【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part24】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part24】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:名前は開発中のものです。 12/03/03 19:11:26.95 axAgqIPv 親に持たせれば? 基底クラスに持たせるのがイヤなら、 Scene ← GameScene ← BattleScene と1つ間に挟んじゃってもいい。 31:名前は開発中のものです。 12/03/03 23:36:46.98 UnLkQFou メモリにプログラムカウンタからスタックの中身から、とにかく全部をメモリに退避する ページを切り替える 処理が終わったらページを戻す メモリに退避したものを戻す 32:名前は開発中のものです。 12/03/03 23:51:08.03 zEpXG7EI すいません 【アップローダ・避難所・Wiki】 ゲーム製作技術板公式Wiki http://hibari.2ch.net/gamedev/ ↑はリンク切れ?しているみたいですが 公式アップローダは許可とかを得なくても借りていいんでしょうか? 33:25 12/03/04 12:24:32.78 UkLDBQrN 一週間粘りましたが、いっこうに進まず…orz 今のところ、思考実験の結果、以下のようにやればできるはず、と結論が出たのですが。 1.A行列のX軸ベクトルとB行列のX軸ベクトルの外積、Eベクトルを取得 2.A行列のY軸ベクトルとEベクトルの角度aを求める。(外積の長さが0のとき、角度はNaNになる。) 3.A行列のX軸ベクトルを角度aだけまわす。するとA行列のZ軸ベクトルとX軸ベクトル、BのX軸ベクトルが同一平面上になる。 4.A行列のX軸ベクトルとB行列のX軸ベクトルが一致するようにA行列のY軸ベクトルを回す。 5.A行列のY軸ベクトルとB行列のY軸ベクトルが一致するようにA行列のX軸ベクトルを回せば終わり。A行列のZ軸ベクトルとB行列のZ軸ベクトルも一致する。 ……のはずが、角度をグローバル軸からちょこっと傾けると数値が破綻します。 とはいってもこれだけじゃ説明不足ですよね。どうやって回転させてるかも色々説明しないと伝わらないですね…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch