■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:名前は開発中のものです。 12/06/27 23:02:52.50 Y663bEa5 どっかのサンプル借りたのか KAGEXは通常のKAGとの互換性がなかったりするから大改造するならあまり向いてないんじゃないかなー 129:名前は開発中のものです。 12/06/28 07:18:35.12 W5gb+Bob >>127 >>128 長々とすみませんでした。 私にはまだKAGEXは難しいようです。 KAG3にしましたら、作動しましたのでKAG3を使おうと思います。 ありがとうございました。 130:名前は開発中のものです。 12/06/29 02:12:09.71 70L9UGVk http://kasekey.blog101.fc2.com/blog-entry-190.html sakanoさんとこでも新KAGEXが公開されてた 131:名前は開発中のものです。 12/06/29 02:15:07.58 70L9UGVk あとNVL Makerのライセンスも作者がここ見て気づいたらしくなんとかするらしい 132:名前は開発中のものです。 12/06/29 03:23:43.13 wuGlQUZH Zか。時間空いたら触ってみようかね 133:名前は開発中のものです。 12/06/29 23:21:07.43 yJYTGu0v ●爆発エフェクト画像が一枚の非表示レイヤーに横並びになっている (いわゆるスプライトシート、仮に160x160が8つ並んで1280x160のレイヤーとする) ●これをアニメーション&回転させつつ、omScreenで対象のレイヤーに描き込みたい この場合、operateAffineはomScreenに対応しておらず、またスプライトシートから 直接アフィン変換で回転させることはできない(難しい?)ため、 1.まずスプライトシートから、描画したいフレームの部分を160x160だけレイヤーaにcopyRect 2.レイヤーaからレイヤーbにaffineCopyで回転コピー 3.レイヤーbから目的のレイヤーにomScreenでoperateRect これが一番コストの低い方法ということでいいでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch