12/10/29 19:03:42.14 DNX/nEqZ
ストーリーに骨はあるけど肉はプレイヤーが選べるような感じの作ってる
890:名前は開発中のものです。
12/10/29 19:06:47.12 Yided19e
「ストーリー考えるのがめんどいのでダンジョンRPGにしました☆」みたいな
やっつけ仕事で作った感ありありな内容がないようゲーじゃなけりゃ別に何でもいいよ
891:名前は開発中のものです。
12/10/29 19:08:12.58 /C0ReW9u
>>890
サーセンwww
892:名前は開発中のものです。
12/10/29 19:30:07.47 EwoAJZkM
厨二シナリオやらされるよりはゲームの質がすぐにわかるからいいんでね
893:名前は開発中のものです。
12/10/29 19:31:02.09 8+IH96VZ
ダンジョンrpgは逆に割り切っていいんじゃないかい?
894:名前は開発中のものです。
12/10/29 19:42:24.79 ezVcurfM
何故ダンジョンに潜らなければならないのかっていう理由付けくらいは欲しいかな
背景あるなしじゃ大分変わるよ
895:名前は開発中のものです。
12/10/29 20:22:52.79 oOGxmPQ8
ダンジョンの奥深くに眠るという、秘宝「○○」を求めて主人公は旅立つのであった・・・
だけでも俺的には十分です
896:名前は開発中のものです。
12/10/29 20:34:20.63 lDjeVpZ2
逆に考えるんだ。
ダンジョンから脱出する、なら、目的は簡単だよな。
897:名前は開発中のものです。
12/10/29 20:53:58.05 ZzEf/2R4
ところどころで思わせぶりなメッセージを出しておきながら
クリアしたら「脱出成功!おめでとう!」って表示されて終わるだけの
ブラウザでプレイする脱出ゲーの悪口はそこまでにするんだ
898:名前は開発中のものです。
12/10/29 21:22:24.16 0zq5bZJ1
ダンジョンは目的はいらないと思う
最深部まで行くとか全アイテムコンプとか、プレイヤーができるんなら
899:名前は開発中のものです。
12/10/29 21:24:58.44 Z7e/QqDk
目的というかバックボーンは欲しいってところでね
900:名前は開発中のものです。
12/10/29 21:35:45.11 mTAWdl7r
迷宮をクリアするというのはそれだけでゲームだしな
901:名前は開発中のものです。
12/10/29 22:32:16.32 QwOOytBi
「宝を求めに来た冒険家、逃げ出してきた犯罪者、奴隷、夢を見る子供。……目的は何だろうが、我がギルドは誰にでも等しく門を開こう。名前は何だ?」
とかそんな感じで最初にギルドマスターが語ってくれるだけで良いわ。
3Dダンジョン系のゲームはあんまり個性づけしなくて良い、というかプレイヤー側に任せるべきだと思う。最初に例えを出しているのは、自分で考えるのが苦手な人の為の設定とか。
まぁあとは背景だけど、これは最初に説明させるか、それかゲーム内の絵や施設風景とか町の全体図で見せるだけでも良いかもな。