汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト15:名前は開発中のものです。 12/02/16 14:54:22.27 +wrlEE/H すまんよく読んでなかったw 上のやつの「背景に衝突」を「フラグ無効のとき」を入れて 動作を選択したら「フラグ有効」にしたらできるんじゃないかな? 16:名前は開発中のものです。 12/02/16 16:03:05.35 Gsd1L4Kr >14,15 ありがとうございます! 今出先なので帰ったら試してみようと思います! フラグで管理するんですね。やってみます。 17:名前は開発中のものです。 12/02/16 21:18:42.64 C90gZMRc >>5 ファイルのサイズや作成日時を取得する関数のパラメータには取得したいファイルのパスを入力します。 18:名前は開発中のものです。 12/02/17 08:32:05.36 uSXHgeAg 初心者です 文字列オブジェクトのパラグラフに str$(random(5)) と入力して0~4の数字を表示させたいのですが str$(random(5))とそのまま表示されてしまいます。どこか間違えてるでしょうか ご指導よろしくお願いします。 19:名前は開発中のものです。 12/02/17 10:05:46.78 mHbCHuLI >18 パラグラフはあらかじめ登録しておいた文字列しか表示できない。 入力欄も、そのまま文字列扱いされる ・・・と自分は解釈してます。 文字列オブジェクトで任意の文字列を出すには >可変文字列を変更 + 可変文字列を表示 で、str$(random(5))も使えたよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch