【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト609:名前は開発中のものです。 13/01/29 02:41:37.66 WgN0br4k あるボタンを押すと 「OK」「キャンセル」などの確認ボタンを更に出し 他のボタンを無効化するには bool型変数を使ってボタンが押されているかどうか判定し 他のボタンを表示・非表示の切り替えするしかないですか? 610:名前は開発中のものです。 13/01/29 02:43:35.67 bqFdpSCp カメラの有効レイヤーの切り替えでもいける、 一つ一つに有効無効の条件式入れるのは手作業の量が半端ない 611:名前は開発中のものです。 13/01/29 02:56:29.63 bqFdpSCp とっさに書いたが、俺はその場合は、 そのあるボタンをPrefab化しといて、必要な時にInstantiateして(レイヤーでそのあるボタンしか反応しないようにしておく)、 OK or キャンセル押されたらその情報をコールバック関数なりイベントなりで返して、自身は勝手にDestroyさせる っていう風にすればAPI的に使えるように出来るので便利 612:名前は開発中のものです。 13/01/29 11:58:30.29 r3d791fw >>606 sprintfとか基礎どころか入門レベルで出てくる話だと思うが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch