12/05/07 21:12:04.58 spksfbeZ
ネカフェの高性能PCでプレイ動画撮ろうとしたらバグ多すぎワロタ
小一時間修正して撮り終えた頃には料金1000円突破とか俺アホすぎ…
しかも撮れたのは…
URLリンク(www.youtube.com)
気付いたのは、3面こなすだけでも結構時間がかかること
クリアするたびに5面ずつ深くなっていく仕様なんだが、このまま15面とかさせられるときつい
何かの方法でショートカットできるようにしてみようと思う
55:名前は開発中のものです。
12/05/07 21:18:45.43 NfAx9KXj
すげー、仕組みがおもしろいな
が、背景目が痛いよコレ。もっと明滅抑えめな時間増やしたほうがいいと思う。
56:仮臣199 ◆CYR7QIyEoE
12/05/07 21:41:44.21 /8cMD7pk
移動がマス単位じゃないのですね。
こだわりポイントかもしれませんが、個人的にはマス単位の方が好きです。
57:名前は開発中のものです。
12/05/08 01:05:05.40 SsMpvBnQ
面白そうだけど、動かすのがやや面倒だな
つかんで押し引きも出来るけどそれで三つ並べても反応しない
ぐらいの動かしやすさが欲しいとこ。
あとスクロールが機敏すぎて方向転換時に目が辛い
58:名前は開発中のものです。
12/05/08 18:30:42.34 qz3H/Se1
効果音によってはかなり爽快なゲームになりそうだ
59:名前は開発中のものです。
12/05/08 19:43:39.36 Hzy5E5DB
>>50
もしよかったらだけど
グラフィック手伝うよ~
60:名前は開発中のものです。
12/05/08 22:28:30.48 9ZZ6CdOI
>>54
このスレ本当にレベル高いな
61:名前は開発中のものです。
12/05/10 07:07:52.83 CvbrCj71
マインクラフトの動画が面白くて、自分でもやろうと思ったら
3D酔いがひどくて30分で挫折…
で、2DのマイクラみたいなのをC++を覚えながら作り始めた。。
普段、完全肉体労働しているおいらでもなんとか一か月でうろつきまわれるところまで
できた。
62:名前は開発中のものです。
12/05/10 09:18:16.83 MpUl5Oti
>>61
terrariaじゃん
63:名前は開発中のものです。
12/05/10 12:02:20.05 CvbrCj71
>>61
> terrariaじゃん
いや、画面構成はクォータービュー
64:名前は開発中のものです。
12/05/10 13:01:47.02 ZvKw3jU/
>>61
肉体労働者って具体的に言うと?
65:名前は開発中のものです。
12/05/10 14:17:03.85 CvbrCj71
>>64
工場勤務
ってかなぜにそんなことを聞くのw?
66:名前は開発中のものです。
12/05/10 14:52:17.30 ZvKw3jU/
>>65
土方のおっさんを想像して萌えてました。
67:名前は開発中のものです。
12/05/10 14:59:07.55 2FByu3bK
ぇえ?w
68:名前は開発中のものです。
12/05/10 15:38:00.16 CvbrCj71
>>66
まぁ、工場勤務っていっても裏方やから、確かに土方みたいな事もするなw
年もおっさんにさしかかったしw
69:名前は開発中のものです。
12/05/10 20:00:21.37 x3fM9vuW
こらw
70:アクションパズル(73%)
12/05/10 21:00:33.45 taSFtw/G
感想ありがとうございます。
>が、背景目が痛いよコレ。もっと明滅抑えめな時間増やしたほうがいいと思う。
ディスプレイ差に気付かなかった。この画面だと見えない位まで抑えてるんだけど、コントラストMAXだと結構見えるってことか。
>面白そうだけど、動かすのがやや面倒だな
なにせ元ネタが「倉庫番」なもんで。移動系アイテムは他に何種類か出て頻度も高いので、要所要所で使ってほしい。
>こだわりポイントかもしれませんが、個人的にはマス単位の方が好きです。
よく考えたらボンバーマンってマスっぽいけど移動はマス単位じゃないんだよね、という言い訳。手抜きです本当にあry
>効果音によってはかなり爽快なゲームになりそうだ
ロケットモーター点火音には力入れるぜ…
ちょっと充電して、そのあと修正していこうと思う。
71:名前は開発中のものです。
12/05/13 15:09:56.72 e/NIr2su
>>70
質問>>54はどれくらいの製作期間かかった?
72:アクションパズル(73%)
12/05/13 16:07:21.71 kd5z7Mh2
>>71
一番古いスクショの日付が10/9だったからその頃作り始めたとすると大体7ヶ月ってとこか
製作ツール(豆乳システム)的に無理してないシステムなので結構サクサクと来た
他には無理してRTSとか作ったけど3年かけて半分も出来てねえ…
73:魔法少女アドベンチャー(60%)
12/05/13 20:48:00.68 kqqMrEKS
こんばんはー。
作りかけの街をアップします。
内装をちまちま作ってるとなかなかいい街になってきました。
ストーリーとアドベンチャー部分は、メイド喫茶と学校の往復と魔物退治のシンプル構成にする予定です。
組み込み作業中なものですから、こんなゲームになるんだ~と思ってもらえたら嬉しいです。
URL変更しました。
URLリンク(testest.digi2.jp)
74:スマフォ向けRPG(71%)
12/05/14 01:07:38.90 3vMV+bdZ
グラフィック。
進まない。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
コーディング
ライバル機能実装が終わらない。
>>53
ゲームの舞台や店売り衣装はいわゆるファンタジーです。
レアアイテムとして世界観と関係ない衣装があります。
>>59
いろいろお願いしたい気持ちはありますが、
タスクを整理できていない状態orz
75:名前は開発中のものです。
12/05/14 07:13:34.70 J5RS2Dy9
>>73
キャラチップとかマップチップを換えたら見た目はかなりよくなるんじゃない?
>>74
なんか、ぷちっとっぽい絵柄がよいね
76:名前は開発中のものです。
12/05/14 09:33:24.95 MRDTWt/y
>>75
グラフィックの作り込みは最終段階だろ普通。
77:名前は開発中のものです。
12/05/14 12:08:11.42 jrk7qvXY
・夏休み最後に溜まってる宿題をやらなければならないのに海に行きたくなる
・試験勉強するはずが何故か大掃除に
78:名前は開発中のものです。
12/05/14 19:31:02.26 KUVdSSeC
・いつの間にか髪は白くなり殆どが抜け落ちて、自分の体も思うように動かせず、死期の訪れが濃厚になっていた。
・自分が本当にやりたいことを放置してきており、自分に対して申し訳がなく、涙が出てきた。
79:魔法少女アドベンチャー(60%)
12/05/14 21:33:48.77 IeV87lYH
>>75
キャラチップとマップチップ使うと作業効率上がりそうですね。
製作用語知らなくて参考になりました。
地面を芝生に変えて、キャラは主人公は男、ヒロインは女に変更予定です。
>>76
ゲーム作ったことなくてわかんないんですよね。
慣れてる人達は最初グラ描いて最後にプログラム組むのか、それともフル素材でいきなり組み込むのか。。。
>>77
今、夏休みじゃないよ!
>>78
そういうときもあるよ。無理しないで。
80:Edisonswall(4%)
12/05/19 19:43:57.53 bM1ApEzm
ずっと一人で商業の5pbさんの創る科学アドベンチャーの様なADVを目指して作っています。
ストーリーの構成はもう完成しています、あとはシナリオを書くだけです。
立ち絵もなくて背景もフリー素材ですが…それは後回しです。
まずはストーリーを組んでいきます。
URLリンク(www.dotup.org)
ちなみに分岐のシステムは、某巨大掲示板に書き込むか書き込まないか、どういった書き込みをするか、で分岐するシステムです。
81:名前は開発中のものです。
12/05/19 20:03:56.95 eeGxvUUU
>>80
乗り物好きだから、設定が面白かったです。
てか、>>80は、○○板の人かw
82:名前は開発中のものです。
12/05/19 20:14:37.03 bM1ApEzm
>>81
設定面白いありがとうございます!
どこの板かはご想像にお任せしますw
83:Edisonswall(4%)
12/05/19 20:19:11.60 bM1ApEzm
>>82
間違ってスマートフォンから書き込んじゃいました。
無駄書き込みすみません!
84:チャットGAME(65%)
12/05/20 22:59:27.53 UhFeFat0
URLリンク(www6088uf.sakura.ne.jp)
人工無脳の辞書の登録数を増やしてます(辞書登録数 657440)
85:名前は開発中のものです。
12/05/20 23:24:17.76 1jVno7Vk
こんなこというとじえんおつって言われそうだけど
チャットの人地味に頑張ってほしい
86:スマフォ向けRPG(73%)
12/05/21 00:23:53.78 zNC3bcVg
ライバル機能はほぼ実装完了
グラフィックはそこそこ
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
>>75
スマフォ用に全身入れたい→デフォルトとなり、一から描き起こしたものの結局似たようなデザインに。。。
>>84
やろうとしたら就寝中でしたw
87:名前は開発中のものです。
12/05/21 07:08:05.26 IggXEhi+
>>86
ある程度、完成してからでもいいんだけど
キャラの首や手足をちょんぎって、ある程度動かしていけば
結構いい感じになるんじゃない?
88:名前は開発中のものです。
12/05/21 21:32:39.65 3SBRugf0
動かす方向を変えて割り箸刺した紙人形みたいにするのも有りかもな。
89:魔法少女アドベンチャー(60%)
12/05/23 20:43:46.34 LHuhD0ro
敵のAIできました!やったー!!
