12/02/13 21:54:28.04 w5Vbw2zC
おれもそーなったけど、VSに移行したわ。
開発規模がでかくなってくるとMONOだと辛い
27:名前は開発中のものです。
12/02/13 22:00:07.35 MjPUsyu0
>>25
>>26
なるほどー。
VisualStudioへの移行を考えてみるかな。
即レス感謝!
28:名前は開発中のものです。
12/02/13 22:20:15.15 XGZpFuYC
パワプロ面白いなwサクセスw
これは、クズJPRGと違ってハマるわw
感情移入しやすいなw
29:名前は開発中のものです。
12/02/14 13:00:22.28 CflkWaQs
前板にいた、ファミコンのロープレの会話文みたいなレスの人は
もう来ないの?
30:名前は開発中のものです。
12/02/15 10:22:22.71 T8rXwQLZ
unity3.5がリリースされました。
31:名前は開発中のものです。
12/02/15 11:56:08.17 195zN0Yy
Unitron つかなくなったんだ。
32:名前は開発中のものです。
12/02/15 12:26:34.77 W8VOic3X
えっ?
33:名前は開発中のものです。
12/02/15 13:50:48.05 vmc5q0Tw
>Google Chrome Native Client deployment
NaCl対応なんだな、次はWebGLか?
34:名前は開発中のものです。
12/02/15 14:11:09.13 T8rXwQLZ
3Dソフトから持ってきたFBXのアニメーションにアニメーションイベントをつけるにはコピペするって聞いたんだけど、どこからどこにコピペすんの?
35:名前は開発中のものです。
12/02/15 18:07:45.38 T8rXwQLZ
自己解決しました
36:名前は開発中のものです。
12/02/15 18:22:36.83 vmc5q0Tw
>>34,35
そういうのはログとして質問先のココにも投げないと、あとで同じ事にハマった人が泣くから、何があったのか経過報告してくれるとありがたい。
37:名前は開発中のものです。
12/02/15 21:47:38.73 ZkJ+J2FE
C#クソ杉わろたwwwwwwww
38:名前は開発中のものです。
12/02/15 21:55:49.15 T8rXwQLZ
オーディオってaudiosourceにセットした音しか再生できない?
Resourcesフォルダにある音を切り替えて再生したりしたいんだけど。
39:名前は開発中のものです。
12/02/15 22:07:13.53 T8rXwQLZ
>>36
ってかこのスレのバックナンバーで見つけたんだけど。
FBX内でwindowsならctrl+dで複製される。
40:名前は開発中のものです。
12/02/16 00:11:33.43 JJLBktKa
>>38
こんな感じでいけるハズ
protected AudioClip se;
se = (AudioClip)Resources.Load("hoge"); // hoge.mp3
if (se.isReadyToPlay){ audio.PlayOneShot(se); }
protected AudioClip bgm;
bgm = (AudioClip)Resources.Load("hoge"); // hoge.mp3
audio.clip = bgm;
audio.loop = true;
if (!audio.isPlaying && audio.clip.isReadyToPlay){ audio.Play(); }
41:名前は開発中のものです。
12/02/16 00:31:06.92 47oBMcBg
>>25
>>26
VisualStudioでデバッグできるの?
変数のぞいたりブレークポイント貼ったり
MonoDevelopでしかできないと思ってた
その辺ができるならVS移ろうかな
42:名前は開発中のものです。
12/02/16 00:56:35.02 vghEgq3L
>>40
いけました。ありがとう”
43:名前は開発中のものです。
12/02/16 01:19:30.68 AgkXQKrS
>>41
できない、デバッグはMonoDevelop、編集はVisualStudio
44:名前は開発中のものです。
12/02/16 09:23:31.43 o1Txf9oI
VisualStudio使ってない奴はスゲー損していると思う
45:名前は開発中のものです。
12/02/16 11:50:26.27 YHVUL5pi
Terrain作成中だけど作りづらい。
ズームすると近いポリゴンが見えなくなっちゃうんですが、何か設定ありますか?
46:名前は開発中のものです。
12/02/16 11:59:58.33 ImixBK1O
俺は特に問題なくできてるよ
47:名前は開発中のものです。
12/02/16 12:25:11.37 Hld2o8aW
>>45
解像度高杉かフィールドデカ過ぎじゃなの?
48:名前は開発中のものです。
12/02/16 13:56:11.55 7M+/Yp/Z
>>44
Mac側で2個分のライセンス消化しちゃうとWinでフリー版しか使えなくて涙目なんよ
Android向けじゃなくiOS向けで最初につくるからなんだけどさ
VSはC#使うには最高に良い環境なのは承知しててもちと困るわ1ライセンス2マシン
49:名前は開発中のものです。
12/02/16 14:18:09.18 L4Q6g95V
Unityは大手ゲーム会社では使われていません
任天堂やUBI,Blizzard,コナミ、カプコン、セガ
全く使っておりません
日本の大手、欧米の大手ゲーム会社は、Unityを使っていません
これからゲーム業界で働く人は、Unityを勉強しても意味がありません
がんばってください
規模の大きいゲーム 大作ゲームでも使われていません
マインクラフトでも使われておりません
javaが使われていますよ
物凄い技術力を持った、高度なゲーム会社は
他社の作ったゲームエンジン(笑)Unity(笑)でなんか開発しませんw
情弱や、ゲーム開発力が無い会社がUnityを使うのです
開発力がない→Unityを使う
開発力がある→javaや自社エンジン
つまり、ゲーム会社みたいなコアな技術が無い会社は
見た目が3Dで中身スカスカの薄っぺらいゲームエンジンUnityでごまかすことしかできないのです
そういう会社は、ゲーム自体が苦手なので、最短で開発したり
マーケティングごっこをして利益を出します
ゼペッ○会社のように
50:名前は開発中のものです。
12/02/16 14:18:21.45 ImixBK1O
あれ?
そーいやおれwin,mac,ノートの3つに入れてるなぁ
なんでインストールできたんだろ
51:名前は開発中のものです。
12/02/16 14:19:52.67 ImixBK1O
俺も時間があったら自作エンジンでやりたい
52:名前は開発中のものです。
12/02/16 14:24:24.97 auP6E3dp
無料化はよ
53:名前は開発中のものです。
12/02/16 14:44:12.25 vghEgq3L
UnityPro買う奴は馬鹿だよな。それなら自分で組んだほうが早いわ。
54:名前は開発中のものです。
12/02/16 15:17:10.11 KxpQXDvw
>>50
インスコはなんぼでもできる 既に5台インスコ済み
ライセンスはiOS用のmac1台と作業用のwin1台で消化
55:名前は開発中のものです。
12/02/16 15:22:08.21 KxpQXDvw
>>53
サウンド再生で戸惑ってるくらいだから
自分で組んだ方が早いに決まってる
56:名前は開発中のものです。
12/02/16 15:32:51.58 L4Q6g95V
UnityProなんて買う馬鹿いるのかね・・・
ゲーム開発してるが、他社のゲームエンジンなんて使わないよ
57:名前は開発中のものです。
12/02/16 16:20:00.48 YHVUL5pi
自作園児さん達はどうしてここにいるんですか~?
自分で作るならココにいる必要ないですよ~
みんなでおうちに帰りましょうね~
58:名前は開発中のものです。
12/02/16 17:52:22.07 j5M7mAn9
FPSを画面上に表示したくてこんな処理を作りましたが
newtime = Time.time;
count++;
if (newtime - oldtime >= 1.0) {
fps = ' : '+count+'count';
oldtime = newtime;
count = 0;
}
Gameウィンドウのstatsで出せるFPSの数値とどうしても差が出ます
なぜだかわかりませんか?
59:名前は開発中のものです。
12/02/16 18:01:09.09 auP6E3dp
>>58
何フレームかの平均で計算しる
60:名前は開発中のものです。
12/02/16 18:11:39.91 vghEgq3L
>>58
ビルドしないと正確には出ない。
エディターのウィンドウではいいかげん。
61:名前は開発中のものです。
12/02/17 13:24:21.60 Q21x+Fkx
エディターのはダメなのか~ ありがとうございます
デバッグの段階ですら差が凄い。なんのためにあるんだこれ
62:名前は開発中のものです。
12/02/17 14:57:28.36 8mGqXJJk
クズ「趣味はプログラミングです」
?「それは仕事でやりますけど・・・他の趣味は?」
クズ「んープログラミングです、まあw好きなんでw」
?「その趣味はどのようなことを・・・?」
クズ「Unity使ってゲーム製作ですね、Ogre3Dなど使って」
?「なんか凄そうですね、Unityは知っています ほう作品みたいです」
クズ「格闘ゲームですw後、シューティング、テトリス作りましたw」
?「ほうほう、えっとこれ完成してなくないですか? 一応キャラクターは動いてるんですが
簡単なゲーム過ぎませんか?格闘ゲームは戦えないじゃないですか コンピュータと対戦とかは?」
クズ「汗」
63:名前は開発中のものです。
12/02/17 14:59:14.06 8mGqXJJk
クズ「あ!ゼペッ○の宮○さん!」
ゼペッ○「どうもwこんにちはw どれどれ ほうほう、もうちょっとがんばってほしいw でも中々いいよw」
(低レベルすぎだなw、やはりこんなクズより 欧米人を採用しよう、あとはゲーム会社の経験者だなw
クズ「ありがとうございますw 何かアドバイスとかありますか?ゼペッ○で働くにはどれくらいUnityが使えたほうがいいですか」
ゼペッ○「そうですねw私がよく、セミナーを開いたりするので参加してみてください
あ、あと 本がお勧めですね、バンダイナムコ本など、私も書いております よかったら是非買ってみてください」
(うひょおwwクズに宣伝w 本買えよなw 本買ってもお前は役立たずだからなw使えたほうがいいとか、その前に、どこもお前を採用しねーよバーカw
?「そうですね、そろそろお時間なので」
クズ「わかりました、私もUnity本持ってます ゼペッ○さんのも買いたいと思います ではよろしくお願いします!」
?「今日はろくなの来ませんでしたね、日本は低レベルですからね」
ゼペッ○「だよなw Unity本とか所詮俺たちが書いた本w技術をさ気取ってるのは俺たちw
さてさて、人脈つくりに献本でも送りまくるかああwwwwwバンダム、コナミ、セガとかに送ろうぜw本当にクズばっかりだなw」
?「お前もクズですけどね S2GamesやRiotのほうが凄いですよ まあがんばってください」
ゼペッ○「は?」
クズのスペック
趣味:ゲームプログラミング、アニメ、東方、自作OS、言語製作、iPhone/Andoroidアプリ製作
ガジェット通,Unity,ニコ動、コミケ
言語:javasript,C#
パソコン: imac
ケイタイ:4台もってますw
身分:学生
一言:最近、ハテブがクソ化したのでやってませんwはてなダイアリーはやってますがw
64:名前は開発中のものです。
12/02/17 15:58:11.75 u/hum9JK
プレイヤーの入力を一定時間止めておくにはどうしたらいいんですかね?
65:名前は開発中のものです。
12/02/17 16:21:45.28 PXgXPYRw
すべての入力を拾って、条件付けて破棄
66:名前は開発中のものです。
12/02/17 17:22:04.10 DFmoSxEs
高かったけどバンナム本買ってきた!
立ち読みしたら難しくて何書いてあるのかさっぱりだったけどw
マリカーみたいなゲームがつくりたいなぁ。
67:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:05:39.71 8mGqXJJk
クズ「~~みたいなゲームがつくりたいなぁ」
68:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:06:25.96 8mGqXJJk
結局、車輪の再発明じゃん
ゲーム開発者っていうより ゲーム模倣者かな
ゴミクズみたいなやつらだな
69:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:10:35.62 DFmoSxEs
>>68
完全にオリジナルなゲームなんてこの世に1個もないじゃんw
あるなら言ってみなよオッサンwww
70:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:11:41.90 8mGqXJJk
ゲーム模倣者乙
今までクズ見てきたけど
「~~みたいなゲームが作りたい」
っていうやつは本当にクズしかいなかったな
71:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:14:09.87 u/hum9JK
それはある。、
72:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:15:04.21 DFmoSxEs
>>70
涙ふけよwww
73:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:22:20.13 DFmoSxEs
ゲーム模倣者をバカにするくせ
自分の好きな「オリジナルな」ゲームは1個もあげられない
チキンハートなオッサンwwwカワユスwww
74:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:23:54.58 8mGqXJJk
あるあるネタ
ゲーム開発者希望クズ (人間偽装)
1、ゲーム好きを気取らない 「ゲーム会社はゲーム好きを取らないという世間的風潮のため気取らない」
2、自分が好きなゲームが無い、自分で作ったほうが良い!と豪語する
3、ゲーム好きアピールより、ゲーム開発好きアピールをしちゃう 現実=ウケがいいと勘違い「ゲーム好きは不利だと勘違い、反対のゲーム開発好きを気取る」
4、ゲームを比較的やらないふり 「開発のほうが好きだ!プログラミングが好きだを気取る」
5、昔のゲームを模倣したがる 「ローグ系、格ゲー、シューティング」
6、ゲーム開発に説得力を出すため、自作OSや、言語製作、ゲーム開発に関係が無いプログラミングネタをほざきだす Haskellなど
7、やたらゲームイベントに熱心 CODECなどセミナー 人脈作りにコツコツ足を運ぶUnityでの友達ごっこ(笑)
8、技術力の無さ、応用の利かない馬鹿さ、本の模倣
9、英語ができない、かっこつけてドキュメントあさるが必死に翻訳
10、Unity上層部や、ゼペッ○をフォローしちゃう 必死にリプ送ったり、RTしたり 人脈作りをする姿がうかがえる
11、PCはMac 周りに合わせてMac 言い訳は「Macじゃないとiphoneアプリがつくれない うぴぴ!!!」
75:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:24:52.06 8mGqXJJk
クズ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:30:01.03 DFmoSxEs
>>74
泣きながら話題そらして屁理屈コネて逃げるオッサンワロチwwwww
オリジナルなゲーム教えてくれよ!www
77:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:30:24.64 Qe4QKNLu
>>74
当てはまってるやつ居過ぎてわろたw
78:名前は開発中のものです。
12/02/17 19:34:10.34 5ffpP+s4
自分に当てはまることをリスト化したんだろう
79:名前は開発中のものです。
12/02/17 20:27:03.30 DFmoSxEs
結局オッサンは涙目で逃亡しちゃったぉ(´・ω・`)
80:名前は開発中のものです。
12/02/17 20:36:46.27 u/hum9JK
オッサンをバカにするな!
32はオッサンじゃない!!
81:名前は開発中のものです。
12/02/18 00:35:18.58 dK0dCQv/
愛称はオッサンに決まったのか
82:名前は開発中のものです。
12/02/18 16:24:50.64 cmjOLQrL
もうちょっと真面目に勉強してればもっと世の中の役に立てたのにねw
83:名前は開発中のものです。
12/02/18 16:30:15.92 9kjyK+t7
オッサンの定義は残尿があるかないか。
それがオッサンの証だ。
84:名前は開発中のものです。
12/02/19 17:28:32.54 kAAVHYSN
なお、現在中国やロシアのiOS向けゲームでは、中華の馬鹿どもがiTunesギフトそのものをクラックして複製しまくって課金ゲーに容赦なく投入、もっと根源的な意味でスマホ上でのアイテム課金モデルが完全崩壊しており、実にラヴリーです。
iOS向けのアイテム課金、都度課金が国際的に広がったところで中国人が海賊行為をしてまじめに課金しているプレイヤーが馬鹿を見るだけになってきますので、デジタルデータを資産として蓄積する系のゲームは正直正念場を迎えかねないなあという感じで。
85:名前は開発中のものです。
12/02/19 20:43:06.81 kAAVHYSN
ネットワークの説明ってどっかにない?
86:名前は開発中のものです。
12/02/20 02:47:04.70 jrCr5Lyc
>>85
公式にあるやつじゃダメかな?
俺はまだそこまでいってないので中身みてないけど。