【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト389:名前は開発中のものです。 13/01/01 08:26:47.10 HH+7aOSA >>381 >>387 どうも>>367の奴はUnity総合スレで マサチューセッツがどうのこうの書いて荒らしてた基地害と同じ奴くさい このスレでも前から ごく普通のレスに煽りレス返したりしてんのもたぶんそいつかと スレを荒らしてみんなの足を引っぱりたいんだろうね 390:名前は開発中のものです。 13/01/01 09:59:12.25 cTrnx1MO あけおめことよろ。 新年早々てめえで作った画面で3D酔いをしてしまった。 391:名前は開発中のものです。 13/01/01 10:48:10.46 9IVaoQQW 俺はFPS酔いするから遊べない体質。 392:名前は開発中のものです。 13/01/01 15:45:27.35 88+3yHEw Unity3.5です。 Cubeを使い4辺の枠を作成し、その中をボールが単にバウンドするサンプルを作りました。 ボールにはStart関数内でrigidbody.AddForceにより力を加えているだけなのですが、 数値を大きくすると枠内でバウンドせずに、スタート直後にボールが枠からはみ出て飛んでいってしまいます。 枠とボールのY座標は同じで、Y座標が動かないようFreezePositionにチェックをつけています。 何故このような動作になってしまうのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch