【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト39:名前は開発中のものです。 12/03/26 00:15:49.25 3Xu8izx6 プラグラムの著作権は勘違いされやすいけど プログラム自体の同一性は関係ないよ。あくまで出来たものの機能的な創作性についてだから 判例 ttp://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.case.345.html 40:名前は開発中のものです。 12/03/26 00:35:05.78 SDQVP++b 簡単に言うと 10というプログラムを作るのに 既に5+5という物があっても 2+8を作ればそれはセーフになる って感じ 41:名前は開発中のものです。 12/03/26 00:57:40.26 qemUw/B2 ありふれたプログラムに著作権は認めない プログラムの中でも創作性を感じる部分だけ認める その場合同一のコードじゃなくても創作性の部分を真似してると認められればアウト と読めるな 42:名前は開発中のものです。 12/03/26 04:25:24.68 mTpAaQom 心のソース開示して僕と一緒にハローワールド(J-POP風) 43:名前は開発中のものです。 12/03/26 04:53:27.34 3Xu8izx6 前提としてコードつまりはアルゴリズム自体には著作権が認められていない 独自のプログラムだろうが出来たゲーム全体に創作性がまったく見られなかったらアウト 逆に言えばアルゴリズムをパクリまくって出来たゲーム全体に創作性があればセーフ。まぁ割と緩い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch