C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト244:名前は開発中のものです。 12/11/15 21:51:46.71 V2Q8QmNk autoには2種類あるから、そこですれ違ってるんじゃない? 245:名前は開発中のものです。 12/11/15 21:55:52.06 Dmy8apjq ごめん、c++11のautoと勘違いさせたか 俺が言ったのはただの自動変数のことです 246:名前は開発中のものです。 12/11/15 21:56:18.09 V2Q8QmNk >>241 >STLすら厳しそうだ >なぜだか自作ライブラリのほうが優れてるとか勘違いする奴が多いんだよな いや、既存ライブラリを使わない病気のじゃなくw 247:名前は開発中のものです。 12/11/15 21:56:44.58 JDzb/9N7 スタックオーバーフローしないならnewする必要はないな でもスマートポインタの使い道ってそれだけじゃないよ? むしろクラスのメンバ変数にこそ使ってほしい デストラクタを自分で書くのはもうやめよう あと、C++11ではautoの意味が変わりました C#のvarみたいに変数の型を推定してくれるので STLのイテレータとか死にそうなくらい長い型名でも for(auto i = v.begin(), e = v.end(); i != e; ++i) { ... } こんな風に書けて超便利な機能です 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch