【SB】Shooting Game Builder ver15【シューティング】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver15【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト302:名前は開発中のものです。 12/10/23 23:11:34.71 GMjHz0TP 現在の誘導対象(ターゲット)のキャラクタのIDを返すとか、位置情報(X,Y座標)や誘導対象の方角(誘導する側から見ての方位角)を返すパネルが欲しい IDだけ返されても使用するのに困るので、返されたIDのキャラクタの特定タスクを開始する(or 指定ラベル箇所にジャンプする)とか、誘導対象をそのIDに固定(ロック)するとかできれば最高なんですが 303:SB ◆.if.Xu7A6c 12/10/23 23:27:43.47 JKHCS4Jy 相手を取得できてもそれを生かす土壌が 無いんですよね今のSBには 304:名前は開発中のものです。 12/10/24 00:42:26.58 PuNPtZEo SB1に>>302みたいなのが実装されればそりゃうれしいけど SB氏が言うようにベースのシステムがそれ用に作られてないから 使いにくいだろうし、実際に恩恵を受けるのはひと握りだろうなあ もしSB2に使いやすく実装できるならそちらの開発に専念してもらいたいなあ 305:名前は開発中のものです。 12/10/25 19:48:47.36 7R4kdHYP 自分が現在追跡しているターゲットの座標だけでも取得できれば、誘導兵器関係は便利になると思うんだけど 現状だと、誘導されている側でしか座標入手のスクリプトを駆動できないから、 ターゲット側のスクリプトを駆動させるのが大変すぎる・・・ 水平・垂直の4象限の位置分岐に加えて、斜め境界の4象限の位置分岐も、需要は多いと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch