C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト301:名前は開発中のものです。 12/11/20 07:24:43.57 JIlX6vOn 暗黙のデストラクタって気にする?じゃ意味がつたわんないな。 多分 struct Aの定義は、割と普通にやるとおもう。 じゃあ Bを書いた時点でAを public 継承してるけどAには仮想のデストラクタが用意してないから、 B*をA*にキャストして、それをdelete したらこけるじゃん Aに仮想デストラクタを用意するように お願いするかAの継承をあきらめてメンバで持つようにするか B*を A* にキャストして、delete するのはだめよとココロの中でお願いするか選択肢が出てくると思うんだ。 main 書いてる最中も std::move の時点で、struct Aのデストラクタは、非仮想だから、 unique_ptr<A> の破棄時にstruct Bのデストラクタが呼ばれないなと気がつかないといけない と思うんだけど、正直最初、自分は全部スルーしてた。 暗黙のデストラクタは非仮想であることにみんなどのあたりで気がつくように訓練してる? 302:名前は開発中のものです。 12/11/20 11:56:10.65 Hewg6tab 継承元になるクラスにはvirtualなデストラクタを付ける、を習慣にするしか… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch