【同人】作ったゲームを金にする その4at GAMEDEV
【同人】作ったゲームを金にする その4 - 暇つぶし2ch311:名前は開発中のものです。
12/11/28 16:28:36.05 E/B3GpkR
ベクターのシェアウェア作品登録手続きクソ杉ワロタ

312:名前は開発中のものです。
12/11/29 01:02:17.27 jNd1Xzj1
どういう風に

313:名前は開発中のものです。
12/11/29 08:51:38.33 Ha5YfjS7
まず、マニュアルページが爆発四散してて分かりにくい。
そのマニュアルも一部矛盾、間違いがある。
シェアウェア登録時同じ情報を何度も書かせる。
そもそもシェアウェア登録にフリーと異なるアカウントをとる必要がある。
枚挙に暇がないよ。
近年事業収入が落ち込んでるらしいが、
利用者手数料も考えれば至極当然だわな。

314:名前は開発中のものです。
12/11/29 18:56:11.80 yEeH4Or+
ドーモ、ベクターリヨウシャ=サン

315:名前は開発中のものです。
12/11/30 23:17:05.95 Ya9ZWsMO
ベクターが糞なのって登録だけじゃないからなあ・・・

316:名前は開発中のものです。
12/12/06 19:44:28.37 IAqOXp0Z
dl-marketの支払い方法が増えるよ。やったね、たえちゃん!

317:名前は開発中のものです。
12/12/06 23:49:35.90 nDl71vBc
dl-marketは糞重いピックアップボックスを軽い奴にするか廃止して欲しい
あれのおかげ数秒フリーズする

318:名前は開発中のものです。
12/12/18 22:36:07.55 N6J1OJop
簡単なゲームをGumroadで売ろうかと思ったけど
Paypalの登録で手間取って困る
本人確認すげぇ面倒臭いな

319:名前は開発中のものです。
13/01/05 18:34:05.83 JkI+AatH
宣伝どうしてる?
いくつか紹介サイトに掲載手続きとったけど。それくらいかねぇ?
すげーもどかしい。ステマするわけにゃいかんし。

320:名前は開発中のものです。
13/01/06 17:36:18.19 nxCOPxXD
昔から即売会に参加するのが宣伝としてはポピュラーかなぁ
特に知り合いとかいない個人参加ならコミケみたいなデカイお祭りが
一番いいと思うよ。お隣さんと作品交換したりね。一般参加の人も
変な人いないし、財布の紐緩いし

321:名前は開発中のものです。
13/01/06 20:11:17.20 PPyr+PmJ
即売会って宣伝になるのか。
しかし即売会ってADVみたいなキャラゲーを求めるユーザー層が
多そうな気がするんだよなぁ。そういうのとは無縁なゲームなんでどうなんだろorz

322:319
13/01/06 20:13:34.84 PPyr+PmJ
>>319==>>321です。
しかし、一回は出品したいな。
関西住みなんでどこか近くで適当なイベントはねーかな?

323:名前は開発中のものです。
13/01/06 22:32:21.78 nxCOPxXD
コミケの場合、規模デカいぶんマイナージャンルもそこそこの数が集まるんだよね
配置についても似たようなのが集まるように実行委員が配慮してくれてるっぽい
ぼっちでもあんま寂しくなかったよ

アクションとかシューティングの類だったので周りもオッサンばっかで気楽だた

324:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:25:19.30 nxCOPxXD
>>321
同人って今でも基本はクチコミだからねぇ

2ちゃんみたいなオープンなコミュではあんま話題に出したがらないよ
(下手にサークル名を出すと自演乙とか何だとか言われて迷惑かかる)
代わりにクローズドなコミュの中では「これ案外良かったよー」とか
情報交換したりね

ジャンルが分からないのでアレだけど、やっぱコミケくんだり同人ソフト
(しかも非エロ)の辺りにわざわざ足運んでくる人達ってマニアの割合が
高いから、知ってもらえると何かと嬉しいよ。同じ県や近隣県のサークルの
お知り合いが出来るとローカルイベにも参加しやすくなるよ

325:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:49:00.38 nxCOPxXD
>>322
コミックシティとかどうよ?捜索一班の同人ソフト辺り、参加サークル多かったよ

326:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:52:38.11 nxCOPxXD
創作一般ね

327:名前は開発中のものです。
13/02/11 14:17:43.83 Xmgbcn+m
行方不明でも出たのかと

328:名前は開発中のものです。
13/02/23 21:43:11.60 gt3owADY
たとえば、素人の絵や音楽の素材を依頼して買うことができるけど、
自分が今まで見てきたのを総合して考えると、だいたい趣味の片手間みたいな感じで一番安くて一枚絵で3000円以上から、BGM5000
円以上から。
もちろん絵や音はたくさん必要になるから、これだけじゃ済まない。
プログラムっていくらで売れるんだろう。
なんかプログラマーって買う側になるばかりじゃない?
それがどうにかならんものかと

329:名前は開発中のものです。
13/02/23 22:38:51.65 LlZYHfxI
ゲーム売れば良いんじゃね?あるいはツール作って売るとか。

330:名前は開発中のものです。
13/02/23 23:03:29.83 gt3owADY
完成品のゲームで売れるのってエロゲーなんだよな。
一般ゲーでも売れてるのあるけど、あれは神のレベルだから比べちゃいけない。
DLサイトで調べてみたけど5年10年でダウンロード一桁が普通という世界だった。

331:名前は開発中のものです。
13/02/23 23:57:50.17 UjPK4uAZ
潜在客をつなぎとめる場が壊滅してるから
コミケとかコンテストとかあるいはメルマガみたいな場が
DLサイトはもはやそういう機能がない
ゲームのデモ専用の動画サイトがあればなんとかなるかもしれない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch