【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト238:名前は開発中のものです。 12/04/06 17:55:47.69 dbmrbGER 複雑な形のあたり判定を持ったオブジェクトを一枚のピクチャで表示した場合 ピクチャの形ってデータ上は四角形だから キャラとピクチャが重なった場合でも あたり判定の部分かどうかをさらに判定しなきゃならないから あたり判定の形をどっかで定義しておかないといけない そうなると結局マス管理してるのと変わらないじゃん 239:名前は開発中のものです。 12/04/06 18:01:08.76 55Z4xLWc >>236 表示されてる範囲だけ検索の意味がちょっとよくわからない 全てのオブジェクトと表示されてる範囲で当たり判定したら無意味じゃん マス管理と総当りじゃ当たり判定を行うオブジェクトの数の差が圧倒的に違うからメリットは単純に処理速度の速さ デメリットは面倒さとメモリ消費の多さ >>237 俺は最初からウディタでアクション作ること自体がマゾだと言っている まぁウディタどころか他のでもアクションゲーム作ったことねーけど あと10000×100に関しては横スクロールだけってなら十分だけど、例えば上にスクロールするマップも作りたいってなったときに面倒ってこと 極端な話、20×101のマップを作りたいときとかね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch