【SB】Shooting Game Builder ver15【シューティング】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver15【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト242:1234 12/10/08 21:42:46.97 sO4hvUVh タブ化がもしだめなら... トランプをイメージして、 「ウインド位置を等間隔でずらしながら整列させる」ボタンやショートカット などはどうでしょうか。 243:1234 12/10/09 01:47:59.43 8EU/x57o 3Dモデルでパースの消失点は、オブジェクトごとに独立していて指定できないですよね? 重くて厳しいかも知れませんが、消失点の位置座標を指定できると、3Dを背景に使える気がします。 244:名前は開発中のものです。 12/10/09 02:10:15.15 ELFIeRNF >>243 それをする位なら3D空間をレイヤーにして、 レイヤーごとにカメラをシフトさせる方が、 軽くなると思う。 245:1234 12/10/09 02:30:08.87 8EU/x57o 「カメラの設定」と「消失点の設定」は同じものなのです。 246:1234 12/10/09 02:38:58.82 8EU/x57o >>244 もしかしてオブジェクトを分けて、視点設定ごとにまとめて一度に処理するってことでしょうか? 247:1234 12/10/09 02:52:45.59 8EU/x57o 3D自体にパースの概念が内包されてると思いますので、 表示できれば消失点を動かすことでは重くならないはずです。 問題は3Dオブジェクトを背景に使うということは、かなりのオブジェクトを消費することになりますし、 加えて3Dを表示すること自体が、単なる2D画像表示よりかなり厳しいのでw 「重くて厳しい」というのはそういう意味なのです。 まぁ老婆心ですね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch