C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名前は開発中のものです。 12/12/06 19:54:42.30 ySGiyJS+ コールバックで関数ポインタ必要でしょ。 Windowsでプログラミングすれば嫌でも必要になるはずだが? 601:名前は開発中のものです。 12/12/06 19:57:34.43 +vhLc7nO >>595 ごめん質問の意味を曲解してたかも スクリプトの構文解析をどうするかって話? 602:名前は開発中のものです。 12/12/06 22:26:25.89 /oF0dOum >>598 jit版使え 継承階層深くなければv8にも勝る速度を稼げる 603:名前は開発中のものです。 12/12/06 23:13:35.68 IAqOXp0Z >>600 MFCならカプセル化されてるし、そうでなくとも、 関数ポインタなんか意識せずとも書けるでしょ。 VC++はご丁寧にテンプレート吐いてくれるし。 604:名前は開発中のものです。 12/12/06 23:17:48.75 G+8u4RQx 無用なスクリプト化を思い留まる冷静な判断力、って初心者には軽視されがちだよね 技巧に走るのが目的のお勉強趣味なら好きにすればいいけど 605:名前は開発中のものです。 12/12/06 23:31:32.07 +fSGl9c6 今はインターフェースっぽいの使って配列に子クラスのインスタンス詰めて処理してます。 これがポリモーフィズムになるのかな? とりあえず関数ポインタは置いといてやってみます。 関係ないけど昨日循環参照になってしまったみたいでずっとコンパイルできなかった、、 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch