【3Dゲームエンジン】Unity 10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト473:名前は開発中のものです。 12/03/18 19:45:13.88 3lX4Mc+3 いまごろ必死にAudioClipが複数いるのか単数でいいのか調べてくれていることだろうよ ぶっちゃけ同じ音なら新しい音がなった時点で前の音は消してくれてかまわん ただでさえ聞き取りにくいのに3Dサウンドなんてキモイもんはいらん なもんでほとんどの人間はAudioSource1つにつきAudioClip1つの使用で満足するのに この仕様だからな マジで作った奴ゲームで音鳴らしたことないだろってレベル 474:名前は開発中のものです。 12/03/18 20:04:01.28 nIt5sXEo >>473 例えばマップ内にドアが30個あるとする。 するとドアの開く音のAudioSourceは各ドアに一個づつ、 計30個必要になる。 でも、ドアの音データ「dooropen.wav」は一つでいいよね? それがAudioClip。 もしこの二つを分けてなかったら、音データを 30個分メモリに置く事になってしまう。 これでおk? 475:名前は開発中のものです。 12/03/18 20:05:14.73 3lX4Mc+3 >>474 >計30個必要になる。 なるの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch