C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト165:名前は開発中のものです。 12/05/31 08:43:38.66 98ut8STl ジャンプはステージのデザインと切り離しては考えられないしな C++は処理速度・ライブラリの豊富さ・エラーチェック・日本語がまともに通る、点に魅力感じるなぁ HSPは「メインループとはなにか?」ってレベルの勉強には使えるかもだが、それ以降は・・・ >>160 そういやミニゲームって何だろうな RPGの中にポーカーが入っていれば明らかにミニゲームだが ではポーカーゲームはミニゲームなのか? とか。まあスレ違いだが 166:名前は開発中のものです。 12/05/31 20:55:45.16 qCagfYPX リアルでないこと、現実シミュレーションと違うことが、 ゲームの面白さに繋がることもあるよな と思ったがこれもまぁスレチか 167:名前は開発中のものです。 12/05/31 21:53:32.35 AsMcXKmB 繋がることもあるってなんだよw 現実シミュレーションが面白さに繋がってるゲームなんて一握りしかないだろう だったら現実でやれって話 168:名前は開発中のものです。 12/05/31 22:44:36.71 qCagfYPX 放物線・現実シミュレーションが面白いゲームもあるし、 ジャンプ中に移動できるジャンプが面白いゲームもある 片方が一握りしかないとか、前者をやれ、とかは思わんなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch