでって、会話するの諦めたらどうよ
そいつ昨日からおかしな発言して突っ込まれてキレて煽ってを繰り返してるだけだぞ

234:名前は開発中のものです。
12/11/25 13:27:03.73 3LgllI/v
>>232
ごめん、察しつつも突っ込んじゃった

>>233
論理的に行けば黙るかなと思っていじっちゃった、ごめんね。


荒らしに反応する奴も荒らしです。
一旦消えます、スレ汚しすいませんでした。

235:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:04:53.99 FKTkjn95
最近ひどいな。あんなに平和だったのに

236:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:10:28.00 hsxwW0o8
平和は次の戦争までの準備期間っていうだろ(ドヤァ

237:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:34:04.04 xOnxucR9
レイアウトやゲームシステムで迷って制作が進まなくなった。あかんえ・・・

238:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:52:53.17 lKUeK8uh
システムが決まってないってそれ作ってるとはいえないんじゃ・・・

239:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:59:27.10 xOnxucR9
3DダンジョンRPGを作ろうと思って、
ダンジョンのデータ構造を決めて、描画処理もほぼ完成して、
プレイヤーキャラの基本的なステータス、戦闘方式などを決めたんだけど、
転職とスキル関連をどうするかが決めかねてて。
3D描画はパラメータで表示位置を変えられるようにしてあるけど
レイアウトが確定してない。

なんというか世の中の似たようなものが溢れ過ぎてて
劣化コピー品作ってるような気がしてきてね。

まぁ、これぐらいじゃ作ってるって言わないかな。

240:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:11:37.36 lKUeK8uh
処理だのデータ構造だのスキルアピールは制作と関係ないだろw
愚痴を言うにも話の粒度がおかしい
劣化コピーだと思うならレベルデザインとか見なおせよ

241:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:21:39.75 VGiaFwf4
匿名で見栄を張る意味がわからんよなw

それは置いておいても、自分の考えたゲームの世界観を表現したりプレイイングに
面白みを持たせるために3DダンジョンRPGというジャンルを選らんだんじゃないの?
「3DダンジョンRPGってジャンルがあるから俺も挑戦してみよう」とか思ったんなら
そりゃ端からマネなんだから劣化コピーで当たり前だろw

242:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:23:10.84 xOnxucR9
なんでスキルアピールという言葉が出てくるのか素でわからないんだけれども、
ゲームを構成する要素の一部を決めた、作った状況というのは、「制作してる」じゃないの?

243:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:33:11.84 lKUeK8uh
DirectXスレやUnityスレだったらお前の努力は認めるよ(上から目線)
でもここRPGオーサリングツールスレだからな。データ構造とか描画処理とか下準備だろ
スレチでもないけど目線が相当下の方にずれてる

244:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:33:28.44 xhBmoxji
つーか今更3Dダンジョンです!とか言われてもやる気にならんが

245:名前は開発中のものです。
12/11/25 15:43:51.15 a9iGGCbz
3Dでも2Dでもダンジョンの構造がどうやって作ったらいいのかわからんちん

246:名前は開発中のものです。
12/11/25 16:10:22.14 iONMOkEh
とりあえず上に上がってるやつに勝てないと思うなら投げ捨てるのも一興

247:名前は開発中のものです。
12/11/25 18:26:33.93 itp/lfoo
バルダーズゲートとディアブロの区別が付かない奴は
壊滅的にセンスがないので、ゲーム制作など諦めた方が良い

248:名前は開発中のものです。
12/11/25 19:11:07.12 e8tsqSHf
今となってはバルダーズゲートやディアブロすら知らない奴が殆どじゃないの
このスレだって、例を挙げる時は世界樹やドラクエみたいな陳腐な例えしか出来ない人ばかりじゃない

249:名前は開発中のものです。
12/11/25 19:15:07.77 47AjeYOA
例えが悪かったな、スーパーマリオとパックマンは同じゲームじゃないってこった
余計解りづらいなw

250:名前は開発中のものです。
12/11/25 19:48:28.22 e8tsqSHf
いや、存在自体を知らないから比較しようがないでしょって事

251:名前は開発中のものです。
12/11/25 19:52:37.48 x0QdVyFV
>>224
おうむ返しが反論でないと証明してみてから言えよ?
「俺がそう思うんだからそうなんだいっ!」ってのは通じないから。

252:名前は開発中のものです。
12/11/25 20:14:26.96 rmYem1ZW
劣化ゲームになるのは
ダメージ計算式・レベルデザイン・インターフェース・キーレスポンス・細かな数値設定
が狂ってるから劣化する、ジャンルがどうこうは全く関係ない

フレーム設定を間違えた結果、即死ループが発生した格ゲーは糞ゲー、おけ?

253:名前は開発中のものです。
12/11/25 20:22:13.81 vrdGDpxH
例えが陳腐とか…
ただの例えにまで文句つけないと気が済まないとかどんだけ狭量なんだ
俺は世界樹やったことないからどんなゲームか知らんけど
世界樹はともかくドラクエは例えとしてわかりやすいだろ
わざわざわかりにくい例え出したところで何の意味があるんだ

254:名前は開発中のものです。
12/11/25 20:24:34.64 rmYem1ZW
例えば格闘ゲームを作る際にこういう順番で並べる馬鹿が必ず居る訳よ

001:Z(パンチ)
002:X(キック)
003:↓・→・Z(必殺技)
004:↓・→・↓・→・Z(超必殺技)

で、わかる奴にはわかるだろうけど、これだと超必殺技は出ないよな?
「プログラムは上から優先して実行」するのだから
コマンドを入れても、優先してパンチが実行される
「コマンドが複雑なものから順に並べる」のが格ゲー制作の基本

絵が綺麗だとか、ジャンルが何かなどはどうでも良くて
こういう細かい部分でミスするから糞ゲーになるんだよw

255:名前は開発中のものです。
12/11/25 20:49:07.02 e8tsqSHf
話変わるがウディタのmidi音源って差し替えられないのかな
デフォも悪くは無いが、自作したmidiには微妙に合わない
かといってmp3にしたら容量圧迫するしな

256:名前は開発中のものです。
12/11/25 20:56:17.99 hsxwW0o8
同じコマンドならパンチが優先してでるだろうな
ただコマンドがどれも違うのなら対応したコマンドならそのコマンドの技が出ると思うが?

257:名前は開発中のものです。
12/11/25 21:58:48.38 xOnxucR9
>>243
自分が求めるゲームのために必要な部品を作るのも制作の一部だよ。
基本システム+他人制作のコモンや他人の素材でしか
作らない奴はそう思わないのかもしれんけど。
ずれてるだって?お前が言う「下準備」の話題ってこのスレじゃ普通じゃん。

>>241
どの辺が見栄なの?まじでわからん。

>>238の「作ったって言わない」に対して作業の一部を挙げただけなんだけどねぇ。

258:名前は開発中のものです。
12/11/25 22:05:47.72 DStzDZvH
広い意味での制作の内の構想“段階”と構想が固まった後の“実”制作がごっちゃになってるだけだな。
どっちも別に間違っちゃいないから仲良くすれ。

259:名前は開発中のものです。
12/11/25 22:07:19.36 DStzDZvH
>>251
ソクラテス乙

260:名前は開発中のものです。
12/11/25 22:17:39.49 8R7XLmqc
>>256
254の言い方は正確さに欠ける気もするが要は分岐の1行目にパンチ置いちゃうと
「パンチを押していない」時にしか2行目以降のチェック自体発生しないから
「コマンドが成立している」「最後にパンチを押している」が条件の必殺技が出なくなるって話じゃね。
パンチが必殺技を、必殺技が超必殺技を阻害してる。

261:名前は開発中のものです。
12/11/25 22:40:41.94 ek5XOVFd
>>248
ディアブロは時代を変えた作品だよね。

ここの人に分かりやすくあえてオーバーに言えばトルネコを10倍
洗練させて中毒性を100倍にしたゲームと言えば分かると思う。
まあelonaみたいな中毒性。

ドラクエも世界樹もいい作品なんだろうけどそれらはやっぱり旧スタイル
なんだよね。

262:名前は開発中のものです。
12/11/26 01:01:45.27 V0mH9Fti
古くでも良いものは良いし、
新しくても駄目なものはダメ。

結局、自分の表現したい世界観や難易度などと
どれくらい相性が良いか、ということ。

263:名前は開発中のものです。
12/11/26 01:03:56.01 sPyB0Rpw
時代を変えた(キリッ

264:名前は開発中のものです。
12/11/26 02:07:51.81 2BIjLDSd
>>255
ウディタは内臓音源依存だったはず
わりとリバーブかけてるけど
だからお前が内臓音源変えれば別の音になるけど、配布予定ならプレイヤーの音源次第で変化するから諦めるかMP3にするしかない

まあうまいこと楽器重ねるなりピッチずらして厚み持たせるなりして予想外の音にならないようにするべし

265:名前は開発中のものです。
12/11/26 02:18:48.99 gDJleAiv
mp3じゃなくてoggにしてください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch