汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト34:29です 12/02/18 12:41:13.99 /tFiRieI >30 ご親切にありがとうございます! 同じオブジェクトの判別方法をまるで適応してなかったです…。 根本的にほとんどわかってなくて、チュートリアルのブロックくずししか頼るものが無く (wikiを見ても中上級者用に感じて、さわりたての超初心者の自分にはさっぱりなんです) 「通し番号」や「高速ループ」はなんのことやらさっぱりの体たらくです…。 >31 サンプル、本当にありがとうございます! あげていただいたサンプルの中身を見て、自分のブロックくずしを参考にしたものが いかにその場しのぎだったのかを痛感しました。 その直す前のものを、恥を忍んでアップします。 http://ux.getuploader.com/mmf/download/450/blue+chee%27s+game.mfa パスは「thanks」です。 まだ設定していないのですが(うまくいかなかったので消しました…)、本来はプレイヤーキャラの ネコが音符をキャッチすると、エフェクトが重なると同時に別の絵(喜ぶ絵)に差し変わるようにしたいのですが、 31さんのあげていただいたサンプルの真似をして元から組み直してからそれを入れ込もうと思います。 やはり表示したら破壊して、再度生成という形にするしかないのでしょうか? プログラムを条件づけしてループさせればよさように思うも、それをどうやっていいのか さっぱりわかってないです。お恥ずかしい限りです。 パスの軌道が一つしかない(動作は仮でもうひとつ入れてあるのですが、そっちはなぜか再生されないです) ので、これを複数持たせて、いつも同じ位置に落ちてこないようにしたいのですが、その前段階で盛大に躓い てました…。 先は長いです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch