【3Dゲームエンジン】Unity 10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト479:名前は開発中のものです。 12/03/18 20:25:16.26 i4cTRLRG 情報出すって「お前らどうせ使えないんだろ」ってことだよね それでも煽り続けるって「まだわかりません」ってこと 480:名前は開発中のものです。 12/03/18 21:10:02.04 3lX4Mc+3 アニメーションやモデルはアセットから文字列で指定させるのに なんでサウンドだけAudioClipなんて一次格納でしかないものをユーザーに見せるんだ? 同じアセット名なら勝手に同じもん使えよってかそれしかねぇだろ アセットフォルダてめぇで固定したんだから 481:名前は開発中のものです。 12/03/18 21:27:18.28 VyuW0f9h 後で音を変更するときや、同じファイルを状況によって組み替えるときに便利だろ。 482:名前は開発中のものです。 12/03/18 22:08:36.03 SdLBQ+KC >>478 多分、そこで言っている「音源」てのは、「音の鳴ってる場所」じゃなくて、音のデータそのものの事 だから、その意味で AudioClip が音源で、AudioSource が鳴る場所その他の情報 プログラマじゃないと感覚的にわからないのかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch