WOLF RPGエディター 質問スレ 其の4at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト261:名前は開発中のものです。 12/06/21 08:13:18.65 xmQWtmdr >>259 >>260の言う「モード切り替えの判断をするコモン」の部分だけど、敵の周囲でなくプレイヤーの周囲を調べる方法がある ・並列コモンで主人公の周囲4マスに敵シンボルがいるかどうかを調べる ・いる→敵イベントを追跡モードにする ・いなくなった→敵イベントを通常モードに戻す 周囲にいなくなった判定は、敵が4マス目に来たら3マス以上離れたとする 262:名前は開発中のものです。 12/06/21 20:50:16.75 85I1qza0 >>260 >>261 回答ありがとうございます。 マップの全部の敵のX,Y座標を監視しようと思いましたが、 261さんの通り、主人公の周辺のマスを監視する方式にしてみました。 ご教授ありがとうございました。 263:名前は開発中のものです。 12/06/22 00:33:50.18 1zgEeThM マップを作っているんですが、2レイヤーに通行不可のチップがあっても、 下の1レイヤーに通行可のチップがあると通行可になってしまいます。 その上から3レイヤーに通行不可を置けば通行不可になります。 今の状態は1レイヤーに地面、2レイヤーに壁と天井、3レイヤに窓等の装飾となっています。 (装飾のある部分の壁だけ通れない。それ以外の壁は通れてしまう) オートタイルや透明色の設定上、別レイヤーや隣のチップに影響するので1、3レイヤーのチップは変えたくないのですが この場合2レイヤーだけで通行不可にするのは無理なのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch