C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 12/11/13 23:01:15.07 KobHHPjK 気にせず使ってください^^ 201:名前は開発中のものです。 12/11/13 23:01:32.88 k2b3NisB auto_ptrってなんですか? どうしてunique_ptrを使わないんですか? 202:名前は開発中のものです。 12/11/13 23:02:03.36 R7nFxA7+ c++11でdeprecated指定だって http://en.m.wikipedia.org/wiki/Auto_ptr なんかunique_ptrが代わりになるのかな? 203:名前は開発中のものです。 12/11/13 23:07:03.03 k2b3NisB スコープを抜けるときに自動で閉じるファイルポインタとか 例外いつ投げても閉じてくれるので便利ですね? std::unique_ptr<FILE, decltype(&fclose)> fp(fopen("filename", "r"), fclose); 204:191 12/11/14 00:25:26.13 CmmzPOW9 >>192-194 最初から数が分かってるか、途中で増えるか等に応じて、 普通の配列、配列の動的確保、vectorあたりを使い分けるって感じかな? 205:名前は開発中のものです。 12/11/14 07:47:57.43 f09Uuje+ vectorで実体まとめるとバッファのリサイズ発生した時にアドレス変わるんじゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch