【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド2at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド2 - 暇つぶし2ch35:名前は開発中のものです。
12/08/01 19:34:03.62 vzUV4+G4 BE:5458023599-2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/dokuo1.gif
Unity始めたばかりの初心者なのですが、キー設定の方法がわかりません。
fキーを押したらっていう場合は if(Input.GetKeyDown("f")){}
と書けばいいのですが、”FIRE1”のように起動画面での設定変更ができるようにしたいです。
調べたところEdit>ProjectSetting>Inputから追加で出来るようですが、そこでの設定方法がよくわかりません。
Sizeの値を増やして項目を増やしたあとどうすればいいかがわかりません。
また、スクリプト側では(JavaScript)どのように記述したらいいでしょうか。
どなたか丁寧に教えてください。
”やりたいこと”をまとめると、割り当て変更可能なキーを押すと、”SELECT1”という入力で認識されて、FIRE1のようにスクリプトを動かしたいです。
よろしくお願いします。
URLリンク(ws.cis.sojo-u.ac.jp)
URLリンク(hamken100.blogspot.jp)
URLリンク(docs.unity3d.com)
ここは一応目を通しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch