ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト588:名前は開発中のものです。 12/05/19 21:24:21.23 JkedFTen もうプログラム勉強する時代なんて終わってるよ。プログラムなくてもソフトもゲームも作れる時代が始まってる。 アイデアとセンスが勝負の時代だよ 589:名前は開発中のものです。 12/05/19 21:33:22.60 WRwStG88 >>583 誰でもド初心者の頃は、言語毎の差異によらない基本的な考え方すら 染み込んでいない訳で、 その状態だと共通する考え方の応用も、逆に異なるポイントも知らないわけで、 だからまずは何か一つ十分に経験しろって話だが、そんなとき、 例えばライブラリや処理系に隠蔽された部分が多いとか、 片寄っていて独特なものだとか、出来ることが狭い環境の言語だと、 考えてもわかるだろうけど、その後に応用展開しにくいってわけで、 だから、ネイティブコンパイラで、否応なくコンピュータの中の本当の世界に触れる場面が多く、マルチパラダイムで、 自由なC++みたいな強力な言語に触れておくと、他の言語へは進みやすい、って話だと思うが、 けど実際にはその人の目的によって、必要かもしれないし、不要かもしれない。そしてなにより、 本人の思考力想像力応用力次第。だから結局、好きな物からどうぞ。 あくまで言語はただの道具で、「使い方覚えればつくれる!」みたいな自動ツールじゃなく、自分がその道具でどんなロジックを書ける/表現できるか、どんな経験してるか、どんもの作ったかが、本当の「使える使えない」って話だから、 そこを勘違いしなければ、なんでもいいよ。俺はC++好きなので良くいろんな物書くけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch