汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:名前は開発中のものです。 12/04/16 18:05:56.52 ++YC3ZdE エクステンションのWindow Transparencyって日本語版で使えない? mfx入れても新規オブジェクトの一覧に出てこないんだけど・・・ 206:toya 12/04/16 23:30:09.58 yoZpN3hV ブロック崩しを作っています。 ボールの方向を360度で設定できるよう動作の種類をベクターにして、 Clickteam動作コントローラーを使って、 ボールと上左右の壁、ボールとパドルの衝突処理は作れました。 しかしボールとブロックの衝突処理がうまく作れません。 ボールとブロックが衝突した時、バウンス角度を0に強制とすると、 ブロックの上下との衝突はうまくいくのですが、 ブロックの左右との衝突がうまくいきません。 逆にバウンス角度を90に強制とすると、 ブロックの左右との衝突はうまくいくのですが、 ブロックの上下との衝突がうまくいきません。 また、ボールが2つのブロックと同時に衝突した場合もうまくいきません。 どうすればいいのでしょうか? 207:名前は開発中のものです。 12/04/17 01:19:50.35 GD2w+zKi >>206 ベクターのバウンスは良く分からないんですよね。 というか、もし本文の動作が正しく動作したとしても360度どころか決まった角度にしか反射しませんよね。 だったら普通にバウンスボールを使ってもいいような気が・・・。 本家フォーラムで検索したら、自作で360度にバウンスする動作を作っている人が居ました。 http://community.clickteam.com/showthread.php?t=61264&p=457995&viewfull=1#post457995 イベントはすべてオブジェクトイベントに書いてあるので、オブジェクトをインポートするだけで利用可能(自分のゲームに合わせて衝突条件を追加する程度)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch