■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 12/09/25 17:46:01.99 JWZa6RQy 吉里吉里でオナニーできる奴が居んのかよwww 501:名前は開発中のものです。 12/09/25 17:47:00.52 plJXw2U7 余裕だろ 502:名前は開発中のものです。 12/09/25 17:49:02.36 +E6UFs/g 「俺の周りのWebプログラマー」ってところが笑う所なんでしょ? おもしろいね 503:名前は開発中のものです。 12/09/25 17:54:57.07 VgZsjEZr 実際オナニーには最適だと思う ちょこちょこ気軽にいじれるのが楽しいしな 504:名前は開発中のものです。 12/09/25 18:11:32.50 WFtKhzIZ 今から始めるなら何を使えばいいの!? 505:名前は開発中のものです。 12/09/25 18:21:48.29 JWZa6RQy どこに挿入するかによるだろうな 506:名前は開発中のものです。 12/09/25 21:04:47.90 p0OmmxiH 以下のスクリプトは、dm(abc)の部分でエラーになります。しかし、その上行のコメントを外すと、エラーになりません。また、class A のコンストラクタで abc = のように初期化しても エラーになりません。どうやら class Bのコンストラクタの時点で、A.abcは存在しないのが原因なようなのですが、 そういうものなのかどうか、どなたか詳細をご教示頂けないでしょうか。 子クラスでpropertyを定義すると、親クラスの同名のメンバはvoidになってしまうのでしょうか。 class A { var abc = "文字列"; } class B extends A { function B() { // abc = 'a'; dm(abc); } property abc { setter(x) { super.abc = x; } getter { return super.abc; } } } var bobj = new B(); 同じように親クラスのメンバと同じ名前で子クラスでプロパティのものが、例えばButtonLayer.tjs中にwidthプロパティとして実装されていて、そっちはちゃんと動いて いることは確認しています。もちろん、メンバ名とpropertyを別の名前にすれば問題ないのはわかりますが…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch