【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト653:名前は開発中のものです。 13/02/02 01:13:00.51 u7Jf3ORq GUI?、メッシュ? GUIならNGUIが凄く分かりやすく使いやすいようにツールとか用意してくれてる メッシュなら1キャラ1テクスチャが基本で、複数表示する時もMaterialを共有すればリソース抑えられる とりあえず3Dモデリングは置いといて、Unityのアトラスの仕組みを知る為にNGUI触ってみるのがお勧め、 公式にチュートリアル動画あるし長くても1週間もかからない 654:名前は開発中のものです。 13/02/02 01:19:29.66 u7Jf3ORq ちなみにテクスチャアトラスは、 簡単に言えば複数の画像を一枚の画像にして、 どこを切りだせばどう表示されるか、の画像上の座標情報 <- これがUVマップ を持たせたものを管理するコンテナみたいなの 別にUnityが初めてなわけじゃなく3Dゲームならどれでも使ってる技術、言い方が変わっただけ 655:名前は開発中のものです。 13/02/02 01:29:25.85 wO/rKsvT わかりやすい説明ありがとうございます 1枚の画像+切抜き用座標コンテナ=テクスチャアトラスなんですね 座標の設定方法や実際にテクスチャとして切り出す方法がわかればいけそうな気がしてきました やりたいのはメッシュの方でしたが、いずれGUIも扱う事になるので NGUIに手出してみようと思います 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch