C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト669:名前は開発中のものです。 12/12/11 19:00:48.01 vFlVKFlM 長押しを判断させるのはプロセス側で良いんじゃないか? 670:名前は開発中のものです。 12/12/11 19:07:47.23 zSHYCAjl love me, I love you http://www.youtube.com/watch?v=X4c-FpcWh0U Easy Come Easy Go http://www.youtube.com/watch?v=1jOnu8THvlg MONSTER http://www.youtube.com/watch?v=8xFPy93bM8g 671:名前は開発中のものです。 12/12/11 19:30:46.96 is07smQ+ >>669 でも入力の履歴は入力管理するインスタンスに持たせたくない? 例えば3秒以上押されてるか確認したい場合はプロセスは入力インスタンスにどのボタンを何秒ホールドしてるか 問い合わせてそれを3と比較する方が処理がスッキリすると思う 672:名前は開発中のものです。 12/12/11 20:21:01.28 vFlVKFlM >>671 もちろん俺も色々悩んだけど、長押しかどうかの判断をしたいプロセスは 結局のところ「自分のコントロールのためにボタンが押され始めた時刻」を 保持しておかないと後々融通が効かないかなーと判断したのよね だから押しっぱ時間は入力管理クラスで測るんじゃなくて 専用のカウンタークラスを必要とするプロセスに包含させることにしたよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch