【25周年】ロックマンコレクションを作ろうat GAMEDEV【25周年】ロックマンコレクションを作ろう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2: ◆14w23.D0IU 12/06/24 07:52:20.80 E+HlkEm3 ●制作ツール プログラムを1より組むかは簡単なゲーム制作ツール「Multimedia Fusion 2」を使用する。 まだ機能について把握できていないので、企画主自体がMMF2について勉強する必要あり。 色々触って理解できたのは、条件付けとアクション設定が非常に大事であるという事。それさえ出来ればどんな事でも出来る。 簡単に例を挙げてみます。これらの様に条件付けが確実ならば、"らしい"動作を作るのは簡単です。 ・Xボタンを押した時→アニメを発射に変え、弾オブジェクトを作成・移動させる ・Zボタンを押した時→ダッシュモーションに移行し、加速度を設定する。移動持続時間は変数Aを参照する(Zボタンを押し続けた時間でA値は変動する) 当ツールの欠点は、後から敵キャラを増やしたりアイテムを増やすなどが結構面倒な所。 先述の通り、条件付けが大切なので、後から入れようとすると整理が付かなくなって訳の判らない事になるかも (防止策としては、グループを作って見やすい設計にする、使用している変数やフラグ、オブジェクトの役割を一目でわかるようにしておく、等) 第二。ツールの価格が結構高い。興味を持った人に設計に参加してくれ!なんて口が裂けても言えない値段。 持っている人が他にいたら別ですが、そういった特例がなければ設計自体は企画主自身でやりたいと思います。 第三。参考・関連書籍がフランス語or英語しかないという点。企画主はどちらも理解できるので問題なしですが これまた他の人に「助けてくれ!」なんて口が裂けても(ry 利点は、とりあえず動かすだけならすぐに出来てしまうという所 歩かせたりジャンプさせたりといった動作を組んでしまえば、すぐに実際に動かせる(ここはプログラミング言語にはない強みですね) 結果としてモチベーションの維持につながるのではないかと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch