12/08/27 09:20:10.75 dhlQtwk2
>>261さんおはようございます
401:1
12/08/28 19:43:04.53 l57BqdqA
開発はスレ中心で進めていきたいと思っている
今はスケジュールが合わない関係で最後の詰めの部分ができてないんだが
もう少ししたら企画内容の説明ができるようになるんじゃないかと思っている
話がまとまったらスレで話せる事もだいぶ増えると思う
AIなんだが今AIに関わる部分で変更があるかも知れない状況だ
なので、細かい話は話がまとまってからになるんだが
このゲームでは主なAIは移動AIと戦闘AIに分かれている
移動AIはフィールドを移動するAIだ
そして、戦闘AIは戦闘をするAIだな
戦闘AIについてはドラクエだとか普通のRPGでおなじみのオートモードをイメージすれば分かりやすい
移動AIはフィールドを自動で移動するAIだな
シンボルエンカウントの敵をイメージすれば近い気がする
具体的には開発版の探索をプレイすればある程度はどんなものか分かると思う
402:1
12/08/28 19:43:52.37 l57BqdqA
時間が空いたが開発版の更新になる
アーカイブの追加とトーナメント、育成方針の削除などだ
最新開発版 0.25
URLリンク(vip.dojin.com)
操作は十字キーとZX
不具合Q&A
URLリンク(www34.atwiki.jp)
403:1
12/08/28 19:45:58.20 l57BqdqA
>>354
メールを送信したので確認して欲しい
404:名前は開発中のものです。
12/08/28 22:35:54.90 7o/UmmZt
とてもAI特化なんて言うには程遠いショボい内容っぽいな。
最初からわかってたけど。
ドラクエ的な戦闘でのモンスターの思考(ただの攻撃パターン)や
シンボルエンカウント型RPGのモンスターの徘徊を
わざわざAIなんて言わねーし
そういったものが導入されたとして、どこが「特化」なのか意味がわからない。
405:名前は開発中のものです。
12/08/28 22:37:37.90 Tl64Ssug
ドラクエ4の学習型AIを積んでるわけでもないのか
406:40
12/08/29 01:11:26.59 iX9mO62f
>>403
乙!メール確認したよー
スカイプにメッセージ残しておいたので手が空いたら確認よろしく!
407:1
12/08/29 05:24:13.74 7SVl9J2V
>>404
戦闘AIはモンスターの思考でなく、どちらかと言えばパーティの作戦の方だ
始めは効率の悪い戦いをするが、次第に効率的な動きになっていく
移動AIは始めはモンスターの徘徊に近い動きをするが、次第に効率的な動きになる
どちらも学習AIじゃないが、成長はしていく
特化というのは移動と戦闘をAIに任せている点にある
>>405
移動AIも戦闘AIも成長はするが学習型AIじゃない
スレで一部の会話に学習要素をという話もあったので、余裕があれば入れるかも知れないくらいになる
>>406
確認した
今日の9時頃から話合いをしたい
都合が合うようなら参加して欲しい
408:名前は開発中のものです。
12/08/29 06:56:48.65 0E7cXcwS
学習しないものをAIと呼んでいいのかw
409:名前は開発中のものです。
12/08/29 08:26:02.75 r7GYXMzf
単なるFSMでも広義のAIと言えるけど
そんなのはどんなゲームにも当たり前に搭載されてるものだから
普通はあえてAIとか言わない。
次第に効率的になるというが、学習型じゃないとなれば
予め用意したパターンを順次開放していく程度のものだろう。
>特化というのは移動と戦闘をAIに任せている点にある
だったら「AI任せのRPG」にでもしとけ。
410:名前は開発中のものです。
12/08/29 12:24:19.00 LhbBSeqs
ザラキしかしないクリフト思い出した
411:名前は開発中のものです。
12/08/29 13:22:36.28 r7GYXMzf
この先面白くなりそうな気配が微塵も感じない。
最初からわかってたけどゲームデザインのセンスがゼロ。
エロゲにするにしたって、この絵でエロシーン見たいかって言われても全く見たくない。
もう解散したほうがいいんじゃない。
412:名前は開発中のものです。
12/08/29 13:34:02.77 VesXUqZA
どんな形にせよ完成を目指すのは悪い事じゃない
最初から完璧なもの目指して何も作れないよりは遥かに良い
万が一中止にするにしても外野がいうことじゃないし
413:名前は開発中のものです。
12/08/29 13:38:36.90 r7GYXMzf
しかしゲームのジャンル分けについて語るほど馬鹿馬鹿しいものはないと思うが
あえて指摘するとすれば
RPGってのはロールプレイするゲームかつ「自分が冒険の主人公になる」のが一般的だが
冒険部分はAI任せで自分は指図するだけだとすれば
画面的な見てくれからしても経営シミュとかのほうがずっと近いな。
もう最初に掲げた看板のワードが全部書き間違ってると思った。
>>412
外野に何も言われたくないなら
自分たちで掲示板でも作ってそこでひっそりやればいいよ。
414:名前は開発中のものです。
12/08/29 17:32:42.23 OEzsjaL9
>>411の前半部分や>>413の内容は制作側としては聞いて可能ならば取り入れるべきだと思うけど
自分としてはどんな形にせよ完成してくれたほうが面白いんで頑張って欲しいな
415:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:09:56.66 Q2HlwSyW
AIじゃなくオートバトルだな
>>413
そもそもコンピューターのRPG自体ロールプレイなんかしちゃいないだろ
特に日本のRPGは
逆にパーティーの司令塔や監督役であってもロールプレーだと言ってしまえばロールプレーだし
だいたいその言い方なら何も経営していないし、シミュレートもしてないじゃないか
言葉尻捕まえてなじりたいだけにしか見えんよな
416:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:18:24.74 r7GYXMzf
こういうアホが必ず沸くのは容易に想像がついたので
だから最初にジャンル分けについて語るのは馬鹿馬鹿しいと言った。
一定の脳みそ持ってる人間なら言わんとしてることは分かると思うので
一々反論しないぞ。
417:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:34:08.47 Q2HlwSyW
>>416
馬鹿らしいなら話すなよ、おまえこそ>>1の言わんとしてる事が判らないならただの馬鹿
判って>>413見たいな事言ってるならばただ叩きたいだけの荒しだよ
418:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:39:20.89 r7GYXMzf
やっぱり触らないでよかった。
419:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:43:59.46 wl2g3Oke
>>417
そういう定義厨に触るなよ、全部ブーメランなのに気がついてないんだから
NGIDにつっこんどけ
420:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:47:42.70 r7GYXMzf
ところで>>261が勝手に仕切り始めたらしいだけど
その結果がこのクソゲー?w
421:名前は開発中のものです。
12/08/29 18:52:14.53 r7GYXMzf
>>261さん、このクソゲーの面白さが一体どこにあるのか論理的に説明してもらえませんか?
422:名前は開発中のものです。
12/08/29 19:19:27.40 SaY3sH4f
なんでこんなに必死に企画壊そうとしてるんだろう
423:名前は開発中のものです。
12/08/29 19:32:17.62 r7GYXMzf
おかしいと思うことを指摘されたり聞かれたら壊れちゃうの?
424:名前は開発中のものです。
12/08/29 20:14:56.50 oJ0q+zag
>>413までは共感できたが、>>420あたりはもう共感できないな。
暴走しすぎ。
おれらはガヤなんだから、積極的に関わる必要もあるまいよ。
ガヤが騒ぐのを止められないのと同様、質問に回答させる
強制力もない。それが匿名掲示板ってもんだろ。
425:名前は開発中のものです。
12/08/29 20:14:56.86 SaY3sH4f
> もう解散したほうがいいんじゃない。
こんなの書いてるし、ID赤くして揚げ足取りと主観的な批判をしてるからそう思ったけど違うの?
ID:u/rBnDJtの件といい今回といい、根本的にこの企画とそりが合わないように見えますが
あなたがこのスレを見てやっている行動に意味があるなら論理的に説明してもらえますか?
426:名前は開発中のものです。
12/08/29 20:34:16.59 r7GYXMzf
積極的に関わろうともしてないし強制もしてないけど
いったい何を言っているのか
俺はこのゲームは構造的にクソゲーだと思う
エロとしても使えないと思う
それらの成果物やここまでの過程を見ると
製作者もアホ揃いだと思う
427:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:01:46.91 SaY3sH4f
ええー?9回も書き込んでおいて積極的に関わろうとしていないって言うの?
それに積極的に関わろうとしてないならどうでもいいはずなのにID:r7GYXMzfの書き込み内容を見るとずいぶんな事を長文で書いてるように見えるよ
あなたが使えないクソゲーと主張する物のスレにどうしてこんなに固執しているのか不思議でならないよ
428:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:02:38.93 LhbBSeqs
r7GYXMzfが>>261に思えて仕方ない
こんな『他人』の企画に必死になる奴いないだろ
429:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:05:52.90 r7GYXMzf
何回目までが消極的で何回目までが積極的なのですか?
何行目までが短文で何行目からが長文なのですか?
それは主観ではないのですか?
430:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:16:52.35 oJ0q+zag
r7GYXMzf=u/rBnDJt=>>1
に100ガバス。
431:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:24:14.39 SaY3sH4f
>>429
他の方とあなたのレスを見比べれば分かると思います
>>427は見ての通り主観的な意見です
432:名前は開発中のものです。
12/08/29 21:52:57.97 r7GYXMzf
あなたは私とそりが合わないように思いますが
そのように何度も主観で書き込み私に積極的に関わろうとする行動に意味があるなら
論理的に説明してもらえますか?
433:名前は開発中のものです。
12/08/29 22:22:03.33 SaY3sH4f
>>432
企画を楽しみにしている者として見れば荒らし行為に見えるレスが邪魔だからだよ
>>411や>>>420や>426のような非難なんて企画としても住人としても意味ないし不要でしかない
馬鹿馬鹿しいって分かっててあえて指摘する意味も分からない
朝から夜までなんでそう必死なのかなと、
> この先面白くなりそうな気配が微塵も感じない。
のであればここを見る必要もレスする必要もないように思えるわけで、
あなたにそういうのを分かって欲しいからレスしてます
私は答えましたけど、もし荒らしてるつもりが無いのであれば>>425に答えてくれませんか?
434:名前は開発中のものです。
12/08/29 22:26:34.59 r7GYXMzf
要するに自分としては不要だから消えて欲しいということですね。
僕もこのゲームにとって同じ事を感じたのでレスしてます。
435:名前は開発中のものです。
12/08/29 22:44:25.95 tgnOFu/X
>自分としては不要だから消えて欲しい
俺もID:r7GYXMzfはスレの雰囲気悪くするだけのゴミだから早く消えてほしいな
436:名前は開発中のものです。
12/08/29 22:45:14.29 O6/izmww
企画スレに荒らしが湧くのはゲ製じゃあ日常茶飯事だからスルー安定
本人はゲ製住人じゃないことを主張してるけどなw
437:名前は開発中のものです。
12/08/29 22:49:12.80 r7GYXMzf
>>435
でも残念ながら消えろといって消えてくれるものではないのです
僕にとってのこのクソゲー
あなたにとっての僕
一緒です
438:名前は開発中のものです。
12/08/29 23:01:50.96 SaY3sH4f
要されちゃったよー
前提から根拠から結論までしっかり論証して書いたのに要されちゃったよー
一応訂正入れとくけど、自分にとっても「あなたにとっても」不要である行為だからやめて欲しいということなんだけどなー
もうだめぽ
439:名前は開発中のものです。
12/08/29 23:58:39.70 r7GYXMzf
ID:SaY3sH4f = >>261ってことで
本日はありがとうございました。
440:名前は開発中のものです。
12/08/30 02:22:23.82 eT6Bzvu5
変なのが沸く程度には注目されてるってことだから頑張って欲しいな
441:名前は開発中のものです。
12/08/30 04:57:41.77 RprOllZk
>>438
こういうのはNGに突っ込めと先の会話で言われてたのに結果的に餌付けして長居させる結果になってる
この手の口論でID赤くなるまで相手をしたら同罪だと言う自覚は持って欲しい
結局絡みつづけるから思い込みの激しいキチガイに同一人物認定されてるし
他人ならID:Qcdwx8Erが偉い気の毒、彼は絵を覚えられてるのでゲーム関連の板やスレで
ID:r7GYXMzfに見つかるたび最低数年は粘着されることになるだろうな
ID:r7GYXMzfみたいなキチガイは人災じゃなく天災と同じで口で言って止まらないんだから
あんたの方が無視するべきだったな、それが出来ないで次も繰り返すようならID:r7GYXMzfと同類だぞ
442:名前は開発中のものです。
12/08/30 07:44:13.67 hKXufX8D
でも実際に ID:SaY3sH4f = >>261
なんだろうなぁw
443:名前は開発中のものです。
12/08/30 09:34:20.17 wjbXj0iT
>>442
どっちかと言うとID:hKXufX8D = ID:r7GYXMzf だな
444:名前は開発中のものです。
12/08/30 10:12:18.00 hKXufX8D
そうだけど、それがどうしたの?w
445:名前は開発中のものです。
12/08/30 10:13:21.11 hKXufX8D
ところで、あんな汚い蛾みたいな絵で誰がシコるの?
446:1
12/08/30 19:33:24.17 B6a86GXa
スレタイには拘っていない
問題があれば変更してもいいと思っている
企画内容についてはほとんどまとまったので近いうちに公開できるようにしたい
447:1
12/08/30 19:35:14.18 B6a86GXa
企画についてチャットで話したい
スタッフは時間が合えば来て欲しい
448:名前は開発中のものです。
12/08/30 22:40:39.18 fd7dXW77
まあ、制作陣は残暑に負けず頑張ってくれや。
449:名前は開発中のものです。
12/08/30 22:43:24.16 5TP2V3nn
万が一悠遠優勝しなかったら荒らしの勝利
450:名前は開発中のものです。
12/08/30 22:43:57.26 5TP2V3nn
ごばく
451:名前は開発中のものです。
12/08/30 22:53:35.99 2OYawO5J
次の公開、期待してる
452:名前は開発中のものです。
12/08/30 22:55:15.48 hKXufX8D
ウンコ食っても喜びそうだなお前
453:名前は開発中のものです。
12/08/31 00:49:25.23 6GN78PlW
いつ来ても荒れてるけど恒例行事と思って諦めてます
完成と途中経過楽しみにしてます
454:名前は開発中のものです。
12/08/31 05:10:07.76 9OujDejF
>>447
俺もこういうキチガイに5年以上に渡って粘着されたことがあって散々な目に有ったけど
いざとなれば2chから離脱しても良いから>>1や>>261には頑張って完成させて欲しい
2chから離反してしまえばこういう輩は何も出来ないからな
ただVIPで見たときから思ってたことだが>>1は人を纏めて率いるのがあまり上手くないから
gepなんかで上手いこと人を率いて作ってるスレを覗いて研究するといいと思うよ
文体一つとっても格式ばっているより、やや砕けてる方が良い場合もあるし
かといって軽すぎたり、顔文字使ったり草生やすような奴は嫌われるからな
ここの>>1はちょっと話し方が固いかな、融通が利かなそうで頑固な印象を与えるから
もうちょっと自然にくずやした方がいいんじゃなかろうか?
455:名前は開発中のものです。
12/08/31 08:31:10.33 zo587NTK
>>454
スタッフでもないのにえらそうに
456:名前は開発中のものです。
12/08/31 10:22:43.05 yPeiWvbo
5年も粘着されるって、よっぽどのことをしたんだね。
ストーカー被害者も実はこんな感じなんだろうな。
自分のしたことを棚に上げて被害者面をする
から余計に復讐心に火をつけちゃうっていう。
457:名前は開発中のものです。
12/08/31 12:48:07.37 ZCpJjE4l
ID:r7GYXMzf = ID:hKXufX8D = ID:yPeiWvbo
こういうのが5年とか粘着しつづけるんだろうな
458:名前は開発中のものです。
12/08/31 13:16:14.44 yPeiWvbo
ID収集とか、ゴミ捨て場からレシート拾うストーカーそのものだね。
459:名前は開発中のものです。
12/08/31 13:30:13.48 evlpi6Ju
キモい同一人物が毎日粘着してるってのは、ID集めなくても明らかだろw
460:名前は開発中のものです。
12/08/31 13:38:33.68 yPeiWvbo
でもいつものゴミ箱漁りの癖が出ちゃったんじゃない。
461:名前は開発中のものです。
12/08/31 16:38:05.89 1gkrJdCH
毎日ヒマそうで何より。
462:名前は開発中のものです。
12/08/31 16:44:37.34 yPeiWvbo
Twitterなんて毎日何十回も呟いてるけど、みんな暇人ってことか。
頭いいなお前。
463:名前は開発中のものです。
12/09/01 01:01:55.74 g/Zp5KLP
twitterなんて一部除いて、低能のヒマ人しかやってないだろ。
464:名前は開発中のものです。
12/09/01 01:30:29.82 Bdw6dFsA
ケータイとかスマホとかでもできるらしいよね
外出できるニートとか羨ましい
465:名前は開発中のものです。
12/09/03 01:02:31.67 omnmTMYx
進捗は?
466:名前は開発中のものです。
12/09/03 11:01:39.73 qgtIHFp2
・ダウンロードしてみようと思った時に、ファイルサイズの大きいものに抵抗はあるか
そもそもいつも容量見てない(から抵抗ない)
・ゲームのスクリーンショットなどがない場合に~
大体はそこでDL諦める。説明でかなり面白そうだと思ったら入れる
・プレイした自主制作ゲームに寄付することはあるか
寄付する方法にどういうものが用意されてるかによるけど一応ある
1口100円とか書いてくれてると寄付しやすいなぁ
467:名前は開発中のものです。
12/09/03 11:02:12.86 qgtIHFp2
誤爆、すみません
468:名前は開発中のものです。
12/09/03 11:19:49.39 nqol/jJV
誤爆といえど、あながちズレてないなw
スクリーンショットひとつ載せない時点で
そいつのゲーム作りに対するセンスの無さが分かる。
ユーザーの事なんて微塵も考えてないことの何よりの表れ。
一番最初に思いつくことだし、取り立てて労力もいらないことなのに。
そういう人間が作るゲームとなれば、必然、内容の程度は知れる。
469:名前は開発中のものです。
12/09/04 12:48:22.47 tLwG89pB
ID:r7GYXMzf = ID:hKXufX8D = ID:yPeiWvbo = ID:nqol/jJV
470:名前は開発中のものです。
12/09/04 15:51:26.64 uzqTrkZp
>>469 = >>261
471:名前は開発中のものです。
12/09/04 17:28:40.82 XyswMwu8
ID:r7GYXMzf = ID:hKXufX8D = ID:yPeiWvbo = ID:nqol/jJV = ID:uzqTrkZp
472:名前は開発中のものです。
12/09/04 17:48:17.46 uzqTrkZp
>>471 = >>40
473:名前は開発中のものです。
12/09/04 21:31:40.22 UTS+ILgC
新しい展開
474:名前は開発中のものです。
12/09/04 22:38:03.58 Y3Kjmyob
このスレは監視されています。
475:名前は開発中のものです。
12/09/05 22:59:10.52 GPKm/YME
1だが規制されている
企画が固まったので公開したい
URLリンク(www34.atwiki.jp)
規制解除までレスの頻度は落ちると思うが作業は続けている
476:名前は開発中のものです。
12/09/06 11:17:08.14 sNhe7uYt
中2的な香ばしい世界観設定を決めて
ラノベ的小説の出だしのような恥ずかしい短文にまとめることを「企画」っていうのか。
477:名前は開発中のものです。
12/09/06 12:09:50.73 XzypGR8O
粘着ゥ、粘着ゥ、WRYYYYYYYYYYYYYYYYYY
478:名前は開発中のものです。
12/09/07 09:48:08.88 AHstrG3F
>>477=>>261
479:名前は開発中のものです。
12/09/08 16:38:18.41 jvEWYx9W
キモ粘着の推移 NG推奨
内容を見れば一目瞭然なので現れても無視してレス返さないように
2012/08/29(水) ID:r7GYXMzf
2012/08/30(木) ID:hKXufX8D
2012/08/31(金) ID:yPeiWvbo
2012/09/03(月) ID:nqol/jJV
2012/09/04(火) ID:uzqTrkZp
2012/09/06(木) ID:sNhe7uYt
2012/09/07(金) ID:AHstrG3F
480:名前は開発中のものです。
12/09/08 17:46:59.24 4GsSz/jU
>>479=>>40
481:名前は開発中のものです。
12/09/09 18:40:31.69 dSpsEJ2v
キモ粘着の推移 NG推奨
内容を見れば一目瞭然なので現れても無視してレス返さないように
2012/08/29(水) ID:r7GYXMzf
2012/08/30(木) ID:hKXufX8D
2012/08/31(金) ID:yPeiWvbo
2012/09/03(月) ID:nqol/jJV
2012/09/04(火) ID:uzqTrkZp
2012/09/06(木) ID:sNhe7uYt
2012/09/07(金) ID:AHstrG3F
2012/09/08(土) ID:4GsSz/jU
482:名前は開発中のものです。
12/09/09 19:01:03.69 xTYFsqyx
キモ粘着IDストーカー >>481 = >>261
483:名前は開発中のものです。
12/09/09 19:24:54.01 ABWZNYvX
レスのつけ方からしてはっきりわかるんだよね
今日のNGID=ID:xTYFsqyx
484:名前は開発中のものです。
12/09/09 19:36:16.51 xTYFsqyx
>>483 = >>261 または >>40 または >>1 または キチガイ または ストーカー または ハエ
485:名前は開発中のものです。
12/09/09 21:52:37.91 i/vPnr7A
>>1
プレイヤー:「○○ちゃん、一緒にお風呂入ろーか♪」
娘:「やだー、パパのエッチ~♪」
ってのがあるんだったら絶対に買う。約束する。
486:名前は開発中のものです。
12/09/10 01:30:45.83 05aUX8mN
子育てだから普通はそういうの想像するよな
>>475見る感じ作者は斜め上のほうにいってるが
487:名前は開発中のものです。
12/09/10 07:29:50.50 K3+BAxdX
このゲームは食糞シーンはありますか?
488:名前は開発中のものです。
12/09/11 14:28:15.13 cj+eLa/V
キモ粘着の推移 NG推奨
2012/08/29(水) ID:r7GYXMzf
2012/08/30(木) ID:hKXufX8D
2012/08/31(金) ID:yPeiWvbo
2012/09/03(月) ID:nqol/jJV
2012/09/04(火) ID:uzqTrkZp
2012/09/06(木) ID:sNhe7uYt
2012/09/07(金) ID:AHstrG3F
2012/09/08(土) ID:4GsSz/jU
2012/09/09(日) ID:xTYFsqyx
489:名前は開発中のものです。
12/09/11 14:29:21.56 cj+eLa/V
キモ粘着の推移 NG推奨
2012/08/29(水) ID:r7GYXMzf
2012/08/30(木) ID:hKXufX8D
2012/08/31(金) ID:yPeiWvbo
2012/09/03(月) ID:nqol/jJV
2012/09/04(火) ID:uzqTrkZp
2012/09/06(木) ID:sNhe7uYt
2012/09/07(金) ID:AHstrG3F
2012/09/08(土) ID:4GsSz/jU
2012/09/09(日) ID:xTYFsqyx
2012/09/10(月) ID:K3+BAxdX
490:名前は開発中のものです。
12/09/11 14:34:27.35 d7ImAzfw
ハロー
491:名前は開発中のものです。
12/09/11 16:10:47.20 7qiaHv/i
このゲームには脱糞シーンがあると聞いて来ました
492:名前は開発中のものです。
12/09/11 17:28:53.65 m8gihpf0
牛乳浣腸も;
493:名前は開発中のものです。
12/09/12 13:53:37.27 perU0g0t
キモ粘着の推移 NG推奨
2012/08/29(水) ID:r7GYXMzf
2012/08/30(木) ID:hKXufX8D
2012/08/31(金) ID:yPeiWvbo
2012/09/03(月) ID:nqol/jJV
2012/09/04(火) ID:uzqTrkZp
2012/09/06(木) ID:sNhe7uYt
2012/09/07(金) ID:AHstrG3F
2012/09/08(土) ID:4GsSz/jU
2012/09/09(日) ID:xTYFsqyx
2012/09/10(月) ID:K3+BAxdX
2012/09/11(火) ID:7qiaHv/i
494:名前は開発中のものです。
12/09/12 14:18:01.42 7huXYBpg
神の母乳噴射も欲しいですね。
>>1さんどうですか?
495:名前は開発中のものです。
12/09/12 23:31:26.29 0LpRcnIN
前から企画書云々を言ってきたものだけど、いまだにwikiには企画がない。
たった一文で表現できることを何故できないのか。
>>1が企画の意味を分っていないとしか思えない。一度意味を調べてみたほうがいい。
>>261がまとめているとのことだったが、>>261ならwikiの内容を企画とは言わないだろう。
もう>>261はいないのか、それとも今も企画まとめをしているのか。
とりあえず進捗は定期的に報告すべき。
規制されているのなら代理で他のメンバーが書くか、またはwikiに書けばいい。
スレを立てたからには落としどころをきちっとするのも立てた者の責任。
496:名前は開発中のものです。
12/09/13 04:49:52.98 rTDxZA2F
こいつ>>261じゃね?
497:名前は開発中のものです。
12/09/13 12:52:16.97 ofFFKeD6
>>495-496
おまえいつまで粘着してるんだよ
手伝う気も参加する気も無いおまえに定期報告なんか必要ないだろ
おまえに果たす責任なんか誰も無いんだぞ愚図
498:名前は開発中のものです。
12/09/14 02:49:48.85 VNzoM+47
ただ、どんなことしてるか教えてくれたら楽しいと思うの
499:1
12/09/14 05:19:59.86 PFJOqVXM
説明不足だった
すまない
企画内容は固まってウィキで公開してある
URLリンク(www34.atwiki.jp)
エロシーンはここで出た物は参考にしたいが、ストーリーとの関係上
あまりマニアックなものは入れにくいんじゃないかと思っている
今はエロシーンの指定について進めている
みんな忙しいようで連絡が取りづらくなっているが、作業はしてくれていると思う
エロシーンは単発で発生する抜きゲ傾向の物からストーリーに密接に関係した物へと変わった
500:名前は開発中のものです。
12/09/16 06:20:49.05 TnjeyHXn
開発版の更新だ
もう少しでシステムの変更に一区切りつく
最新開発版 0.27
URLリンク(vip.dojin.com)
操作は十字キーとZX
不具合Q&A
URLリンク(www34.atwiki.jp)
501:名前は開発中のものです。
12/09/16 06:44:16.42 KzwD2XZk
>>40さんの描いた蛾が脱皮するシーンは導入されますか?
502:名前は開発中のものです。
12/09/16 07:09:12.42 jWI1UdUk
だめだこりゃシステム面が壊滅的につまらなそう
503:名前は開発中のものです。
12/09/16 08:40:00.80 z/K59e4G
スレリンク(ms板:808番)
永遠に続く争いを終わらせるために、署名をお願いします。
504:名前は開発中のものです。
12/09/18 01:01:20.49 2lGeZTdq
>>501
ソウルの差分は予定してないな
>>502
面白くなるんじゃないかと思う
505:名前は開発中のものです。
12/09/18 01:02:52.55 2lGeZTdq
今日の21時頃からスカイプで話合いがしたい
スタッフは参加してもらいたい
506:名前は開発中のものです。
12/09/18 19:07:20.92 kJ4bpufn
>>504
面白くなるといえる根拠は?
507:名前は開発中のものです。
12/09/18 19:12:11.96 nYCmqWTa
根拠は?とか気持ちわりーな
安価もまともに半角で打てないし
他人のじゃま以外で着ないし
粘着って人間として終わってるよな
508:名前は開発中のものです。
12/09/18 20:04:55.78 d515/kwM
>>506は>>261だと思う。
あいつも一々論理や理屈を求めて>>1を責めてたから。
509:名前は開発中のものです。
12/09/18 21:04:38.19 2d5lCVYR
>>1が根拠のない「面白い」を言い続けて飽きた
誰がどう見てもつまらなそう
510:名前は開発中のものです。
12/09/18 21:24:09.57 zqwdj7qG
面白いに根拠を求めるとか何様だよコイツwww
511:40
12/09/18 21:51:31.58 o5P7PYBe
>>505
乙!スカイプ立ち上げてるよー1時くらいまで待機してるのでよろしくー
512:名前は開発中のものです。
12/09/18 23:39:46.30 d515/kwM
あららー、周り無視して馴れ合い始めちゃったよ。
感じ悪いねー>>40
513:名前は開発中のものです。
12/09/19 00:21:58.65 iBAEbzwg
つーか、2ちゃんで当日の待ち合わせアポとか、
なんつーか、>>40>>261には張り付き義務があるのか。
大変だな。
514:名前は開発中のものです。
12/09/19 00:38:13.69 KCfnPcT7
スケジュールはどうなってるの?
ロードマップも書き直さないといけないよね。
計画無しに進捗言っても意味無いよ。
515:40 ◆VcwbLhiCxdzT
12/09/19 01:15:12.19 okCGz+6y
>>501
>>1の返答通り脱皮シーンは残念ながらありませんです
>>512
他意はなかったのですが無視と感じたのならすまんです。
何かご質問や疑問点があれば、おいらが把握している内容についてはお答えします
>>513
進展があった時に対応できるように日に一度(出来る限り)はスレをチェックしております
>>514
任されている分のみの返答ですみませんが(旧名精霊・現ソウル)については今月中に上げられる予定です
なかなか進展が遅く焦れるかと思いますが、長い目で生暖かく見守って頂けると幸いです
皆さんのレスは全て追っております
516:名前は開発中のものです。
12/09/19 07:19:02.42 YDXCkReR
今更取り繕っても無駄だよ。
517:名前は開発中のものです。
12/09/19 09:14:30.24 VTKHDGiZ
>>516
俺様のレスをスルーすんなってか
何様だよ
518:名前は開発中のものです。
12/09/19 09:40:54.65 YDXCkReR
なにこいつ、>>40のチンポしゃぶり係?
519:名前は開発中のものです。
12/09/19 10:20:32.30 Q1W5SV8N
ここまで全部>>1と>>40の自演
520:名前は開発中のものです。
12/09/20 03:05:48.34 s9nSuH4C
もう2chのゲー製でゲーム作れる時代は10年前に終わった
まともな技術者なんか居ないどころか他人のじゃまして喜ぶ荒らしの溜まり場だから
ココで晒すだけ損しかしないぞ
521:名前は開発中のものです。
12/09/20 08:54:32.64 h4ynrJgw
A ゲームと言えばADVのことを指す香ばしい人々 40%
B オリジナルを作りたいがツクール止まりの厨房 40%
C なんとかオリジナルは作れるが3Dは厳しくセンスもゼロ 15%
D そこそこできるが頭がおかしい 4%
E それなりにできて話も通じる 1%
>>1はCあたりかな。
これはレベル別の分布。
この各階層中に、いろんな動機で企画スレを荒らしたり擁護したりってのがいるよ。
522:名前は開発中のものです。
12/09/20 14:03:59.18 /jQ9RLjb
>>521
3D>2Dだと思ってるなら死ねばいいのに。
3DCGに頼るようになって、映画もゲームも中身が薄くなった。
523:名前は開発中のものです。
12/09/20 14:15:49.03 h4ynrJgw
「技術的な難易度」と「作品内容の優劣」は別の話。
この違いもわからない頭の悪さ。
こんなのばかりなところで作るのって、やっぱり面倒くさいよね。
524:名前は開発中のものです。
12/09/20 14:55:35.20 NiJ7IGNG
そうでつかw
525:名前は開発中のものです。
12/09/20 16:00:43.24 /jQ9RLjb
>>521
10年前じゃあるまいし、環境さえ整えれば3Dなんて誰でも扱えるだろw
なんでこれだけ3Dが全盛かというと、3Dのほうがコストが抑えられるからだよ。
安く、簡単に「それっぽい」画面が作れるのが今の3D。
当然、敷居が低い分、カスみたいなもんが量産されるのは当たり前だろ。
技術的な難易度と作品内容の優劣は十分関係するんだよ。
526:名前は開発中のものです。
12/09/20 16:30:45.38 h4ynrJgw
簡単に扱える環境やツールの存在があるかどうかということと
それ無しでそれなりのものが自力で出来る技術力を持っているかどうか
ということの違いもわからない、この頭の悪さ。
技術的難易度の話をしているのであって
作品内容としての品質の高低や
技術的な難易度と作品品質の高低の関連性の有無
の話などしていないということも分からない、この頭の悪さ。
手の施しようがない。
527:名前は開発中のものです。
12/09/20 16:40:16.47 jmRvmmUZ
てめーが最初に序列つけて3D(作れる奴)のほうが優秀!って言ったんだろうが頭おかしいのか
528:名前は開発中のものです。
12/09/20 17:09:37.45 qRPzvHdr
Eは1%だから仕方ない
529:名前は開発中のものです。
12/09/20 17:11:30.34 h4ynrJgw
>>527 = A未満 ってところかな。
もっと前の階級作らなきゃいけなかったね。
530:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:14:51.79 cnGiVGXz
後出しでツールなしで作った場合とか言われてもねぇ・・・
そんな実際の現場からかけ離れた話して意味あんの?
531:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:27:22.47 h4ynrJgw
お宅さんのいう「現場」ってのは
僕ちゃん自前じゃシェーダーも書けないし骨アニメもできないから
Unityじゃなきゃヤダヤダ~とか言ったら納得してくれるのか。
凄まじくハイレベルな現場だな。
532:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:28:35.15 s9nSuH4C
必死で言語勉強してゲーム作った結果
吉里吉里製のADVやツクール製のRPGほどにも注目されず
ぼんやりと他人を見下して自分を保たなきゃならない
既に製作者でも何でもないって連中の最後の砦がゲー製板
533:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:33:01.48 h4ynrJgw
自分のことだけによく分かってるな
534:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:33:41.91 +Nht66dA
>>521
Dが居たら教えてくれ。
関心あるw
535:名前は開発中のものです。
12/09/20 18:59:53.05 cnGiVGXz
>>531
そういう技術があるやつでも普通にUnityなりXNAなり使ってるだろ
536:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:10:40.27 IDF/w6e6
>>534
レースゲースレのオレーが思い浮かんだけどいつの間にかスレ無くなってたわ
537:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:16:32.32 h4ynrJgw
>>535
UnityとXNAを一緒にしてる時点でもうね。
XNAはかなり自前で書かなきゃいけない分量は多いよ。
もちろん、既に出てから時間が経ってるので他人の作ったライブラリなんかもあるにはあるが
自前でできる力がなきゃ自分のゲーム用にカスタマイズもできない。
んで、その現場(笑)とやらで
箱で出したいのでXNAにしようって話がまとまったらどうするのかね。
僕Unity任せじゃなきゃ無理ですぅ~って逃げ出すの?プッ
538:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:31:36.56 4k8cLmU9
何この口だけスレ
539:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:33:53.12 h4ynrJgw
これから>>538さんが口だけじゃないことを見せてくれるそうです。
盛り上がってまいりました。
540:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:38:29.94 4k8cLmU9
すげぇ勢いで食い付いたな
お前はどのレベルなの?
自分で書いた521の内容で答えてよw
541:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:52:38.07 s+EkJwQ1
>>1は頑張ってると思うけど、センスが皆無だからスレが荒れる
絵は良いんだし、プログラマでも募集した方が、いいんじゃないか?
542:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:57:16.90 cnGiVGXz
>>537
だから3Dでも実際は既成のツールなりエンジンなり使ってる場合が殆どだろ。確かに使いこなすのにもある程度の知識は要るけどさ・・・
その事実を抜きにして、3Dのゲームが2Dのそれより技術的に高度って断言するのは不味くねって話
>>540
俺も気になるなw
543:名前は開発中のものです。
12/09/20 19:58:28.76 s+EkJwQ1
ロードマップだと9月終了だけど、どう頑張っても、プログラムが完成すると思えない
544:名前は開発中のものです。
12/09/20 20:06:04.72 OOf3/wbc
>>525
死ねよお前。氏ねじゃなくて死ね。
545:名前は開発中のものです。
12/09/20 20:49:16.36 h4ynrJgw
>>542
板前になりたいって奴が
僕は大根の千切りができるんだ!包丁ではできないけど実演販売で買ったスライサー使うから問題無い!
とか言ってるのと一緒。話にならんレベル。
546:名前は開発中のものです。
12/09/20 21:05:50.60 /jQ9RLjb
>>544
なんで? なんで俺が死ななあかんのん?
わざわざ携帯から自演なんてしなくていいよw
547:名前は開発中のものです。
12/09/20 21:10:58.44 IwSz3/lB
なにこのスレw
横槍すまんが折角だからマジレスしておくとUnityはまず使わない。
過去に社内で作られたエンジンなら使うかもだろうが、当たり前な話新しい事やるならエンジンも普通はその開発会社で独自に作る。
あと、2Dか3Dどっちがコストかかるのかっていうのは、そんなものゲームにもよるしクオリティーにもよるわ。
548:名前は開発中のものです。
12/09/20 21:19:30.56 h4ynrJgw
>Unityはまず使わない。
iphoneで弱小が小作作るとかいうなら普通に選択肢としてあり得るので、それこそ会社による。
>過去に社内で作られたエンジンなら使うかもだろうが、当たり前な話新しい事やるならエンジンも普通はその開発会社で独自に作る。
これも会社の規模によるとしか言いようがない。
が、ここの個人製作レベルでの話なので、企業レベルでのお話はあまり関係がない。
>あと、2Dか3Dどっちがコストかかるのかっていうのは、そんなものゲームにもよるしクオリティーにもよるわ。
これは正しい。
549:名前は開発中のものです。
12/09/20 21:33:31.97 IwSz3/lB
現場が~~~とか書いてるから自社開発してるそれなりの企業の話かと思った。
個人製作ならUnityしか使えなかろうがなんだろうが別にいいんじゃね?
チームでやってるなら皆がそいつのレベルに合わせるか外すかすれば済むんだし。
何でここで言い争ってんの?
550:名前は開発中のものです。
12/09/20 21:35:15.79 +Nht66dA
技術的難易度で言ったら、Unity知らんけど、2Dツクールよりは、高度なリテラシ要求されるんじゃないか。
しかし2D絵のセンスを後天的に習得するなんて、相当困難だしな。
俺も3Dでレンダリングするだけで、それらしい見栄えするから、そっちに逃げてる派。
まあでも3Dやるだけで高い付加価値が付く時代は、確実に終わったよな。
プリングルスだっけ?
お菓子のおまけにすら3DゲームのインストCDが付属していた。
何年も昔の話になる。話題にもならなかった。
551:名前は開発中のものです。
12/09/20 22:08:29.14 IDF/w6e6
> しかし2D絵のセンスを後天的に習得するなんて、相当困難だしな。
> 俺も3Dでレンダリングするだけで、それらしい見栄えするから、そっちに逃げてる派。
3Dは3Dでモデリングの技術の習得が困難じゃないか?
552:名前は開発中のものです。
12/09/20 22:28:26.95 +Nht66dA
>>551
マウスによるGUI操作で適当に作成できる図形くっつけったのモデルにして、
適当に陰影付けてレンダリングすれば、それらしくならないか。
もちろん人物・生物とか、モデリングはモデリングで天井は高い。
またモーションも、相当な職人技が必要だ。
しかし二次利用可能な原型が手に入るなら、作業は楽になる。
553:名前は開発中のものです。
12/09/21 04:53:17.53 /6bH4bkt
面白いかどうかは好みにもよるし、説得できるかどうかは分からないな
情報も更に公開できるようになってきたら公開していくつもりなので
それを見て判断していってもらいたい
スケジュールなんだが、考えないといけないな
とりあえず、変更があったシステムは今週中に完成させて
状況を整理して来週頃にスケジュールを立て直そうと思う
554:名前は開発中のものです。
12/09/21 04:56:16.11 /6bH4bkt
開発版の更新だ
次に作るアイテム倉庫ができたら序盤を作り始めようと思う
最新開発版 0.28
URLリンク(vip.dojin.com)
操作は十字キーとZX
555:名前は開発中のものです。
12/09/21 12:51:30.80 KtgJa56R
>>1は、ツクールやウディタを使った方が、良くないか?
(ツールを使えば、1日でこれ以上のモノが作れる)
プログラムするにしても、優秀なプログラマなら、
>>554の内容なんて1日で作れてしまうと思うんだが…
556:名前は開発中のものです。
12/09/21 18:26:45.71 ebsPCcZj
>>555
ツクールやウディタで同じことやるのは
慣れた言語使うよりはるかに面倒だぞ
優秀なプログラマなんて希少なんだから
よりによってそんなのと比べてもしょうがないだろ
(完成まで2年以上かかるんじゃねーかと思うくらい遅いけども)
557:名前は開発中のものです。
12/09/21 21:04:49.36 KtgJa56R
>>556
指摘の通り、このままだと2年以上かかると思う。
それだったら、ツール使った方が効率良いと思うんだがダメかなぁ
(ロードマップだと7月末に実装終わってるハズなのに、
現状のプログラムが酷すぎる)
558:名前は開発中のものです。
12/09/21 22:02:56.47 ebsPCcZj
>>557
コンテンツをどうしようか悩みながらやってるのかもしれないので
単なるプログラミングの問題かどうかは分からんよ
559:名前は開発中のものです。
12/09/21 22:48:48.95 KtgJa56R
>>558
確かに、ロードマップの根拠も不明なので、
どこが問題なのかは情報ないと分からないかも。
(261氏の過去の指摘では、企画がダメっぽいが)
40氏が見てたら教えて欲しいんだけど、
修正後の企画ならいけそう?
560:名前は開発中のものです。
12/09/21 23:55:25.88 YKMWZwZ8
ディレクター次第。
561:名前は開発中のものです。
12/09/22 07:16:57.77 kB4NyMNp
>>554乙!
>>555-559
プログラミングについておいらはまったくの素人なので、その点での効率的な方法については残念ながら意見が言えないのですが、
結論から言うと完成まで持っていけるだろうと思っております。プレイヤー視点でも非常に面白いと感じております。
>どこが問題なのかは情報ないと分からないかも。
当初の企画には不明瞭な点があるのではないかという話になりまして、まずは完成までの道筋を明確にしようという打ち合わせがされました。
打ち合わせにより、三者の認識が共有でき、新たな企画書に沿ってそれぞれの必要な作業をはっきりさせることは出来たのですが、
それに伴って実際の作業が一時的にストップしておりました。
ここに多くの時間を費やしたので、>>1一人の問題ではなく、全体の責任であると思っております。
現在はそれぞれの作業を再開しておりますが、>>1の当初企画していた内容に追加された要素、また削られた要素が出てきたもので、
実際に組み立てる作業にあたる>>1が変更点のすり合わせに時間を割いてくれているのが、
現在ロードマップが当初の予定よりずれ込んでいる理由の一つだろう、というのがおいらの認識です。
562:40 ◆VcwbLhiCxdzT
12/09/22 07:20:02.30 kB4NyMNp
↑40です。失礼しますた
563:名前は開発中のものです。
12/09/22 10:33:58.16 n3k1aKbS
おいらだって馬鹿じゃねーの。
564:名前は開発中のものです。
12/09/22 11:38:19.77 ztwWftQA
>>561
なるほど。書き込みありがとう。
絵は非常に良いだけに、1には頑張って欲しい。
ここは、Unityに詳しい人(本職?)もいるみたいだし、
ここの中なら、現状のプログラムを即効で作れる人がいるだろうから、
最悪頼むって手もあるんだし
(1は企画とAIを担当とか)
自分は優秀じゃないんで1日じゃ無理だけど、
2~3日あれば現状のプログラムは作れるよ
565:名前は開発中のものです。
12/09/22 12:06:10.90 aFuToro3
作れると作るには雲泥の差がある
他の奴がやるとなると分配問題も複雑になるしな
566:名前は開発中のものです。
12/09/22 14:22:04.23 ztwWftQA
>>565
確かにその通りなんだが、新規企画でも2~3日で"作る"ことが可能な内容しかできてないに、
あのロードマップを想定しておいて今のプログラムじゃあ絶望的すぎる
ゲ製作技術は、ウディタもUnityもDXライブラリのスレもあるから、
効率良い作り方なんて、いくらでも出来るのに
567:名前は開発中のものです。
12/09/22 15:10:48.62 ztwWftQA
分配はどうなんだろ?
無償でもやるよって人は、探せばいるんじゃないか?
もし40氏や261氏の企画だったらなら、自分は無償でもやるだろうし
568:名前は開発中のものです。
12/09/22 15:21:21.23 foYJlbar
2~3日で作れるっていうなら作って見せてよ。
実際にやったら>>1も気が変わってUnityやるかもよ?
569:名前は開発中のものです。
12/09/22 15:37:30.42 4gkcLkll
100種くらいプロトタイプ作るうちに嫌気が差してプログラマは逃げるよ
仕様がコロコロ変わって耐えられないとか言い出す
それでおじゃん
確かに逃げる気持ちも分かるから
仕様がほぼ確定した後でないと頼みにくい
仕様を決める段階にこそ仕事の早い人が必要なのにね
570:名前は開発中のものです。
12/09/22 16:37:25.06 ztwWftQA
>>568
1じゃなく、あくまでも40氏とかの企画に参加したい…ってだけだから、
1が挫折して40氏や261氏しかいなくなったらベースを2~3日で作って引き継ぐよ
(自前のライブラリあるから、その時にUnity選択するか分からないけど)
>>569
なるほど。ごもっともです。
571:名前は開発中のものです。
12/09/22 16:50:38.43 0QeONKur
>>570
お前みたいな奴は、
40や261からしたら参加して欲しくないだろうけどな
572:名前は開発中のものです。
12/09/22 17:06:39.57 0QeONKur
2��3日なんて、絶対できるわけない。
それこそ優秀なプログラマの部類だろ。
ただ、DXライブラリとかなら1の実装にも合ってるから、
検討するのはよいかもしれん。
DirectX使うなら、DXライブラリ使ってゲーム作る人は多い。
573:名前は開発中のものです。
12/09/22 17:25:59.77 LhNWmuo2
UnityとかHTML5とかのマルチプラットホームで動くやつの方がいいんじゃないか
スマホとかコンシューマーとかにも移植できるしDxライブラリより圧倒的に楽だぞ
574:名前は開発中のものです。
12/09/22 18:11:51.98 0QeONKur
>>570
とりあえず、お前はもう出てくるな。
261も言ってただろ、
ここは1の能力の成長を見守るスレであって、
完成させるのが目的じゃないんだよ!
1が中学生にありがちなパターンから、高校生ぐらいに成長するのが目的だ
575:名前は開発中のものです。
12/09/22 20:47:04.12 PU+/Etjt
「娘を育てるゲームを作ってるつもりが、
僕自身が育てられていたでござる」のスレ。
576:名前は開発中のものです。
12/09/22 21:16:23.68 MCy7Fe2r
ロードマップはあくまでも目標なので、必ずしも守る必要はない
ただ、一時期スレで動きを見せられない時期があったが
それは企画の練り直しに費やしていた期間になる
企画の練り直しをする過程で、ある程度まで作っていた物や
作った物を項目ごと削除したり、項目の追加・変更などを行っている
これが進んでいないと感じる原因になっているのではないかと思う
この企画は今の企画自体を作るのに時間を費やしているので
その分いい企画になっているんじゃないかと感じている
新しい環境についてなんだが、一般的なシステムとは違うので
移行した場合、移行先の環境システムの制約上できない事や
結局1から作るのと変わらない状況があるんじゃないかと思っている
システムはすでに完成しつつある
577:名前は開発中のものです。
12/09/22 21:21:32.76 MCy7Fe2r
開発版の更新だ
新しいロードマップは月曜日までに作る
最新開発版 0.29
URLリンク(vip.dojin.com)
操作は十字キーとZX
578:名前は開発中のものです。
12/09/23 00:21:51.39 HFrweKm+
>>1が作ったゲームを、クソゲーとか面白くないとか皆言ってたけど、
ちょっと待って欲しい。
1育成ゲームと考えれば、良ゲー………じゃないか
>>575
上手いこと言うね。
579:名前は開発中のものです。
12/09/23 07:08:05.62 d5Clo8+Q
確かに、1育成ゲームと考えば、スレが荒れなくて良いのかもしれない
261は、1に能力がないから成長して欲しいって言ってたけど、
今週の1は情報開示もしてるし、プログラムの更新頻度も上がってる
今週は1のAIが成長してる
580:名前は開発中のものです。
12/09/24 06:49:59.16 mVahGJc0
ロードマップだ
これからはプログラムの作業よりもデータ作成などの作業が
メインになってくるので、対象を俺がする作業全体に変更した
URLリンク(vip.dojin.com)
581:名前は開発中のものです。
12/09/24 18:12:36.73 pW52anAa
>>580
企画は固まったって言ってたし、システムは完成しつつあるなら、そのロードマップで行けそうだねー。
ただ、ロードマップを考え、遂行するのもディレクション能力なんだから、今度は遅れた言い訳すんな。
(そのロードマップ通りなら、出来る子である1を、批判する人はいなくなるだろうしな)
9月末の第1層を期待してるよー
582:名前は開発中のものです。
12/09/24 20:59:00.81 suS6OIUz
一本道でいける人なんて皆無だからリスケは確実だけど
目安としてはありじゃね
583:名前は開発中のものです。
12/09/24 21:20:49.12 WqCF3+nz
>>582
内部では完成してるっぽいし、リスケなしでいけるかもよ?
自分の能力は、自分が一番分かってるんだし、1なら大丈夫だよ
584:名前は開発中のものです。
12/09/25 01:16:18.14 U1BEdLSl
10月で第2~9層ってことは1層=3.875日か。
最初は口だけかよ…って思ってたけど、
もしかして1って優秀なプログラマなんじゃね?
これは期待
585:名前は開発中のものです。
12/09/25 07:11:14.08 FF7tDaj2
ロードマップは目標だ
年を越えないようにしたいので、少し高めに設定した
目標に向けて作業したいと思う
586:名前は開発中のものです。
12/09/25 07:46:04.73 uK6BUAPv
ペース的には、3日で作れるって言ってた奴と同じくらいのペースか。
少し高めの設定…だなんて、自分を超過小評価しなくても、大丈夫だって。
データ作業がメインなら、十分終わるよ。
587:名前は開発中のものです。
12/09/26 00:11:36.03 ++WbszQR
>>77で、ロードマップを見た人は勘違いしてるが、あれは9月以降の作業が書いてないだけだぞ。
>>291で、1が11月完成って言ってるじゃん。
>>580が、全体のロードマップなんだから、10月末には全て終わって、11月はシナリオとかの微調整。予定通り進んでんだよ。
特に第1層は、1層だけで1ヶ月かけてる超大作。
過去に「クソゲー」とか「面白くない」とか「1日で作れるレベル」とか色々批判した奴は、
責任持って9月末の第1層を見てみろって。
度肝を抜かすぞ。
588:名前は開発中のものです。
12/09/26 06:54:26.85 y1DWQ3SE
>>587
>予定通り進んでんだよ。
いくらなんでもそれはこじつけです。
部外者の低能は黙ってろって。
589:名前は開発中のものです。
12/09/26 14:01:45.95 zRSgnOaL
酷い、これは酷い
これ、一応もう全体のシステムとしてはひと通り乗ってるんだよな
ここまでつまらないゲームは初めて見た
ゲームといえるのかすら怪しい
生物の進化シミュなどなら、視覚的に見ていて楽しい場合なんてのもあるんだがそういうわけでもなく
ただただひたすらにつまらない
開始ボタンを押して以降、何の感情の変化も起こらない
クソゲーを掴まされれた時の怒りすら沸かない
590:名前は開発中のものです。
12/09/26 18:04:38.23 mNNuxApu
>>587
お前は、部外者?
プログラムだけなら、1、2週間で完成する規模だからスケジュールは心配してないけど、説明が強引すぎじゃね?
>>589
絵なんかは素晴らしいから、その判定は、まだ待ってもらえないだろうか。
9月末の第1層は、出来にビックリすると思うよ。
591:名前は開発中のものです。
12/09/26 20:51:20.87 zRSgnOaL
構造的なつまらなさなので絵が載ったところで面白くなるとも思わないし
抜きゲーにしろもっとマシな絵なり動画がいくらでもネットに落ちてるし
わざわざ苦行を越えて見るモチベーションも沸かない
592:名前は開発中のものです。
12/09/26 21:15:12.14 zyCKgwge
はやくも熱心なファンがついたな
アンチだけど
593:名前は開発中のものです。
12/09/26 22:02:49.14 mNNuxApu
まあ、現状は酷いもんだからね。
やってみる→酷さに絶望する→アンチになるって流れが出来てる気がする
まあ、9月末のでき次第かもね
594:名前は開発中のものです。
12/09/27 18:36:48.14 S7stHZw2
これさあ。
今の出来なら、AIとRPGをカットしてCG集にした方が良くね?
もしくは、ウディタ住人に1から作って貰いなよ。
595:名前は開発中のものです。
12/09/27 18:51:27.51 QcBXP/ln
比較対象がスマホ系ゲームなら割と完成してるようにも見える
596:名前は開発中のものです。
12/09/27 18:59:57.04 rhD62LnX
システムは完成しつつあるって書いてあるから>>577のDLしてやってみたけど
全然出来てないような気が・・・。
デストでステータスいっぱい割り振れるのはいいけど、スピード遅すぎてかったるいよ;;
ゲームオーバーだとエラーで強制終了だし。
あと、探索に出ると勝手に進んで勝手に戦闘して終了って感じなんだけど、そういう仕様?
そこまでオートにするならMAP進んでいく画面とか戦闘画面とか不要だなと思った。
何をさせたいのか、何を楽しんだらいいのか、このゲームの意図がよくわかんない。
597:名前は開発中のものです。
12/09/27 19:13:47.60 tHES2flg
原因は明らかで、企画ができていないから。
思いついた機能をとりあえず詰め込んでるだけ。
500レスも消費して何も学んでいない。
どんなに絵が良くても見た目がよくなるだけで、肝心の土台ができてないからゲームとしては失敗作になる。
運良くそこそこ遊べるものができてもそれは特徴の無いよくあるゲームになる。
他のゲームと比べて特徴が無いから当然売れないし、遊んですらもらえない。
598:名前は開発中のものです。
12/09/27 19:16:02.69 S7stHZw2
このまま販売したら、間違って買った人から、返金を求められるレベル。
販売サイトによっては、事前チェックするから、CG集じゃないと審査通らないよ。
599:名前は開発中のものです。
12/09/27 20:39:28.19 rhD62LnX
いや、なんか >>1 はただおもしろい、皆はつまらないとかクソゲーって言うだけで
中身が全然想像つかなかったからさ・・・。
視覚的に楽しくする手立てはあるんだけど、それだと絵師さん達がやってらんねぇ
っていうような作業量になるよね。
UIのグラは仮データすらないし新しい絵もないし、進捗あるのか不安。
ロードマップも絵師さん達のこと考慮してるように思えないんだけど大丈夫?
600:名前は開発中のものです。
12/09/27 21:04:10.49 yv3rykyw
ダメでしょうねw
601:名前は開発中のものです。
12/09/27 21:50:35.67 VkBq+Z9u
自分もダメだと思いますwww
初めてプレイした時の衝撃は忘れない…。
クソゲーというか…常人には理解できないゲーム。
ゲームを名乗ってはいけないレベル。
602:名前は開発中のものです。
12/09/27 22:05:40.50 eBj7ouQ3
これを遊んで「プレーヤーとしても面白いと思える」>>40もなかなかのもんだな。
603:名前は開発中のものです。
12/09/27 22:08:57.42 eBj7ouQ3
俺が今、0.5秒くらいで思いついたゲーム。
光ったボタンをできるだけ早押しするだけのゲーム。
こっちのほうが1000倍くらい面白いと思う。
604:名前は開発中のものです。
12/09/27 22:22:03.39 VkBq+Z9u
なかなか本音を言えないってのが、スタッフの辛いところですよね。
>>337と>>338で、絵師が本音を言いましたけど、今読み返すと納得します。
605:名前は開発中のものです。
12/09/27 22:28:30.60 hvJq0IV4
プレイヤーは見てるだけっていうのがまずいと思う
マップ歩いて戦闘して、っていうのはやっぱ自分でやりたい
絵はお金取れるレベルだと思うし、
プログラムの能力もあるんだろうから
普通のサイドビューRPGとかにしたら良いんじゃないかな?
そうすればまだ売れる可能性があるかと・・
606:名前は開発中のものです。
12/09/27 22:43:14.26 eBj7ouQ3
昨日あたりから>>261が来てるね。
バレバレすぎなんだけど。
607:名前は開発中のものです。
12/09/27 23:15:46.91 K1hq3/w/
あのさ、>>261をいつも悪者に仕立てようとしてる奴いるけどさ
>>261がそういうスタンスなんだとしたらそれこそ頓挫じゃねえの?
現状>>1と>>40の2人しか残ってないことになるぞ
それでロードマップ通りにやってれば完成するとでも思ってたら凄い
608:名前は開発中のものです。
12/09/28 00:06:43.52 qN0LHrCk
まあ、1週間でロードマップずれました ってことはないだろうから、大丈夫じゃない?
(9月末の第1層は、期待ポイント)
最悪、11月の時点で完成ってことにして、シュールなゲームとして売る手もある。
609:名前は開発中のものです。
12/09/28 01:16:03.68 ugwSPc62
後2,3日でいきなり良くなると思えるところが凄い
610:名前は開発中のものです。
12/09/28 01:31:30.73 e5CpHurD
これ>>605の言う通り、AI部分が一番ダメな部分な気がする。
AIと無駄なRPG部分削除して、娘との会話アプリにしたらどうだろうか。
611:名前は開発中のものです。
12/09/28 05:02:44.94 KFdLROlX
遊んでみた
この方向性ではコンパイルが昔出してたジオコンフリクト3が良く出来てた
といっても単品で商品化して売れるほどの内容ではなくて、ディスクステーション収録だったけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)
非常に申し訳ないけれど、現状はスマホの暇つぶしアプリよりつまらないよ
AIとかアルゴリズムとかで何か面白い物が作れると思いついたのがこのスレ企画の発端だと思うけど
ゲームの面白さってそこでは決まらないから
むしろプレイヤーが何を出来たら面白いかを考えて作らないと、凡作にすらならないよ
612:名前は開発中のものです。
12/09/28 10:27:26.89 2KVXWgak
AI 特化のRPGってあったからスレタイだけで
敵同士が組んですげー戦略練ってくるようなのとか
PTが自立した思考回路持ってて自分の操作で性格とか行動が変わってくるとか
そんなの想像して一瞬wktkしたがスレ内見てゲームも見てがっかりした。
>>1のゲームもGeoConflict3もRPGじゃないよね。
613:1
12/09/28 12:02:38.59 ugwSPc62
面白くなると思っている
614:名前は開発中のものです。
12/09/28 12:40:50.37 J6BZzaNQ
3ヶ月以上経ってるのに肝心のプログラムがほとんど進んでないところが凄い
615:1
12/09/28 12:41:48.98 ugwSPc62
面白くなると思っている
616:名前は開発中のものです。
12/09/28 19:21:02.98 S9qEeBki
やってみたけど、ゲームをプレイしている感がまったくないな。
1としては自動でダンジョンに潜って自動で戦闘するところを見せたいの?
倍速、3倍速くらいにならないとたるい
探索中や戦闘中にアイテムを投げ込めるとかそれくらいは出来てもいいんじゃねえの。
617:1
12/09/28 19:40:34.73 ugwSPc62
面白くなると思っている
618:名前は開発中のものです。
12/09/28 20:55:28.03 g6I7xJrc
フルオートでダンジョン探索って最近だとPSNのニート働かずみたいなタイトルのゲームがあったな
あれはそこそこ好評みたいだけど
619:名前は開発中のものです。
12/09/28 22:09:54.06 2KVXWgak
>>616
倍速だろうがそんなもの見ててもつまらなくない?
キャラ(子)のアニメーションでも入ってるなら話は変わってくるけど。
せっかく絵師もいるんだからちゃんと企画考え直した方がいいような気がする。
620:名前は開発中のものです。
12/09/28 22:35:29.01 S9qEeBki
>>619
倍速云々はテンポのたるさの解消にたいしてね。
そのままじゃつまらないのはその通りだと思います。
これなら一本道のダンジョンを仲間とテクテクあるいて
ザクザク敵を倒すモーションがみれてアイテムや金がチャリンチャリン落ちる>>クリア>>リザルト画面
とかのが楽しそう
レミュ金のオートでお金がチャリンチャリン増えていくみたいな感謝とかね。
それだと2dのがね。
あと、3dのマップ歩かせるなら戦闘時の画面の切り替えとか無い方がいい気がした
エンカウントしたら敵が上から降っているくるとかさ
621:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:00:20.58 jJUTzqhj
何のがって。馬鹿じゃねーの。
622:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:11:45.54 c81B5RWH
結論。>>1はクズ
623:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:17:46.02 dKiMTtds
混沌としてきたな
後日改めてレスするが面白さについては
まだバランスの調整を行っていないので感じられない人が多いと思う
RPGの面白さはゲームバランスにあると思うので調整してから本番になる
今は出来ている所をそのまま公開しているので、面白さを追求するのは
まだ先になると思っている
624:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:20:43.46 jJUTzqhj
うわぁ、まだ分かってないわ
>>261>>40 ご愁傷様
選んだ相手が悪かったね
625:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:38:23.12 zJ9+q6vD
これはヒドイ。
もしかして、1ってAIなんじゃないの?
ここまで言われて分からないって、他の製作陣(絵師)が可哀想すぎる。
626:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:51:21.73 c81B5RWH
バランス云々以前に根本からしてつまんねーって言ってんだよいい加減わかってくれよ!(ゲンナリ)
627:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:54:43.96 LSmheSv7
トリップはおろかコテすらつけてないしな
絶対自演してるだろこいつ
628:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:58:56.25 jJUTzqhj
このゲームが面白いという第三者の意見は皆無なので
>>1の自演はないんじゃないかと思う
>>261は隠れて>>1叩きをしてると思う
629:名前は開発中のものです。
12/09/29 00:59:43.03 /tvvEnlE
まぁ逃亡前提だろうね
これで金取ろうってんだから驚き
630:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:05:31.36 AookYM09
1よ。ゲームってのはさ、プレイヤーの入力があって、その反応として出力があっての
いわゆるインタラクティブアニメーション=ヴィデオゲームだろ常考。
その入出力がエキサイティング等の感動を得るものが面白いゲームだろ普通。
ゲームになってないのに、面白くなるなるってウケルw
ほんと、このスレがゲームだわwそう考えてみると2ちゃんはテキストオンラインゲームだな。うん。
そう考えてみるとチャットも掲示板もオンラインゲームなんだなぁ。なるほど。
そもそもAI特化がわからん。人工知能特化ってなんなんだw
631:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:11:37.93 K2quN4Dn
見るゲーって面白いと思うの?
632:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:19:19.45 jJUTzqhj
戦略練って数値弄って
それでどうなるかの結果は見てるだけ
なんてゲームはいくらでもあるけどな。
ダビスタだの信長だのだってそんなもんだろ。
別に馬のレースゲーが入ってるわけでも
武将のアクションゲーが入ってるわけでもないわ。
批判する連中もレベル低すぎるなここ。
633:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:46:53.20 D925yEyF
練る戦略の要素が皆無だから言ってんだろ頭おかしい奴かよ
634:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:47:30.43 /etRKb5A
>>632
まあ、結論出すのは確かに早いとは思うが、
待つ人をワクワクさせられるようなデモを用意できないなら、
出さないほうがいいと思うよ。
普通体験版って、見せたいものを凝縮した部分をだすよな?
「ここまでできた」と張りぼてにもなってない状態のものを
公開したら、そりゃ叩かれて当然だよ。
叩かれるには叩かれるだけのストーリーがあるんだよ。
それを
>批判する連中もレベル低すぎるなここ。
とかいってると>>1乙 と言われることになる。
何を見せて何を見せないかをコントロールするのは、
企画リーダーの役目だろ。
635:名前は開発中のものです。
12/09/29 01:55:04.94 AookYM09
>>632
なるほど。うんうん。いいヒントだ。ありがとう。
まず、はじめにひとつ言えることは、プレイヤーが背後霊ってことに
リアリティがない!馬のオーナー兼調教師だったり、武将だったりは
それがあるよな。
それと、レースを見る、戦況を見る等、見る行為が普通の事だから
違和感がない。ダンジョン探索を背後霊になって見るってのが
普通じゃないな。
>戦略練って数値弄って
これがプレイヤーの入力部分なんだけど、調教なり種付けなり(信長わからん)、
具体的な何かがあって、これもリアリティがあるよな。
数値を割り振るってつまらん。装備は絵が欲しいね。
会話ぐらいか、プレイヤーが干渉して不思議ではないのは。でも、会話して
知能を高めるってのがイマイチ。パンピーが会話して何の知能があがるんだ?
娘の初期知能は赤ちゃんレベルなのか?探索前に指示出して、でも、後ろについてく
なら、探索中に指示出せばいいわけで、ついてっちゃだめだよな。会話で知能がってのと
探索前指示に違和感あり。
636:名前は開発中のものです。
12/09/29 02:39:36.44 9AUwKOR7
>見るゲー
分野は違うが、ロボットコンテストのわが子を見守るハラハラ感とかが近いんじゃないか。
物理エンジン導入して、障害とそれを乗り越える様子が、直感的に表現されれば面白くなるんじゃないか。
製作陣がどういう表現を考えているのかは知らないが。
637:名前は開発中のものです。
12/09/29 02:43:08.58 8Y48dEoh
面白くなると思っている
638:名前は開発中のものです。
12/09/29 02:53:00.26 vw+O7c5W
信長は戦闘で部隊動かしたりできる攻撃シーンだけが見るゲー。
ダビスタは血統やら調教など複雑な要素が絡むが、最終的には運&見るゲー。
ダビスタほど色々な要素(調教など)が含まれるならば、なかなか飽きないとは思うが・・・
639:名前は開発中のものです。
12/09/29 06:30:22.08 3EfUnhjU
最初から完璧なゲームなんて作れないだろうし、
まずは一作完成させる事を重視でいいと思うよ。
初めのうちはクオリティより数こなした方がいいと思う。
まだゲームは触ってないんだけど…完成を期待してます。
640:1
12/09/29 07:41:51.18 jJUTzqhj
面白くなると思っている
641:1
12/09/29 07:57:54.52 jJUTzqhj
>>634
本当にここはこういうタダゲー乞食(>>634)が多いな。
タダゲー乞食のくせしてお客様気取りで
自分が楽しませてもらうのが当然であるがごとく振る舞うキチガイぶりだ。
ここは製作するスレであり俺のやっていることはただの進捗報告。
お前みたいなタダゲー乞食を喜ばせるために炊き出しをしてあげているのではない。
同じ製作者としてここはこうだから構造的につまらん、などという形ではいくらでも叩いて貰って構わないが
お前のようなタダゲー乞食に
「僕ちゃんにタダで美味しいお料理食べさせてくれなきゃヤダヤダ」みたいな者の期待に答えるつもりはない。
642:1
12/09/29 08:01:05.57 jJUTzqhj
要するにユーザー向けに出す期待を煽るための体験版と
製作途中の進捗報告としての単なる実行ファイル
の違いすらわからないアホは引っ込んでろってこった。
643:名前は開発中のものです。
12/09/29 09:21:46.35 hgQnw85f
まあ、頑張んなよ
644:名前は開発中のものです。
12/09/29 10:40:19.95 zJ9+q6vD
1は自演だけは、上手いよな。
絵師が本音を言ったら、匿名で叩いたりしてさ。
そんなに絵師だけが評価されて、自分が評価されないのが妬ましいの?
645:1
12/09/29 10:42:57.92 jJUTzqhj
という絵師の自演。
もううんざりだ。
646:名前は開発中のものです。
12/09/29 10:45:10.82 SdCAajSE
面白いことになっている
647:名前は開発中のものです。
12/09/29 11:35:20.16 BDSRl0Ye
絵師の自演とか言っちゃあかんよ
自分の作りたいゲームの絵を描いてくれた絵師に対してそれは無い
無闇に敵を作るのは止めたほうが良い
絵師は勿論評価されるべき能力持ってると思うが、
1もプログラム能力あると思うよ
現行ver.のものを作るのは大変だったと思う
ただし、肝心のゲーム内容が現状つまらないのが問題
企画者が必要と思う
648:1
12/09/29 11:38:37.13 jJUTzqhj
それは>>261に言え
ここで公に人を痛い厨房呼ばわりしたのは>>261だ
嫌なら抜ければいい
649:1
12/09/29 11:48:52.81 jJUTzqhj
>>261は>>331の時点で既にこの企画を内心では捨てているはずだ
普通であれば開発メンバーに対してあのようなことは言えない
あの発言を庇うような人間は「製作者」ではないだろう
どうにか無料体験版を遊びたいだけの「タダゲー乞食」だ
>>261は他メンバーが自分の絵を必要としていることが分かっている
その上で>>331のような暴言を吐き、それでももなお自分を捨てられずに
必死におだてる他メンバーの反応をみて楽しんでいる
それはそれは気持ちがいい、神になったような心境だろう
650:1
12/09/29 11:50:23.17 jJUTzqhj
しかしあえて言う
「絵師の代わりなどいくらでもいる」
651:名前は開発中のものです。
12/09/29 11:51:38.16 WduK9fyb
これ本人?成りすまし?
まぁどっちでもいいけどね
成りすましだとしても、やられるだけ発言も人格も信用ないってこった
652:1
12/09/29 11:53:37.44 jJUTzqhj
誰もこのスレの>>1だとは名乗っていない
653:名前は開発中のものです。
12/09/29 12:07:29.22 WduK9fyb
むしろずっと前から>>40以外逃亡してて
成りすましの遊び場になってる可能性も高いしな
完成する見込みは0だろうよ
654:名前は開発中のものです。
12/09/29 13:35:22.78 5NPxEBJG
>>651
本人がやりそうなので判断がつかないのが困るなw
まあ>>623-624を見る限り、なりすましだと思うけど
うまくいってる製作スレは、なんだかんだ言ってスレ主の製作能力が水準以上なんだなぁ
なんとなく応援してた立場でも、実際のアルファ版があまりに詰まらないと裏切られた気分になってしまうわけだし
655:名前は開発中のものです。
12/09/29 14:23:58.52 poWEEr12
荒れてるなぁ
まあ、成果を出せれば収まるんじゃないか
656:名前は開発中のものです。
12/09/29 21:09:56.54 poWEEr12
ああ…絵師って、1ヶ月前に離脱してたのか。
そう考えると、少し1には同情する。
まあ、40は面白いって言ってくれてんだし、新たに再スタートすればいいじゃないか。
657:名前は開発中のものです。
12/09/30 23:01:31.01 vjNmIzeP
面白くなると思っている
658:名前は開発中のものです。
12/09/30 23:45:16.22 GQO708mG
どう考えても成りすましだな。
こいつあらゆるスレでおんなじ口調と論調でゲ製民叩きしてるから分かりやすい
それかここの1がそもそも同一人物かだが。
俺もちょっとダウンロードしてやってみたけど、確かに現状ではつまらないな
AIの完成度も低すぎる。眺めて楽しいなりのAIじゃないとこういうゲームはつまらない
いまからでも自分で探索操作可能にして、AI全廃したほうがいいレベル
どうしてもAIにこだわりたいなら、
AIのインターフェースとステータスをもっとこだわったほうが良いよ
たとえば、「知能」だけじゃなくて、
「体調」「勇気」「決断力」「知恵」「倫理観」「知識」「社交性」etc...
なり、AIの行動を決定付けるパラメーターをたくさん設定して、振り分け方によって探索方法に差が出たり、
ダンジョンに罠やmobを設置したりして、それの対処方法が変わったりだとか
で、それをキャラクターの発言としてせりふを出してあげて、視覚的にも楽しめるようにする。
育成もパラメーターの振り分けじゃなくて、ダビスタの調教的なものにするとか
娘の歳によって育成の仕方が変わったり、行動基準がかわったりね
それぐらいやれば楽しいだろうけど、まあ個人製作じゃ無理な気もするわ
ついでにUIも、いまのままだとメトロアプリとしては適切かもしれんが、
ゲームとしてはどうかとおもう。まあこれは仮なのかな?
659:名前は開発中のものです。
12/10/01 00:09:19.59 Kz9Nbk8u
面白くなると思っている
660:名前は開発中のものです。
12/10/01 00:14:54.01 0WUAhLqC
まあ、たまに本音を言うのも良いんじゃない?
1の葛藤(製作の苦しみ)も分かったわけだし。
ここまで製作を頑張ってきたと思うんだけど、今後1と40はどうすんの?
スケジュール伸ばす感じ?
661:1
12/10/01 00:18:48.70 Kz9Nbk8u
作業の辛さよりノイズの処理の方に体力を使う
662:名前は開発中のものです。
12/10/01 00:33:22.69 0WUAhLqC
ああ、確かに。
言われても、実現可能なものと不可能なものがあるだろうから、
ここは進捗報告する場にしたら?
ノイズは相当多いだろうから、
一部カット(掲示板の見る頻度を減らす)した方が、良いかと。
製作に体力使った方がいいよ。
663:1
12/10/01 01:46:01.42 Kz9Nbk8u
追ってレスをしようと思う
664:40 ◆VcwbLhiCxdzT
12/10/01 03:11:02.48 YEFW4FkE
沢山のご意見ありがとうございます。
ソウル集合上がりましたー週末あたりpngを>>1に送るね。今日はもう体力が…すまん
時間が合えばミーティングもしたいと思うので>>1>>261氏ともによろしくです
URLリンク(vip.dojin.com)
665:名前は開発中のものです。
12/10/01 03:18:50.77 sZmUpSjj
面白くなると思っている って成りすましのネタじゃなかったのか
本気で本人が言ってたのか。やべえwwwwwww
666:名前は開発中のものです。
12/10/01 10:42:59.31 wFoXSNz5
そこはまあいいだろww開発者が面白くないって言うほうが問題だ
667:名前は開発中のものです。
12/10/01 11:20:04.88 ZtGEZ405
よくねーよ
ってかそういう話してねーから。自演やめろや
668:名前は開発中のものです。
12/10/01 11:37:39.67 wZSCa4sC
どんなゲームが当たるかなんてプロでも分からないんだから
完成して世に出るまではなんともいえない
グリーとかモバゲーとかちっとも面白くもないし
技術的にも倫理的にもアレなのに当たったじゃん
669:1
12/10/01 11:38:53.64 Kz9Nbk8u
と思わされているだけかもしれない。
韓流スターは本当に売れているのか。流行っているのか。
疑わしいと思っている。
670:名前は開発中のものです。
12/10/01 17:26:26.27 sjE2zFsg
>>652
>>652
>>652
671:1
12/10/01 18:07:15.64 Kz9Nbk8u
>>40
あまりでしゃばらないでもらいたいと思う
各メンバー間で違うことを言ったりなどしてスレに混乱をきたすことがある
リーダーが誰であるかを認識して欲しい
672:1
12/10/01 18:10:33.59 S90d/VWD
私が1です
673:1
12/10/01 18:25:11.22 YQL4kYx9
いやいや俺だよ俺おれ
674:1
12/10/01 20:27:42.43 Kz9Nbk8u
追ってレスをしようと思う
675:名前は開発中のものです。
12/10/01 20:32:35.02 Af18+TgV
>>664 相変わらず絵レベル高いわ・・
封神演義を思い出した
676:はじまりの1にしておわりの1
12/10/01 21:54:21.75 hxyu0Kpq
完。
677:1
12/10/01 23:19:30.10 iEpG4y1w
なんか偽物が湧いてるな
678:名前は開発中のものです。
12/10/01 23:56:59.83 71Hs737n
偽物防止のために本物はトリップ付けておいたほうが良いのでは?
スレが荒れる原因になってしまいそう
679:名前は開発中のものです。
12/10/02 00:04:04.84 Dnp7Gmte
何回か指摘したけどガンとして付けなかったし学習障害なんだろ
680:名前は開発中のものです。
12/10/02 00:28:31.84 dRlmZAHv
忘れるーとか言って付けなかったからなあ
681:名前は開発中のものです。
12/10/02 01:03:10.21 4+YweJb3
まともな意見を見分けられず学習しない。
1のAIを直すのが先だろう。
682:1
12/10/02 01:07:02.68 XDGAINyL
面白くなると思っている