これは、ぜったいにデバッグやりたくないAIだww
キャラへの当たり判定ないですけど、見てもらえると嬉しいですw
敵のAIです。
URLリンク(testest.digi2.jp)
今のマップです。主人公を女→男に変更しました。
URLリンク(testest.digi2.jp)
10日経って何も進んでないので、そろそろエンジンかけて
グラを完成させて、作ってきたものをまとめていきます。
90:名前は開発中のものです。
12/05/24 09:11:11.53 Mn2K1W8a
iPhone用だけど、10fpsしか出なかったゲームが
なんとか25fpsまで出るようになった・・・
一時はどうなるかと思ったが、これで一安心。
91:名前は開発中のものです。
12/05/26 12:33:24.56 MaIfnY1B
箱庭ゲーみたいなものを作ろうとしているんだけど
最初2Dマップ→2Dじゃ表現しきれない!
↓
クォーターマップ→まだまだだめだ!!
↓
疑似3Dマップ→マップはできたけど、装飾品とか光源どうしよう・・・<今ここ
↓
やっぱりポリゴンつかって本格的に3Dにしないとだめか?
って感じで・・・、一体俺はどこまでいけばいい?w
92:名前は開発中のものです。
12/05/26 13:09:12.56 moWILX6H
ポリゴン使えばそこが一旦の区切りだろうな、あとは3Dモニタ対応とかw
箱庭いいよね
そのうち手を出したいけど、自分なら、2Dでコンパクトなミニ箱庭をひと通りリリースまで作ってからにするかな
93:名前は開発中のものです。
12/05/26 13:34:02.42 hKhO1G27
>>91
あるあるw
ミニゲーム作っててクソゲーになって没にしたときはそんな気持ちになるよw
ゲーム作ってると沢山の機能を実装したくなるんだよねw
そしてカオスになって失敗するという・・・。
とりあえず、パーツを分けて考えるんだ。
歩きのモーション、攻撃モーションといった具合に分けて
一つ一つクリアすることで、モチベーションは上がってくるはず。
それと個人的には、3Dを作る前に簡単な2Dから入ったほうがいいよ。
理由は単純で、3Dゲーム作ろうとして挫折した企画多いからね。
おそらく>>91は、この辺りで苦しんでるのかとw
まずは、2Dで当たり判定とか、HP計算など基本的なことをマスターすると、不安要素が消えて制作は順調に進むと思うよ。
94:名前は開発中のものです。
12/05/26 17:32:25.48 bsP+xKWC
>>91のまま進むと、今度はキャラをもっと多く・・・アイテムをもっと・・・と別のところでも引っかかることになるよ・・・という体験談orz
それでも何をおいてもマップグラフィック!と思ってるなら頑張って勉強してみてもいいかも知れない
そうじゃないなら2Dで再現できる方法を考えたり、表現方法を多少妥協する必要がある
95:名前は開発中のものです。
12/05/26 19:03:04.19 KA+ehwFO
>>91
こだわりに依るんじゃないか?
地殻変動起こすために、どうしても表現したい妄想の実現に時間が掛かるなら、
そりゃあ、深く・長く潜らないといけないだろw
96:91
12/05/26 19:55:18.03 B8u/cZeq
>>92-95
みんなの優しさに全俺が泣いた!!
というか、みんな同じような経験をしているんだねw
3Dポリゴン+PMDとか扱えるようになったらなんでも出来るようになるとは思えるけど
とりあえず、今回は擬似3Dで行こうかな?きりがないし
97:名前は開発中のものです。
12/05/26 23:16:45.85 NzuQL11c
ところで擬似3Dって何?
98:名前は開発中のものです。
12/05/26 23:34:20.15 8IJ62YEA
スーファミくらいまでの3Dダンジョンみたいな奴って言ったらわかるかな?
99:名前は開発中のものです。
12/05/27 00:08:03.33 jTp1UMkC
内部的には平面ってことだな
100:名前は開発中のものです。
12/05/27 10:21:02.52 DTmcX9vm
俺のモニタも3D出力になってくれれば・・
101:デュエルシューティング(70%)
12/05/27 17:21:12.17 oxj4YSRW
初めてのゲーム開発で、一応オンラインで同期に苦戦...
・クライアントサイドもサーバーサイドもJavascript
・2人以上集まると対戦が始まる、1人だけだと永遠と待たされる
・ブラウザはChrome推奨
■Websocket版
URLリンク(duelshooting-pocapocaunty.dotcloud.com)
■Comet版
URLリンク(duelshooting-online.herokuapp.com)
102:名前は開発中のものです。
12/05/27 17:29:57.84 GQonGb0m
なんだこのちん○
103:名前は開発中のものです。
12/05/27 17:49:08.17 DTmcX9vm
個人情報渡したくないのでChromeはちょっと遠慮しとく
104:名前は開発中のものです。
12/05/27 18:04:31.17 jTp1UMkC
昨日はFirefoxでも動いてたけど、今日はちょっと自機動かしたら、そのあと自機動かなくなったな
105:デュエルシューティング(70%)
12/05/27 18:38:38.19 oxj4YSRW
ちん○w その発想はなかったw
Chrome以外は音鳴らない、Firefoxは重いからIE9の方がいい
Google Analytics以外なんもトラッキングしてない