C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 12/11/09 22:48:57.56 lyg7gPNA >>145 >さーせんintが16bitと勘違いしてた 16bit機なら間違ってない。 151:名前は開発中のものです。 12/11/09 22:51:56.08 pwxZtJFc PCのFPSなら、作品数で多いのはudk またはunreal engineかと。やったことあるならロゴはみたことあるよね。 それかc++とdirectXで内製するかかな? dxlibは公式みればわかるけど、directXのラッパーで扱いやすくしてるらしい。2dがメイン? 3Dは一応dxlibでもあるらしいよ。使えるか使うほどのものかは自分で調べてね。 公開されてるゲームエンジンならtorque3dとか、ogre3d(c#とかあるけどどれだけ利用されてるかはしらないな。 152:デジタルハリウッド@偏差値45 12/11/09 23:03:02.76 8DN5+ede >>148 あ、javascirptやってればいいと思います 僕は学校でunityのjavascirptを使ってunityゲームつくってます あ、そうなんですか FPSはあれがすきです ゴーデンアイです 日本のゲームしかわかりません 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch