■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 12/08/15 23:13:40.55 U6NcMWRm >>299 そんなん最前提の話だろ 301:名前は開発中のものです。 12/08/24 04:16:52.78 3iPyoMfF 吉里吉里3は出る出る詐欺でしたね 302:名前は開発中のものです。 12/08/24 04:19:08.68 dLzVl9KJ Deeたんのある限り我々は何度でも蘇る 303:名前は開発中のものです。 12/08/24 20:05:17.39 Ixy0/vmm どこぞのゲームメーカーブランドの新作出す出す詐欺と合わせてお楽しみください 304:名前は開発中のものです。 12/08/26 20:57:32.65 wQNjsAGz 吉里吉里4クルー? 305:名前は開発中のものです。 12/08/30 00:29:54.20 lv3hFZFG TJS2の "const" は、ソースコード上は単純に無視されるようインプリされているように見えるのだけど、ArrayのsaveStructのところには意味があるように書いてあって、どっちが正しいかご存知の方教えてください。 ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/array.html 306:名前は開発中のものです。 12/08/30 02:22:46.03 gMuJE7QQ TJS中のconstはvarの代わりに使える(例:「const hogehoge = 0;」等) でも実際にはconst変数ではなく書き換えが可能(未実装なので) 辞書や配列の前の"(const)"は上記ページに書かれている通り 高効率(高速かつ省メモリ)で内容が評価される でも定数以外の項目を書くとエラーで弾かれるので注意 saveStructで(const)つきで保存されるのは,確かKAGの巨大セーブデータで ロード時にメモリ不足で落ちることがあったための対策で入ったような記憶 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch