C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト248:名前は開発中のものです。 12/11/15 21:58:09.46 JeS5pTB2 STLは慣れるまでは内部でどういう処理してるのかわからなくて気持ち悪い部分はあったな 249:名前は開発中のものです。 12/11/15 22:06:00.91 AHySL0i4 内部のことなんて知らなくていいんだよ 使い方を知ってれば、低能でも使えるのがSTL だからこそ意味がある 250:名前は開発中のものです。 12/11/15 22:11:50.11 AKJanR6y >>249 それでバグ出したらデバッグで死ねるな 251:名前は開発中のものです。 12/11/15 22:14:31.65 JeS5pTB2 コード書き間違えるとたまにSTL内部のコードに誘導される時があるよな 記述ミスったところでエラー検知してくれよと言いたくなる あと気になるのはゲームだからだろうな 静的プログラムなら負荷が発生するパターンなんてどうでもいいけど、 動的プログラムだとそこら辺完全に把握してないと非常に気になる 252:名前は開発中のものです。 12/11/15 22:18:29.51 CCQxRnc8 >>247 >むしろクラスのメンバ変数にこそ使ってほしい なぜ自動変数ではダメなん? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch