【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 12/12/26 01:20:07.60 2NDLst2Y これか?これがええのんか? 床とキューブを用意する。 キューブ(計る物)に共通のタグを付ける。 スクリプトAを用意する。これは床とキューブ全部に割り当てる。 [スクリプトAの内容] 接触状態を保持するフラグ値を持たせる。 OnCollisionStay()で自分のフラグがONなら、ぶつかった相手のフラグをONにしてあげる。 OnCollisionExit()で自身のフラグをOFFにする(接触のリセット)。 床だけはStartの時点でフラグをONにしておく。というか常にONにしておく。 で、フラグが変化したときにmassを計算する。関数を適当なところに定義する。 内容はキューブをタグから引っ張ってきて、フラグがONのキューブのmassを合計するだけ。 351:名前は開発中のものです。 12/12/26 02:03:14.77 2NDLst2Y >>349 自分も触り始めたところだけど これはブルーム効果ってやつで、Unity4にデフォルトで入ってるよ。 他にアンチエイリアス、SSAO、FOG、モーションブラーなど。 データの受け渡しをするスクリプトとセットになってるから、カメラに貼り付けてやるだけで使えるのです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch