【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト67:名前は開発中のものです。 12/11/12 13:20:31.60 C4Mmm6O/ せめて総合スレでやれよ 68:名前は開発中のものです。 12/11/12 16:21:08.62 f27FNpbj >>51 Tofu故の「きぬごし」が ごき しぬ って印鑑表示のせいで「ゴキ死ぬ」に読めて萎えた 69:名前は開発中のものです。 12/11/12 23:54:51.60 reLow5+b いんじゃね。 どーせ過疎スレだし、たいして質問もないし 70:名前は開発中のものです。 12/11/13 02:06:13.65 5BxNFItJ 一定時間ごとに一定の距離を ランダムな方向(360°)移動させるには 三角関数使うしかない? 例えば毎秒必ず距離1を移動するけど その方向はランダムみたいな感じ オブジェクト移動関連の関数で用意されてない? 71:名前は開発中のものです。 12/11/13 04:55:03.46 mE4e+R+L 要するに「ランダムなベクトル」を入手したいのね。 三角関数使わなくてもXとYをそれぞれ0~1の乱数から求めればいいかと。 72:名前は開発中のものです。 12/11/13 06:58:50.59 ZdNpZvij >>70 多少偏ってもいいなら>>71の言うようにx,yの移動ベクトルを乱数で生成してやればいい 生成される移動ベクトルが均等に360度に分布したいなら三角関数使わざるを得ない 結局求めているものの性質によって異なるとおもうぞ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch