【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド2at GAMEDEV 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト58:名前は開発中のものです。 12/08/02 18:20:27.59 +WCKY2Gf >>57 それchildchildの親回転させれば楽じゃね? 59:名前は開発中のものです。 12/08/02 21:05:53.67 2DAmCHok >>58 ぶっちゃけ親回転にすれば、オイラー角でできるので考えかたは楽ですねw でも360度以上回転を考えるとやっぱり>>57と似た感じにはなってしまうかと。 (childchildって名前からして既に階層深めなので更に増やしたくない、って気持ちもありました…) 60:名前は開発中のものです。 12/08/02 21:28:22.57 d5ejNeK9 Unity一通りいじってドラッグだけで色々動かせるのはわかったんですけど 初めてスクリプトに直面したのですが、JavaScriptとC#の2種類使えるらしいですが スクリプトはどっちを使った方がメリットが大きいとかあるのでしょうか? 61:名前は開発中のものです。 12/08/02 21:54:55.06 CuYBLPxy 迷わずC# 62:名前は開発中のものです。 12/08/03 12:07:52.27 wlTzK8vF >>59 一応参考までに言っておくけど 0度と360度の回転クオータニオンは同じ値で 今回の場合900度は180度と同じ意味だから0~180度の補間という結果になっていたんだよ ついでに0~360の値にするには value % 360.0f で C言語のfmodと同じ値が得られるよ >>61 簡単なテストならJavaScript がっつりやりたいならC# JavaScriptの方が楽だが、C#把握してたほうが効率のいいスクリプトを書けるので それだったら最初からC#でいいじゃんという結論に至ったよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch