ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト484:名前は開発中のものです。 12/05/09 11:49:29.58 bOeiLn81 >>483 DirectXはどこまでできるん? WIn32APIはすぐに理解できるよ 485:名前は開発中のものです。 12/05/09 13:35:53.90 tjUsZTmx >>484 恥ずかしいばかりだけど、全然だよー D3DXLoadMeshFromX()でXファイルを読みこんで それを固定機能シェーダで表示させたり、 DirectInputでキーボード入力を受け取ってオブジェクトの位置を動かすとか、 境界球で衝突してるかどうかだけ判定するとか(相互作用はできていない) そんな低レベルなものでして… シーケンス遷移やセーブロードも全然できてないし、 DirectSoundも思い通りに扱えないし(XAudio2にしようと思う)、やることは山積み。 3Dの難しさを思い知ったから、しばらくは置いといて2Dゲームを作れるようにする 486:名前は開発中のものです。 12/05/09 13:48:34.82 MRIiDCMc やっぱり寝転んで作業すると渉るわ 487:名前は開発中のものです。 12/05/09 14:20:47.73 bOeiLn81 >>485 おー凄いね DirectXは俺より進んでる 俺はまだ3Dには全然手を出してなくて といってもDirectGraphicsって全部3Dじゃんって言われるとそうだけど ポリゴンで2D表現するところまでしかやってない オブジェクトの処理にスマートポインタが必要なんだけど そこもまだ十分に理解してないし、デバイスロスト対策も 完全じゃないと思うので進化させたい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch