【3Dゲームエンジン】Unity 10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト483:名前は開発中のものです。 12/03/18 22:11:18.37 SdLBQ+KC あと多分、DirectSound より、その後継にあたる XAudio2 について動作を理解すると 似てるのでピンと来ると思う。 詳細レベルだと日本語の解説記事みたいな物はあんまり無いけど、海外なら見つかると思う ※DirectSound の話が出ていたので、一応。 484:名前は開発中のものです。 12/03/18 23:10:47.59 FFZ2zXJG 例えばたかしくんがお母さんを一生のうちに3万回呼ぶとする 呼ばれる度にお母さんは登場するが、 実はお母さんが3万人いて、予め呼ばれる場所にスタンバイしてるわけじゃないだろ この、「お母さんを呼ぶ行動(場所含む)」=AudioSouce 「お母さんの登場」=AudioClip でどうだ、わかるだろう 485:名前は開発中のものです。 12/03/18 23:12:45.93 FFZ2zXJG 間違えた。お母さん=Audioclipか。自分で書いててわけわからなくなった。 486:名前は開発中のものです。 12/03/18 23:15:19.52 sQt6Hhnv わかんねw 487:名前は開発中のものです。 12/03/18 23:16:15.15 3lX4Mc+3 説明する奴が下手糞すぎてわけわからないな いまさらそんなの気にするなら なんでmodelSourceやmodelClipを作らなかったの? って感じだ マリオ100体表示したいときどーすんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch