C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト329:名前は開発中のものです。 12/11/22 01:20:33.58 ds3F2YzA 言ってる意味がわからない。 330:名前は開発中のものです。 12/11/22 01:45:38.18 Y6G4CBGg 画面が右にスクロールすると、左に進んでた敵の速度が遅くなってしまう。 331:名前は開発中のものです。 12/11/22 02:56:28.36 3oA0zPbz 大きく分けて、2つの実装方法があると思う。 例えば毎フレーム5ドットずつマップスクロールすると仮定した場合、 (1)スクリーン座標 プレイヤーキャラや敵キャラの位置を、画面上の座標として保持する方式。 「カメラ」は固定のまま、「舞台」が移り変わるイメージ。演劇みたいな。 背景はスクロールするが、実質的に固定画面ゲーと同じようなデザインなゲーム向きだろうか。例えばシューティングゲーム等。 プレイヤーキャラ: プレイヤーが操作しなければ座標は変更されない。 敵キャラ: 通常の動作(前進や停止など)に加えて、毎フレーム5ドットずつ加算される。 背景: 毎フレーム5ドットずつ加算される。 カメラ: 動かさない。 (2)ワールド座標 プレイヤーキャラや敵キャラの位置を、マップ全体から見た座標として保持する方式。 「カメラ」が移動して、マップ上の各オブジェクトを映しだす。TVのマラソン中継や競馬中継みたいな。 よって、自動スクロールの場合、プレイヤーが操作しなければプレイヤーキャラも画面外に消えてしまう。 画面上に表示される位置は、(マップ上の座標)-(カメラ座標)で求められる。 広いマップを探索するようなゲーム、スクロールのタイミングや速度がプレイヤーの操作で変わるゲーム向きか。マリオ等。 プレイヤーキャラ: プレイヤーが操作しなければ座標は変更されない。 敵キャラ: 通常の動作(前進や停止など)による変更。 背景: 動かさない。 カメラ: 毎フレーム5ドットずつ加算される。 ……みたいな感じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch