12/09/26 15:30:24.27 g3rUSVbH
唐突にブチ切れて住民にケチ付けるとか
お前こそ社会に出たことあるのかよっていう
63:名前は開発中のものです。
12/09/26 15:58:31.76 oW7ftQTk
まぁそんなことよりゲーム作ろうぜ!
64:名前は開発中のものです。
12/09/26 16:37:36.80 OIgjkxsn
>>62
当たり前のことをツッコミ入れただけで、ブチ切れたとか意味わかんねーなw
成果も無しで給料上げてくれる会社あるんだったら紹介してくれよw
このスレで突っ込んだ事には謝るわ。
65:名前は開発中のものです。
12/09/26 17:06:59.45 Ur+sJHWa
学校教育がずれてるって話の中で会社での評価の仕方が出てくることまではわかるけど、
そっから会社の評価がおかしいみたいな話が出てくるのは飛躍しすぎ
66:名前は開発中のものです。
12/09/27 14:37:19.48 DLMoZuSf
そしてスレチ
こ自慢の演説もまともな相手にゃ通じないもんだから
中学生が小学生相手にガキ大将するかのようにこんなニートの溜まり場でやってる訳だ
情けないやつだな
67:名前は開発中のものです。
12/09/27 14:47:45.72 rhD62LnX
>そっから会社の評価がおかしい
これってどこから出てるの??
まぁ、スレチって言うならスルーしようぜ。
68:名前は開発中のものです。
12/09/28 17:00:47.87 SHbBAFCU
言語仕様は楽にわかったし、デザパタとかOOP関連の知識も得るようしたんだけど
なかなか思ってる奴が作れない。
最初は模倣がいいって聞いたからパズル系の市販ゲームのコピー作ろうと思ったけど
わからねー。このままじゃただのニートのままだよ;;
69:380
12/09/28 18:03:20.09 Fzq5oQOE
>>68
何がわからないんですか?
70:名前は開発中のものです。
12/09/28 19:34:55.97 SHbBAFCU
うん、たぶん新しいことをするってことに絶望的に慣れてなくて
とりあえずやってみるってことができないだけかも。
Might & Magic:crash of the heroesってのを作りたいけど、
URLリンク(www.youtube.com)
味方だけをやるならコレクション作ってどこにどのキャラが入るか決めて
任意でキャラの削除追加ができるようにして、3キャラ並んだ時の判定を各移動ごとに繰り返す。
これをターン制にしてって感じかな?
やるとしたらコレクションの内容のキャラ画像を画面に表示するところからか。
とりかかってる問題が大きすぎるように思えて億劫ってだけ、変なこと書いてすみません。
71:名前は開発中のものです。
12/09/28 22:29:03.33 n3MIYcHq
面白そうなゲームだな
72:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:21:45.73 PDDUYGgR
>>68
問題を単純にするのが苦手なのかなと想像
いきなり完成形目指して手が止まるパターンにハマってる気がする
とりあえずデザインパターンだのオブジェクト指向だの忘れてzoo keeper作ってみたらいいのでは
そしたらいい感じに使いまわせるコード片が揃うと思うし
73:名前は開発中のものです。
12/09/29 12:27:58.69 DDxIajyJ
>>72
確かに友人には銀の弾求めて結局できないタイプって言われてるw
気軽に何か作ってみるわ サンクス
>>73
DSとxbox live arcadeで出てて、何個か賞とったほどのやつだよ
体験版しかやったことないから表面的にしか知らないけど。
74:名前は開発中のものです。
12/09/29 23:07:16.50 V/mR+vwj
リソースから先に用意すると意外と進んだりする
75:名前は開発中のものです。
12/09/30 16:25:25.18 6uuyXDSs
模倣といっても始めはDQ1程度のモノから始めないとキツいかも