C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:名前は開発中のものです。 12/11/23 01:09:13.45 yOOti4xC >>359 普通は概念だろうがなんだろうが それをカメラって呼ばないしどうでもいい 361:名前は開発中のものです。 12/11/23 01:14:50.46 Tfq3xGkn いやカメラって呼ぶだろ 362:名前は開発中のものです。 12/11/23 02:09:55.26 GZw5dyQ6 >>358 そうです。今、モナーアクションゲームのソース見てます。 今日はこれ見て理解するだけで終わっちゃいそう、、、。 また明日の夜頑張ります。こうして質問に答えてくれる人がいるだけでも モチベーションが違うきがします。>>354さんもありがとうございます。 363:名前は開発中のものです。 12/11/23 05:17:34.40 tAm612YR ワールド座標からスクリーン座標に変換するロジック → カメラ 364:名前は開発中のものです。 12/11/23 06:41:13.52 hefSCrq5 キャラクターの位置を( X , Y )とする。(ワールド座標) カメラの位置を( CX , CY )とする。 そうすると表示する位置は( X - CX , Y - CY )となる。(スクリーン座標) カメラの位置が( 0 , 0 )の時はワールド座標どおりの位置に表示されるが、 カメラが右に1ずれる( 1 , 0 ) とキャラクターは1左にずれて表示される。 キャラもマップも同じようにしてあれば、カメラ次第でマップのどこでも自由に表示できるようになる。 って事だよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch