【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト160:名前は開発中のものです。 12/04/03 10:47:57.85 iaVFGs95 140じゃなくて141じゃね? 161:141 12/04/03 11:00:07.60 VFD7InLU 素で間違えてた 162:名前は開発中のものです。 12/04/03 11:09:46.17 iaVFGs95 ぶっちゃけアクションなんて興味ないから158書く寸前まで確認もしてなかったんだが ピクチャ総当り以外に処理の手段が用意されてないからこの話題が始まったんだろう どう見ても無いものをいきなりあると言われても困惑するんだが、ID:VFD7InLUはそれでアクション作ったのか? 163:名前は開発中のものです。 12/04/03 11:48:38.60 llQ59bzx ゲームをデザインする人工知能「ANGELINA」 ttp://japanese.engadget.com/2012/03/22/angelina/ 164:141 12/04/03 11:53:38.37 VFD7InLU >>162 アクションやるならキャラの現在位置情報は必須(アクションじゃなくてもほぼ必須だろうけど) んで、>>140は総当たりで相当重いんだとしても「アクションゲームに使える処理」を作ったんなら 現在位置とその場所の判定をする処理くらいは作ってるor作れると判断して>>141のアドバイスをしたの わざわざ「どうやっても1フレームで移動することが出来ない位置」を毎フレーム判定する必要はない って発想 次の瞬間に移動しうる位置だけを判定すれば マップの大きさ関係なく周囲8マスの判定だけで済むよって話 アクションはチーターマン2とマリオ1を足して5で割ったくらいのなら作ったよ 最初にDBの設定で敵の現在位置格納スペースを用意するのが少なすぎたのと 敵の移動、行動パターンが単純なものしか作れずに終わったけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch