【3Dゲームエンジン】Unity 10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト304:名前は開発中のものです。 12/03/14 08:47:20.02 qdeFmM67 >>294 写し間違えだと思うけどLoadの引数は文字列だろう あとAnimationコンポーネントはリソースからロードするたぐいのものじゃない 何をやりたいのかサッパリだが根本的に色々間違えている 305:名前は開発中のものです。 12/03/14 08:49:31.07 qdeFmM67 あとオブジェクトにJumpとかWalkとか複数のアニメーションを付加するには 予め複数のAnimationClipを付加しておいて再生するクリップを切り替えるだけな 306:名前は開発中のものです。 12/03/14 11:52:48.00 23MbcntI UOやってる人に聞くと「萌え」嫌いな人結構おおい 洋ゲーとかの年齢層の高い人に 「萌え」とか「和ゲー」どう?って聞くと 「やらないな~ 興味ない」 とかいって洋ゲー進めてくるやつが多い 和ゲーでは「FF11とかUO」進めてくる やっぱりここに書き込んでるやつは「萌え」とか嫌いでしょ? 俺もあんまり「萌え」とか好きじゃない だからといって、別にムキムキマッチョとかハゲとかオッサンが好きなわけじゃないし 洋ゲーの好きなところっていうと、親近感ある自然的な絵?グラフィック? 味のある そういうところに興味がわく なんていうか 世界とかで山や木々が生えてたり川が綺麗に流れたり クリスタルケイブとか火山 汚染された森 季節感や寒さ+暑さを感じさせてくれるようなフィールド 動物や獣人、弓師、アイス、クリスタル、アンデッド ネクロマンシー 生と死 善悪 理想のファンタジーとして さまになってる感じが好き 和ゲーっていうと、「ロボット、ガンダム、ごちゃごちゃな景観、東京みたいなビル街、宇宙なのにメイド服、美少女、制服、ブレザー、女子高生に日本刀 体系に似合わない巨大な武器、無機質なマップ、色が地味 白シャツに長ネクタイ 黒いスーツキャラ メガネ女 セクシー女」 なんか、嫌なんだよね なんかぬくもりが感じられない ひねりを追求しすぎて ”斬新って言われたいために変にひねった”勘違いファンタジーって感じ ポップ(ごちゃ混ぜでしょ?色々とりこんでますよ!常識にしばられてませんよ!)感がいや 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch