12/05/22 07:04:27.42 TyvTR95g
>>125
それ、なんてグーグルプレイ?
128:名前は開発中のものです。
12/05/22 07:54:14.54 QbhkKCkk
>>125
素直にgooglePlayを使えばいいと思うが
あの運営の体たらくっぷりには正直「・・・」って思うよ
まあ、知ってのとおりスマホならiPhoneのほうが課金しやすいので
iPhoneに移植していなければ、ただの機会損失。
129:名前は開発中のものです。
12/05/22 10:07:13.73 wN9i7PBp
>>88
>英語版も作ってアメリカの大手ポータルサイトにアピールするのも手
翻訳の精度ってどのくらいが求められる?
ストーリー性のある文章の場合はけっこうな英語力が必要かもしれないけど、ゲーム中の単語やメッセージの翻訳くらいならだいたいでも通用する?
あと操作説明書としてのヘルプとかも、どのくらい正確な表現が期待されてるんだろうか。
Creator can hardly speak English sorry. でごまかせない? 外人さんとPBEMの対戦くらいならやりとりできるんだけど。
その辺の実情を総括として解説してるような(出来れば日本語の)サイトがあったら教えて欲しいんだけど。
130:名前は開発中のものです。
12/05/22 17:59:32.56 te9dNttw
>>124
わけておくと申告するときすげー楽だな
まぁ、苦労するほど取引も無いわけだが
131:名前は開発中のものです。
12/05/23 02:01:42.17 /PUycYd9
ブラウザゲームでうまく金取れねーかな
132:名前は開発中のものです。
12/05/23 04:49:07.92 tZWhfb2H
ブラウザゲーやる目的がそもそもタダゲ目当てが
大半な気がするし、かなり考えないとな
133:名前は開発中のものです。
12/05/23 06:29:07.37 72YaRSBj
iPhoneだのiPadだのが下手に流行してMac環境も増えたんで
より多くのターゲットを考えるならブラウザ使うしか無いんだよね。
でも、ブラウザゲーは簡単にコピーできちゃうから
鯖立てる方向で考えないと厳しそう。
134:名前は開発中のものです。
12/05/23 07:56:19.64 Q3UL/7ZW
鯖維持するなんて個人でやると大変だろ
135:名前は開発中のものです。
12/05/23 10:43:17.69 tZWhfb2H
どれだけの数のイラストレーターを確保できるかで違ってきそうだ
136:名前は開発中のものです。
12/05/23 11:00:41.47 YybFTfMh
タワーディフェンスみたいに機能制限版をブラウザゲーとして公開してみる
137:名前は開発中のものです。
12/05/24 03:35:09.01 YLEZGNOY
>>131
海外でアホみたいにフラゲが作られてるのは
フラゲによる広告収入の体制が整ってるからって聞いたな。
ちゃんと調べたら日本からでも参加できるんじゃない?
つってもflashじゃない「ブラウザゲー」の方だったらわからないけど。
138:名前は開発中のものです。
12/05/27 03:40:23.00 aYRH18RE
Google広告をflashゲーに載せるのも一応可能らしい
139:名前は開発中のものです。
12/05/27 06:30:59.88 Lhv4npvC
儲かる仕組みが確立されてると
総数とともに凄まじい出来のゲームが紛れる
日本でも東方二次創作ゲームが実証してる
140:名前は開発中のものです。
12/05/27 07:39:54.80 b6AmBrRJ
そうだねガチャゲーだね
141:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/05/27 11:03:54.55 TzbxTj7t
既に作ったゲームとか言ってるけど、ここでウダウダやってるうちに
流行的にも技術的にも陳腐化するんだから、トットとタダウプして、
次のガチャゲーを作るぐらいしないと。
142:名前は開発中のものです。
12/05/27 19:35:16.99 jBmCp4qg
おまえが言うな
143:名前は開発中のものです。
12/05/28 08:07:29.30 IVkwT0S2
世の中の流行にアンテナを張り巡らせ
いかに早く2番煎じを作るかが重要
144:名前は開発中のものです。
12/06/08 11:18:57.20 EoyhPZ0+
1日5時間、月155時間のプライベート時間から
うまいこと飯風呂睡眠の時間を削ってなんとか同人ゲ作ってみたいな
技術力(絵・音・プログラム)もアイデアもある。人は俺一人だけだけどな
145:名前は開発中のものです。
12/06/08 13:36:51.54 LK23PpW/
アクションやパズルみたいな、単純労働が少なめのゲームなら活路はあるかもな
146:名前は開発中のものです。
12/06/08 14:50:24.50 kedt17Su
同人でもアイテム課金が簡単に始められる仕掛けをリリースしたら流行るかも。
147:名前は開発中のものです。
12/06/08 15:16:48.70 QQk6zvJO
必要なのは技術よりもやる気なんだよな。
技術がいらんわけじゃないけど。
148:名前は開発中のものです。
12/06/08 16:43:38.83 LXdM+zXW
海外向けアプリならやっぱりiAdかAdMobがいいかね?
149:名前は開発中のものです。
12/06/08 19:47:26.64 FpMRmaNb
>146
アイテム課金に重要なのは、人集めだぞ
「俺はあいつより上なんだ」という比較対象があってこそ課金する
広報力のない同人じゃ茨の道だ
150:名前は開発中のものです。
12/06/09 19:58:10.45 O7WeQyrS
初回特典とか付けて遅れて買う人との差別化したら購入者は増えるんだろうか
特典を作るので無駄金使っちゃったらあれだが
売れてないところがやっても見てて痛々しくなるかな。見られてさえないか
151:名前は開発中のものです。
12/06/14 01:16:42.51 20BTJxhM
同人の宣伝規模でやっても効果薄そうじゃね。
商業並みの知名度と売り上げあったらそんなこと悩まんだろうし。
むしろ初回逃した(たまたまネット離れてて予約しそこねたとか最近ネット始めたとか)人が
損してる気になって特典もうないならもういいや、になりそう。
激減もしないだろうけどトントンか微増程度じゃねーの。
やってみたことなんてないから適当な憶測だけど。
152:名前は開発中のものです。
12/06/14 01:31:08.93 /jdmOKv7
同人イベントの会場特典として袋付けたりおまけつけたりは見かけるな
153:名前は開発中のものです。
12/06/20 12:24:08.61 8/F/6ZSe
とりあえずカタンやろうぜ
154:名前は開発中のものです。
12/06/20 14:46:24.06 WN652GYs
そういや岡ちゃんどっか消えたね
155:名前は開発中のものです。
12/06/26 22:36:12.29 YAjqZdqU
>>151
あれだ
スーパーでもポイントカードを持ってる店を必ず使うかというと
たまたまカードを忘れて来た時にはそこで買い物をする事自体が損をした気になってしまい
わざわざカードを持っていない他の店に行ってしまうという心理
156:名前は開発中のものです。
12/06/26 23:58:38.88 v6NEnERA
Windows用のゲームに広告付けたら萎える?
157:名前は開発中のものです。
12/06/27 01:25:40.95 lP0yJ4ZY
萎える奴もいる
158:名前は開発中のものです。
12/06/27 06:31:25.84 jsMzHb21
>>156
フリーならおk
159:名前は開発中のものです。
12/06/27 08:38:48.76 FFlXoVND
SEGAの龍が如くみたいなのなら有り
160:名前は開発中のものです。
12/06/27 16:52:49.09 8fE9DDC+
むしろあえて広告コーナー!と明言して力を入れて作りこめばOK
161:名前は開発中のものです。
12/06/28 17:09:48.51 QJ4BfFK8
>>160
そういえばレンタルDVDの映画なんかも、本編の前に宣伝予告がやたら長々続くのと
「予告編」という別チャプターを作ってメニューから自由に見られるのがあるが
当然後者の方が明らかに印象はいい
そしてそういう予告編って結局は観てしまう
つまらなければ中断するつもりでいるが、予告編って力が入ってるものだからたいていは面白いんだよ
無理矢理見せようとして本編をシラケさせるのは損だと思うな
162:名前は開発中のものです。
12/06/28 17:15:10.53 sRyrwihh
能動的に得る広告は製品自体の印象もいいよね
それはバイアスなんだろうけども
163:名前は開発中のものです。
12/07/06 18:33:18.46 xy5PSQzO
>要するに日本の作品が世界に出ていく道ができたということなので、
>日本の開発者の方々、世界へ行くならPLAYISMへご連絡ください。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(playism-games.com)
プレイズムが日本のインディーズゲーを翻訳して海外向けに販売するサービス始めるぞー。
これはぜひ成功してもらいたいから、利用出来る奴遠慮なく利用した方が良いぜ。
164:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/07 08:53:36.46 Qtbzo3Km
と、このように、遊んで金儲けなんて考えている者たちを
カモろうとしてる輩が後を絶たない。
アップルなんて、その最たる例だな。
そういうのに引っかからないために、就職しろっつってんだよ。
165:名前は開発中のものです。
12/07/07 11:54:53.77 sXezACzc
もともと、英訳版も用意しようかと悩んでたくらいだから興味はあるけど、内容がなにも書いてないのがな。
166:名前は開発中のものです。
12/07/07 18:05:35.57 iTC4yRny
と、このように就職さえすれば安心なんて考えている者たちを
カモろうとしてる企業が後を絶たない。
ITなんてその最たる例だな。
167:名前は開発中のものです。
12/07/08 02:25:45.01 xaLb9D1O
企業って何だろうな
収益を求めてどこまでも大きくなって、それで何を得ようっていうんだろうか
上がいくら稼いだって、末端のヒラ社員なんて最低限の金しかもらってないじゃん
168:名前は開発中のものです。
12/07/08 02:32:23.08 tSdSx3fI
つか企業は株主に儲けてもらう為の団体でしょ。
それ以外の何者でもない。
169:名前は開発中のものです。
12/07/08 14:22:21.05 /BoVvfQP
と、このように議論さえすれば安心なんて考えている者たちを
カモろうとしてる企業が後を絶たない。
株式なんてその最たる例だな。
170:名前は開発中のものです。
12/07/08 18:42:06.20 F/Z3Phvu
>>167
社員=株主
一般に言う社員=従業員(労働者)
最低限の金で当たり前、社会人経験があれば知ってるでしょ?
171:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/09 07:07:38.03 k4BNoG7o
株主になりてーなら、任天堂の株でも買ってなさいってこった。
172:名前は開発中のものです。
12/07/10 17:04:52.42 eaum1rmB
このスレ社畜が多いよね。
173:名前は開発中のものです。
12/07/10 18:14:21.98 Qm0qFXUB
そりゃ、日本人のはとんどが社畜だから仕方がない
174:名前は開発中のものです。
12/07/10 19:48:45.32 sBhfnTFT
社畜がいなくなったら企業が回らなくなるからな。
とにかく働くことが何よりも優先って雰囲気を作るのも当たり前。
175:名前は開発中のものです。
12/07/10 20:38:31.01 ow+WEFiz
余暇がなきゃ金使うのはジジババばっかりになり、ジジババ社会になってしまい社畜が加速
176:名前は開発中のものです。
12/07/11 09:17:07.19 uT7n1Hha
チルノ見参!
スレリンク(gameama板)
177:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/15 11:15:49.72 1eKSC2vH
社畜は、会社で会社の金を使えるのが特権。
社長にもなれば、会社の金で高級車買ってゴルフとかね。
178:名前は開発中のものです。
12/07/15 15:11:47.52 9jqWWQvM
>>177
営業は何でもかんでも会社の金使えるけど、
エンジニアはそうはいかないから全然お得感無いわ。
179:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/15 17:56:04.49 gXSHU0J/
エンジニアは社畜になんてならんからねぇ。
会社つぶれても、ホカの会社に行くだけだもん。
180:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/15 18:03:12.68 gXSHU0J/
それに、ゲームを金にしたいんだったら、
営業ぐらいやらなきゃダメじゃん。
作るだけならタダで作るエンジニア連中との
競争にさらされるんだからさ。
181:名前は開発中のものです。
12/07/15 18:21:52.15 9jqWWQvM
ちょっと言ってる意味が分からない。
182:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/15 19:11:04.98 UH83aqzl
そう、無職にはそれがわからない。
183:名前は開発中のものです。
12/07/15 19:51:16.16 H8/au3IG
SEが社畜じゃないとか本当に日本で働いてるのか?
それとも開発じゃなくて毎日定時帰りOKの運用・保守屋か?
184:名前は開発中のものです。
12/07/15 20:55:30.88 YzDg9sXR
平均点以下の無能は社畜も仕方ないな。
技術力が高い人はどこも欲しがってるからそんなものにはならない。
極少数だがな。こんな板にそんな奴が居る訳ない。
185:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/15 20:58:13.45 UH83aqzl
社畜ってのは、特定の会社に頼らないと
生きていけない者のことをいうんだ。
SEはいつでも会社を辞めて、ホカに移籍できるからねぇ。
毎日残業してりゃ、その分たくさん給料も入るし。
そもそも、社畜になりたくても、派遣でヨソに送られるから
会社に対する忠誠もあったもんじゃない。
186:名前は開発中のものです。
12/07/16 05:02:38.92 G1STQseW
>>183
定時帰りの運用・保守とか聞いたこと無いが
運用・保守依頼屋の間違い?
187:名前は開発中のものです。
12/07/16 13:30:14.79 gPLLEeOM
いくらでもあるだろ。
適当な新卒社員突っ込めるようなとこは大抵末端は暇してるし。
3時からお茶会して5時半上がりでアフターは習い事とか
本当に同じIT業界か?と思う。
188:名前は開発中のものです。
12/07/16 13:41:32.81 wiSc8Jed
工場のように3交代制にして時間外労働をゼロにするべき
189:名前は開発中のものです。
12/07/18 12:30:26.78 VOlcmB5C
作りかけのプログラムを1日3回、週に20回も引き継ぎあってたら
阿鼻叫喚の地獄絵図しか待ってないと思うんだが。
190:名前は開発中のものです。
12/07/18 13:18:46.02 R6o/YA/H
それができるように細かいレベルで設計を固めればいい
まあゲーム開発には向いてないけど
191:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/07/18 20:21:20.02 T2Hhcyrx
ゲームは遊びなんだから、労働じゃねーじゃん。
192:名前は開発中のものです。
12/07/18 21:00:13.91 mrf6k2mi
意味不明
193:名前は開発中のものです。
12/07/19 03:22:22.69 eoCXm52b
なんかまた湧くようになったな。仕事クビになったのか?w
194:名前は開発中のものです。
12/08/15 12:16:23.92 xgdNhpPF
>>186
汎用機のオペレーターなんかは12時間飛び石勤務でキッチリしてるとこ多いよ
オープン系みたいに毎日のように不具合でてSEやCEが日参してるようなとことは対照的
>>190
設計を固めるなんて非現実的じゃん
そもそもおまえらソース書いた後に仕様書書いてるだろ?
195:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/08/17 19:44:00.83 XzcndIiP
>>194
こいつらは無職なんだから、仕様書もソースも書いてない。
196:名前は開発中のものです。
12/08/17 20:25:27.02 HAzl2PX6
>>194
客がそもそもドキュメント読まねえ。
思いついた時に思いついたことを言うだけ。
197:名前は開発中のものです。
12/08/18 01:42:40.41 6cBeIdDG
テストコードが仕様書だ
198:名前は開発中のものです。
12/08/19 19:07:02.56 /wr43kCE
>>197
設計書通りに作れているかを確認するのがテストの目的
つまり、設計書や仕様書がないとテストなんてやる意味がない
199:名前は開発中のものです。
12/08/19 19:40:24.27 +94fg34b
そして往々にして設計書はプログラムの挙動に沿って書かれているものである
200:名前は開発中のものです。
12/08/19 20:20:00.93 7u1G0QEN
単体テストは、コードベースだな。
201:名前は開発中のものです。
12/08/19 20:36:33.67 R5N6mjxW
UMLが設計図みたいなモノだな
202:名前は開発中のものです。
12/08/19 20:43:42.60 jcb+0P3c
夜店で売りさばくぞー
203:名前は開発中のものです。
12/08/20 04:51:55.59 0VSK+yS1
>>198
テスト駆動開発
204:名前は開発中のものです。
12/08/20 23:47:22.55 pVX/gG3J
>>203
いつから設計しなくてよくなったんだよw
205:名前は開発中のものです。
12/08/21 05:37:52.65 FJX6x6KH
アジャイルから?
206:名前は開発中のものです。
12/09/21 18:09:03.59 hSlSVbfr
あげ
207:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/09/30 13:13:08.31 c62/LSTb
モノ売るってレベルじゃねーぞ
208:名前は開発中のものです。
12/09/30 15:49:36.98 HexDZN15
氏ね
209:名前は開発中のものです。
12/09/30 16:39:25.95 YRfVm6Ug
わいせつ図画頒布法が邪魔だ
クソくだらねぇ規制と法律ばっかり作りやがって
210:↑
12/09/30 17:06:41.83 ESI3lwBX
ま、この種のゴミを排除するために、規制はやむをえないんだろうな・・・・
211:名前は開発中のものです。
12/09/30 17:52:37.91 /dCcQfJx
シェアウェア販売となるとやっぱりシリアルキーが主流なんかいな?(´・ω・`)
212:名前は開発中のものです。
12/09/30 22:29:09.28 aeP4oxqu
製品と体験版を別ファイルにする方が安心
213:名前は開発中のものです。
12/10/01 11:05:42.83 58rItAmk
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| いい言葉だな!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
214:名前は開発中のものです。
12/10/05 20:57:06.29 AoZy9BWI
ドングルにしろよ
215:名前は開発中のものです。
12/10/11 20:03:19.01 r48V1yrS
>>164
何それ?企業公認のRMT的な何か?
216:名前は開発中のものです。
12/10/11 20:06:54.14 r48V1yrS
>>185
SEって何でもできるスーパーマンなのか?
217:名前は開発中のものです。
12/10/18 10:51:42.69 6DEfKivI
そもそも金儲けが目的なら自分で作る必要がない件
218:名前は開発中のものです。
12/10/18 22:06:46.22 DSo/MRYa
金額は遊んだ人の満足度を示す目安の一つだからな。だから迷う。金儲けと自分の欲求との狭間で。
金儲けに蝕まれる人や、これで喰っていけると野望を持つ人、エロに走る人と色々な人が出て来るわけだ。
けどね、同人の大半は赤字が当たり前だよね?
219:名前は開発中のものです。
12/10/19 17:08:17.02 mxW3yd91
図工の延長みたいな手製グッズとか、
ヘタクソが描いたコピー誌とかも含めりゃ、そりゃ大半に赤字になる
220:名前は開発中のものです。
12/10/19 21:44:06.00 JPhv4oB8
同人の大半はそんなもんだからな
書店しかいかない奴は大幅に見誤ってるけど
221:名前は開発中のものです。
12/10/20 10:45:06.31 y6zrJmif
なんで加工したのに原価より安くなるの?
それとも交通費等のその他の出費も含めて赤字って言ってるの?
222:名前は開発中のものです。
12/10/20 11:44:11.00 9+8ujRnO
答え:用意したもの全部売れると思うの?
223:名前は開発中のものです。
12/10/20 11:46:05.07 oRb2n4E2
月野定規のダンボール300箱分の同人誌不良在庫が最近話題になってたな
224:名前は開発中のものです。
12/10/20 15:09:57.88 U6/VcBHM
移動費と原価を込みにして売るようにしたら、
大半の同人アイテムは高騰するぜ
225:名前は開発中のものです。
12/10/20 22:14:55.53 y6zrJmif
>>222
じゃあ売れ残りを減らすのが黒字化への課題か
226:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
12/10/20 22:49:19.28 8Rg1Od62
test
227:名前は開発中のものです。
12/10/20 23:00:42.09 9+8ujRnO
>225
で、うっかり全部売れちゃうと、次の時にうっかり調子に乗って在庫地獄に陥るんだよ
228:名前は開発中のものです。
12/10/20 23:47:03.15 dbEd2wgI
安くなったSDカード使えば生産も簡単、省スペース、不要在庫は書き換え出来るといいことずくめじゃね?
229:名前は開発中のものです。
12/10/21 02:21:06.14 vgtHguLS
DVDRWのほうがいいんじゃね
230:名前は開発中のものです。
12/10/21 13:20:11.07 NAXyhsEJ
>>229
レーベルが面倒。
SDならシール張替えで済むが
231:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:02:54.72 hwqpBhRy
DVDなら印刷するだけ
SDなんて印刷して、さらにシール貼りをしないといけない
232:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:21:27.18 VjKspsvH
プレス屋に送るだけだろ
233:名前は開発中のものです。
12/10/21 16:23:13.92 qcu4SmJN
話がズレてる
不良在庫をどうするか?が一番の問題だろ
で、SD Cardという案がでてきたわけで
234:名前は開発中のものです。
12/10/21 16:26:50.60 38/cTyMc
ダウンロード販売
235:名前は開発中のものです。
12/10/21 16:32:13.05 qcu4SmJN
在庫問題は無くなるが、ユーザーとの距離が離れるな
236:名前は開発中のものです。
12/10/21 20:50:03.05 VjKspsvH
在庫が嫌ならダウンロード販売だろうな。
エロならそれなりに売れるし
健全ならもう酷いことになるが
237:名前は開発中のものです。
12/10/21 22:31:57.01 xWehOmOt
経済してるねこのスレ
238:名前は開発中のものです。
12/10/21 23:16:39.56 tNNeFsTC
ひ、久しぶりに活性化しとるっ!
感激ー!!
239:名前は開発中のものです。
12/10/22 04:06:13.45 ezkJzPkM
SDカードっていいねこれからのソフトウェアパッケはSDカードの時代かな
同人界からでも作れる流れだ
240:名前は開発中のものです。
12/10/22 10:22:10.19 4kYUCxJH
SDカード利用率どれぐらい?
使えないPCってけっこう多いと思うけど
241:名前は開発中のものです。
12/10/22 17:47:27.22 8y7Sh9/V
最近のノートPCなら高確率で付いてるんじゃないかな
242:名前は開発中のものです。
12/10/26 19:09:47.13 qHCsSDf0
使える環境にするには数千円で済む
USBがついてないPCなんてそうそう無いから
243:名前は開発中のものです。
12/10/26 21:08:39.51 wdtW39uL
USBカードリーダーなら100均でも買えるな
244:名前は開発中のものです。
12/10/28 09:09:24.45 dFYfbBkK
わざわざ同人ゲームをプレイする為に数千円の投資をする人はいないだろ
でもそんなに安いならゲームに添付してもいいな
というか最初からUSBメモリーでいいじゃん
245:名前は開発中のものです。
12/10/28 11:45:54.76 NvBNkTWM
SDカードは100円程度で出ることもあるけれどUSBメモリはまだ高いから
246:名前は開発中のものです。
12/10/28 16:56:44.06 0M0WGUhM
CD/DVDをこえる魅力はないな
247:名前は開発中のものです。
12/10/28 19:55:38.22 yTzQIICH
ユーザーに何かを準備させなきゃならないものは一般化しないだろうな
どこでも売ってるとか安いとかいう事は関係無く
その時点で1クッション置かなきゃならないところが問題
それとまた別な話でSDカードは小さ過ぎる為に
パッケージも大きく出来ない=見栄えがしなくなるという問題もある
248:名前は開発中のものです。
12/10/29 07:41:25.11 KUwwfUXf
未だにPC向けに現物売ろうとしてるのが笑える
249:名前は開発中のものです。
12/10/29 07:45:53.69 tunT9XmL
ものが一番売れるのは現物だぜ
250:名前は開発中のものです。
12/10/30 01:38:11.78 2hlGZsL6
光学ドライブ持ってない子も多いんでしょう?
251:名前は開発中のものです。
12/10/30 07:50:20.42 qMVP4m3E
>>250
最近のPC構成はそうらしいね
だけどPCゲーや同人ゲーを意識する人たちは当然DVDドライブは付けるだろう
この辺は人種の違い、そうやって棲み分けが出来ていくんだよ
252:名前は開発中のものです。
12/10/30 10:21:30.00 KS8LKdib
HPでパソコン買ったらSDカードスロットとか普通についてるもんな
SDは一般的になってると思う
253:名前は開発中のものです。
12/10/30 13:55:46.10 miabjwVh
>>250
ダウンロード販売も用意しとけば良い
254:名前は開発中のものです。
12/10/30 15:57:24.87 matQ5LAa
どんなニッチ市場を狙ってるんだか
255:名前は開発中のものです。
12/11/01 21:53:17.68 DpaFNyue
今更かもしれんが、vectorの手数料ってクソ高いな。
100円/本だけかと思ったら、さらに作者側に100円と価格の25%とかw
一応登録はしておくが、もう一つ送金ルートは欲しいなぁ。
paypalとかアメロードになるのかな?
256:名前は開発中のものです。
12/11/02 06:02:19.24 ZUE+H2U7
ベクターでシェア販売ってこと?
DLsiteとか虎の穴とか同人系のDL販売じゃダメなのか?
257:名前は開発中のものです。
12/11/02 08:32:50.24 F/6mt0dJ
ライセンスキー販売にしたい。
DL販売だと、無料バージョンアップ対応が面倒だし、
ライセンスキーで一応顧客管理できる形にしたい。
258:名前は開発中のものです。
12/11/04 13:18:48.27 ryf5WszX
URLリンク(www.dlmarket.jp)
商品の販売価格 | 販売手数料
200円~1,000円 | 15%
1,001円~ | 10%+60円
宣伝力はベクターやdlsiteより劣るけど売るだけならここかな
体験版をベクターやフリーゲームサイトに登録して、ここに誘導するのがいいんじゃね?
259:名前は開発中のものです。
12/11/04 13:23:44.29 ryf5WszX
ライセンスキーの販売って、ライセンスキーを自分で管理しとくとなるといろいろ面倒だぞ
サポートの手間も増えるはず
ゲームにライセンス認証の機構を付けなきゃいけないのも面倒
無料アップデートパッチを公開するだけなのが一番楽だよ
260:名前は開発中のものです。
12/11/06 18:32:06.80 Lml1NDbW
お金を稼ぐのってなかなか難しいね
261:名前は開発中のものです。
12/11/06 19:14:36.95 Xy3dx4gJ
同人だとソフト売って終わりが主流だよね
>>259の言う感じで
262:名前は開発中のものです。
12/11/06 19:18:30.98 P+ZeNJz3
同人はやり逃げが基本だからな
263:名前は開発中のものです。
12/11/06 19:53:47.44 E22lpbYG
そんなことはない。顧客を育てれば更に儲かる。
無限にサポートし続けないってだけだ
264:名前は開発中のものです。
12/11/06 23:38:09.11 70s2h/Qa
人によるんじゃないか?プログラミングに関心が強くて、
ユーザーとのコミュニケーションが面倒だったらDL売り切りの方が楽だろうけど。
あとはどれだけ時間を割けるか、とか。
ライセンスキー周りのコーディング楽しいれす(^p^)
265:名前は開発中のものです。
12/11/07 23:09:36.39 Gzdcr4tQ
人によるって言葉、NGワードだよな
266:名前は開発中のものです。
12/11/07 23:23:58.07 vqh9WnUD
ゲーム業界は他人のパクって2匹目のドジョウをいかに早く狙うかだからな
267:名前は開発中のものです。
12/11/08 04:35:31.48 T82B5f6k
>>265
「個人的に~と思う」もNGワードで。
みんな「これは大宇宙の絶対真理に基づいた発言なんだけど」と
自信満々に言い切る位の精神的タフさを持とうぜ。
268:名前は開発中のものです。
12/11/08 06:39:25.47 n0+jxtd0
これは大宇宙の絶対真理に基づいた発言なんだけど
もうゲームなんて作っても儲からないよ。
269:名前は開発中のものです。
12/11/08 07:29:40.49 HPRplROp
絶対に儲からないなんて事もないし
絶対に割に合わないなんて事もないし
絶対に作らない方が良いなんて事もない
そんなこと言い出したら某コテと同じ
尤も逆もまた然りだけど
だからこそ売り方一つとっても様々な手段があるわけで
これは大宇宙の絶対真理に基づいた発言なんだけど
個人的には人によると思う
270:名前は開発中のものです。
12/11/08 07:34:53.13 wkJNojqW
赤字で何が悪い?楽しんだ者が勝ちだろ
271:名前は開発中のものです。
12/11/08 09:48:31.45 FY0Hqp1u
個人的に云々ていう物言いを封じないことには噛みつくところがないからな。
そりゃ必死にもなる。
272:名前は開発中のものです。
12/11/08 10:41:45.38 hGBUGaJe
URLリンク(www.4gamer.net)
273:名前は開発中のものです。
12/11/08 18:27:30.90 SBQvqRe8
これは大宇宙の絶対真理に基づいた発言なんだけど
そりゃもう人によって個人的な考えでさまざまな手段があると理解してるなら
自分のそれを書き出してみんなで持ち寄って単純に付き合わせて検討すればいいのでは?
274:名前は開発中のものです。
12/11/09 01:00:39.59 79nalaeb
そうだよ?
それを阻害するものがあるって話。これは真理ですらなく事実。
275:名前は開発中のものです。
12/11/09 08:44:26.06 2WEKQFT8
レアケースばかり持ち出す話のは悪い癖だな
276:名前は開発中のものです。
12/11/09 12:43:12.55 79nalaeb
100回に1回もないような誤差の範疇のエラーならレア扱いでいいと個人的には思うけどね。
絶対不可侵の宇宙の法則()によるともうちょっと頻度が高いみたいなんだよね。
ざっと数十倍、3回に1回よりは少ないかなってくらい。
しょうがないよね、因果律崩壊でもしない限り過去は変わらないから。
我々4次元人は何をするにも過去を踏まえるか忘れ(たふりす)るしかない。
そんな過去は存在しないと個人で勝手に思って自分の中だけで何かする分にはご自由にどうぞ。
277:名前は開発中のものです。
12/11/09 14:13:54.67 2WEKQFT8
なんでこっち向けて煽る
278:名前は開発中のものです。
12/11/09 15:01:48.79 bdf06NCg
ソフトウェア的に完全でもハードに放射線が入れば誤動作するんだからゲームは作らないほうがいいね
279:名前は開発中のものです。
12/11/11 11:35:54.32 EgjEfIWK
自己増殖するワクチンプログラムが、放射線の影響で突然変異をおこし
...中略....
人類に宣戦布告をした。まで読みました
280:名前は開発中のものです。
12/11/11 12:30:06.79 HPtHONOE
突然変異で人類に宣戦布告の可能性があるなら
突然変異で超燃えるゲームが爆誕する可能性はもっとありそうな気がする
281:名前は開発中のものです。
12/11/11 12:33:27.33 3XtjXsIx
放射線を何だとおもってるんだこいつら
厨二エロゲのやりすぎか?
282:名前は開発中のものです。
12/11/11 15:11:16.64 OMoG9YZ+
放射能受けたらパワーアップするのが普通だろう
283:名前は開発中のものです。
12/11/13 20:25:35.32 2wuvO3bL
じゃあ早速その脳みそに放射線を浴びせてパワーアップしてきな!
284:名前は開発中のものです。
12/11/13 23:46:01.20 racAzsRf
お前がな
285:名前は開発中のものです。
12/11/14 15:40:34.28 lHOdfYqK
普通に作ってたゲームにエロゲ要素入れるのってどうなんだろ?
アマチュアだとエロあった方が売れるってのは間違いないよね
エロなしで売れてるのもあるけど、ああいうのにエロあったらんもっと売れるように思う
286:名前は開発中のものです。
12/11/14 15:53:21.19 +LRH9vlf
TYPE-MOONだってエロからスタートしたし
無名のうちはエロを入れるのは悪いことではない
ただ抜けないエロを入れると誰にも売れない悲惨な商品になるから注意な
287:名前は開発中のものです。
12/11/14 16:42:07.94 mQe6VX3U
月姫はエロ部分もなかなかのものだったからな
288:名前は開発中のものです。
12/11/14 16:43:21.37 TblQcCrW
エロ主眼じゃないのにエロいれるのは「注意を引くため」だから
サークルの知名度が高いとか流行の二次物なら無理に入れても逆効果かもね
289:名前は開発中のものです。
12/11/16 21:19:52.98 ZYpPjB2E
いかんせんまず目立たないといけない
そのためにはやっぱりエロが一番だ
290:名前は開発中のものです。
12/11/16 21:39:22.94 OiaUfLwx
一度エロで売るとエロやめた時との売り上げ差に絶望するぞ
291:名前は開発中のものです。
12/11/16 22:09:12.75 o8GtnXu8
エロは短距離走、一般はフルマラソン
競技が違うことをわかっておかないと色々苦しむよ
それぞれに合った作品形態と儲け方があるのです
292:名前は開発中のものです。
12/11/17 16:57:34.79 bm+tznl4
エロがなくても目立つ事は大事なのか……
293:名前は開発中のものです。
12/11/17 18:18:20.20 bm+tznl4
やっぱ、派手なエフェクトとかは必須なんかね?
そういえば手元にAfterEffectがあるんだが、これ使えないかな?
Photoshop買うついでに手に入れたんだが
294:名前は開発中のものです。
12/11/18 16:10:01.56 aVdW+CN/
売るためエロゲに改修するってのもなんだかな。
最初から販売目的のエロゲ作った方がよさそう。
295:名前は開発中のものです。
12/11/20 19:17:54.02 /mvrKmV3
一般向けで東方やひぐらしを目指すのも悪くないな
296:名前は開発中のものです。
12/11/20 19:39:30.71 Ssqolios
狙ってできるもんじゃないよ
297:名前は開発中のものです。
12/11/20 19:45:16.06 MH4mkG3E
宝くじみたいな問答されてもなw
買っても当たらない宝くじ。でも、買わなきゃ当たらない宝くじ。
298:名前は開発中のものです。
12/11/20 20:27:09.25 /mvrKmV3
宝くじよりも空くじ少な……くないか。未完成とかwww
299:名前は開発中のものです。
12/11/22 01:04:04.90 Dq38Ocus
未完成はヘソクリ貯める時点で挫折してるだけだろ。まだ買ってない。
300:名前は開発中のものです。
12/11/23 20:32:18.93 tVuXwvMy
出来が良ければ100本ぐらいは売れるから、空くじ率はえらく低いな
301:名前は開発中のものです。
12/11/25 11:34:20.05 q6C2eAfD
ノベルで100本越えは厳しくね?
302:名前は開発中のものです。
12/11/25 11:49:20.46 q6C2eAfD
エロで100本越えは余裕だよ?
303:名前は開発中のものです。
12/11/25 12:07:52.03 5S3JH7zn
無名で初作、エロなし一般SRPG系ストーリー過多
ただし絵は神
2kだとどれくらい?覚悟しておきたひ
304:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:10:19.12 pp6NGY3t
初作で2000円だと、何か目を引くようなウリが無いと厳しいかな?
作品の出来映えにもよるが、100~300本ぐらいCD-Rで焼いて様子見するのがベターかと。
あとは宣伝次第だな。店頭デモの宣伝が一番効果的だが、ホームページの宣伝とかもあった方がいい。
4Gamersのインディーズの小部屋が取り扱ってくれるぐらいの自信があって、
在庫置き場に困らないようなら1000本プレスしてしまえ!!同人ショップが
目をつけて、委託販売してくれるぐらいになれば、多分、何とかなる。
305:名前は開発中のものです。
12/11/25 14:48:53.23 q6C2eAfD
エロや虹だとインディーズの小部屋は宣伝してくれないからなぁ……
306:名前は開発中のものです。
12/11/25 16:30:55.00 5S3JH7zn
>>304
自信があるのが分量で、安く売ってもエンディングまでたどりついてもらえそうにないんだ
出来とウリと宣伝か。出来は自己評価じゃしょうがないとして、焼くまでにもうちっとウリを考えるよ
でも、宣伝って結構難しいな
ありがとう
307:名前は開発中のものです。
12/11/25 16:32:40.47 o/h+AguA
エロはともかく虹は普通に宣伝されてる
308:名前は開発中のものです。
12/11/25 18:34:32.85 P71bxshT
ごく一部だけどな
309:名前は開発中のものです。
12/11/26 18:20:13.86 jX4eqfrr
おいおいdlーmarketさん、しっかりしておくれよ。
エラーが出て試し買い出来んじゃないか。
金が絡むからあまりエラーが出ると候補から外さざるを得ない。
利用者負担ゼロとキー自動送信、素早い返信は助かるのだが
310:名前は開発中のものです。
12/11/27 00:09:20.84 rSywV2Tw
IEでdl-market見るとめっちゃ重いんだが
商品ページ開くごとに数秒固まる
やっぱ手数料高くてもベクターとかDLSite安定なのか?
311:名前は開発中のものです。
12/11/28 16:28:36.05 E/B3GpkR
ベクターのシェアウェア作品登録手続きクソ杉ワロタ
312:名前は開発中のものです。
12/11/29 01:02:17.27 jNd1Xzj1
どういう風に
313:名前は開発中のものです。
12/11/29 08:51:38.33 Ha5YfjS7
まず、マニュアルページが爆発四散してて分かりにくい。
そのマニュアルも一部矛盾、間違いがある。
シェアウェア登録時同じ情報を何度も書かせる。
そもそもシェアウェア登録にフリーと異なるアカウントをとる必要がある。
枚挙に暇がないよ。
近年事業収入が落ち込んでるらしいが、
利用者手数料も考えれば至極当然だわな。
314:名前は開発中のものです。
12/11/29 18:56:11.80 yEeH4Or+
ドーモ、ベクターリヨウシャ=サン
315:名前は開発中のものです。
12/11/30 23:17:05.95 Ya9ZWsMO
ベクターが糞なのって登録だけじゃないからなあ・・・
316:名前は開発中のものです。
12/12/06 19:44:28.37 IAqOXp0Z
dl-marketの支払い方法が増えるよ。やったね、たえちゃん!
317:名前は開発中のものです。
12/12/06 23:49:35.90 nDl71vBc
dl-marketは糞重いピックアップボックスを軽い奴にするか廃止して欲しい
あれのおかげ数秒フリーズする
318:名前は開発中のものです。
12/12/18 22:36:07.55 N6J1OJop
簡単なゲームをGumroadで売ろうかと思ったけど
Paypalの登録で手間取って困る
本人確認すげぇ面倒臭いな
319:名前は開発中のものです。
13/01/05 18:34:05.83 JkI+AatH
宣伝どうしてる?
いくつか紹介サイトに掲載手続きとったけど。それくらいかねぇ?
すげーもどかしい。ステマするわけにゃいかんし。
320:名前は開発中のものです。
13/01/06 17:36:18.19 nxCOPxXD
昔から即売会に参加するのが宣伝としてはポピュラーかなぁ
特に知り合いとかいない個人参加ならコミケみたいなデカイお祭りが
一番いいと思うよ。お隣さんと作品交換したりね。一般参加の人も
変な人いないし、財布の紐緩いし
321:名前は開発中のものです。
13/01/06 20:11:17.20 PPyr+PmJ
即売会って宣伝になるのか。
しかし即売会ってADVみたいなキャラゲーを求めるユーザー層が
多そうな気がするんだよなぁ。そういうのとは無縁なゲームなんでどうなんだろorz
322:319
13/01/06 20:13:34.84 PPyr+PmJ
>>319==>>321です。
しかし、一回は出品したいな。
関西住みなんでどこか近くで適当なイベントはねーかな?
323:名前は開発中のものです。
13/01/06 22:32:21.78 nxCOPxXD
コミケの場合、規模デカいぶんマイナージャンルもそこそこの数が集まるんだよね
配置についても似たようなのが集まるように実行委員が配慮してくれてるっぽい
ぼっちでもあんま寂しくなかったよ
アクションとかシューティングの類だったので周りもオッサンばっかで気楽だた
324:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:25:19.30 nxCOPxXD
>>321
同人って今でも基本はクチコミだからねぇ
2ちゃんみたいなオープンなコミュではあんま話題に出したがらないよ
(下手にサークル名を出すと自演乙とか何だとか言われて迷惑かかる)
代わりにクローズドなコミュの中では「これ案外良かったよー」とか
情報交換したりね
ジャンルが分からないのでアレだけど、やっぱコミケくんだり同人ソフト
(しかも非エロ)の辺りにわざわざ足運んでくる人達ってマニアの割合が
高いから、知ってもらえると何かと嬉しいよ。同じ県や近隣県のサークルの
お知り合いが出来るとローカルイベにも参加しやすくなるよ
325:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:49:00.38 nxCOPxXD
>>322
コミックシティとかどうよ?捜索一班の同人ソフト辺り、参加サークル多かったよ
326:名前は開発中のものです。
13/01/06 23:52:38.11 nxCOPxXD
創作一般ね
327:名前は開発中のものです。
13/02/11 14:17:43.83 Xmgbcn+m
行方不明でも出たのかと
328:名前は開発中のものです。
13/02/23 21:43:11.60 gt3owADY
たとえば、素人の絵や音楽の素材を依頼して買うことができるけど、
自分が今まで見てきたのを総合して考えると、だいたい趣味の片手間みたいな感じで一番安くて一枚絵で3000円以上から、BGM5000
円以上から。
もちろん絵や音はたくさん必要になるから、これだけじゃ済まない。
プログラムっていくらで売れるんだろう。
なんかプログラマーって買う側になるばかりじゃない?
それがどうにかならんものかと
329:名前は開発中のものです。
13/02/23 22:38:51.65 LlZYHfxI
ゲーム売れば良いんじゃね?あるいはツール作って売るとか。
330:名前は開発中のものです。
13/02/23 23:03:29.83 gt3owADY
完成品のゲームで売れるのってエロゲーなんだよな。
一般ゲーでも売れてるのあるけど、あれは神のレベルだから比べちゃいけない。
DLサイトで調べてみたけど5年10年でダウンロード一桁が普通という世界だった。
331:名前は開発中のものです。
13/02/23 23:57:50.17 UjPK4uAZ
潜在客をつなぎとめる場が壊滅してるから
コミケとかコンテストとかあるいはメルマガみたいな場が
DLサイトはもはやそういう機能がない
ゲームのデモ専用の動画サイトがあればなんとかなるかもしれない