C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト633:名前は開発中のものです。 12/12/08 02:02:10.29 I9wJ8evd 歩き動作や弾を撃つときの描画の実装がごちゃごちゃしてきたー。 634:名前は開発中のものです。 12/12/08 08:56:56.31 rjdgGOk6 State/Strategyって 壁.Draw() { 壁->図形.Draw() { /*四角形用の処理*/} } みたいに アクセサが被るのがモヤっとしない?(ここではDraw) もちろん、そこが被ってワンクッションあるからこそ単一継承では難しい複数の機能を 併せ持つということができて多態性の幅が広がるけど、それって継承を使った際における 保守・変更時に整合性が取りやすいって部分を犠牲にして得た対価なだけな気がする 635:名前は開発中のものです。 12/12/08 13:50:45.55 fq3ThR28 >>634 デザインパターンはあくまでベストプラクティスだから それにあった処理に対して適用すると効果的ってだけで万能なわけじゃない ちゃんと前提条件を踏まえて使わないとソース管理が煩雑になるだけ 636:名前は開発中のものです。 12/12/08 14:16:38.28 Bn+gP5Uf >>614 仕様によるキリ) しかし、その部分でこだわり発揮している作品って見たことがないな。 シーン遷移仕様がカオスとか、どんなゲームになるんだろうw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch